初心者専用パソコン相談掲示板

過去ログNo.0445

古いページ  新しいページ  目次  掲示板へ戻る

 
 
[4100] Windows Media Player11による動画再生がおかしい  投稿者:きく丸  投稿日:2009年12月27日 21:06:34 No.4100001
  デスクトップ、ノート 2つのパソコンを使っています。
2台ともOSはWin.XP、Windows Media Player11を使っています。

Windows Media Player11は2台ともデフォルトで使っています。
ノートの方は正常なのですがデスクトップの方がおかしいのです。

動画(aviファイル)を、そのまま再生した場合は正常なのです。
そのファイルを90度回転させたり、画像サイズを縮小させたりした場合(何らかの編集をした場合)、再生した動画が極度に暗く赤が強い感じなのです。

2台とも同じ設定なのですが、デスクトップだけがなぜおかしいのでしょうか。編集を加えた場合の再生のみに現われる現象です。

どなたかご教示ください。



Re:Windows Media Player11による動画再生がおかしい  投稿者:きく丸  投稿日:2009年12月27日 21:28:21 No.4100002
  最初の投稿で、「赤が強い感じ」と書きましたが
画像そのものが暗いために、相対的に赤が強く感じられる
のかもしれません。



Re:Windows Media Player11による動画再生がおかしい  投稿者:せんむ  投稿日:2009年12月27日 21:50:31 No.4100003
  動画についてはあまり知識がありませんが・・・

動画にしろ、静止画(JPGなど)にしろ
回転したり縮小したりするということは
新しくファイルを作り直すのと同じようなものです。

文面からすると、今回のトラブルはソフト面ではなく
ハード(ドライバ含む)が原因ではないかと考えられます。

ディスプレイは標準(付属品)ですか?
念のため、お使いのデスクトップPCの型番を書いて下さい。
別に購入した場合はディスプレイの型番も書いて下さい。



Re:Windows Media Player11による動画再生がおかしい  投稿者:きく丸  投稿日:2009年12月28日 12:08:13 No.4100004
  せんむさん ありがとうございます。

デスクトップはドスパラのショップブランドPC(Prime Monarck LX)なのです。
      Intel Core 2 Duo E6600 Tray
      Asus P5B/C/SI<GA>
      DDR2 2GB
      GALAXY 7900GS

3年前に購入したものです。

ディスプレイは Mitsubishi の Diamondcrysta RDT175M-S です。
購入後8年くらいになるかと思います。

ご参考になるか否か分かりませんが、上記の通りです。



Re:Windows Media Player11による動画再生がおかしい  投稿者:ネットサーファー  投稿日:2009年12月29日 05:12:48 No.4100005
  取り敢えずビデオカードのドライバの更新をして見て下さい。
http://www.nvidia.co.jp/Download/index.aspx?lang=jp

またBTOマシンと言うことですので、DSPのOSが付属していて
マザーボードが一般市販品を使っているのであればBIOSなど
更新項目が無いかASUSで確認し、必要ならば更新して見て下さい。
(BTOでもBIOSの中にメーカー特有のコードが入っている可能性もありますので、これはドスパラにて確認後に作業して下さい。)
http://support.asus.com/download/download.aspx
ASUS Navigation Wizardをインストールすると自動的に必要なドライバやBIOSを選択してくれます。

また赤みと言う部分でちょっと気になりました。
冷陰極管(バックライト)が寿命になるとこの現象が起きるケースもあります。
8年使用と言うことですのでこの辺りにも原因があるかもしれません。
これは同じモニタを別のPCに接続してモニタそのものの色合いをPCによって変わるのかなどの検証もして見て下さい。

上記一連の作業をしても変わら無いならばビデオカードそのものに問題がある可能性が残ります。
このマザーボードの場合、オンボードグラフィックが無い為
最後にビデオカードのチェックをすることで交換する際の無駄も考慮した手順です。



Re:Windows Media Player11による動画再生がおかしい  投稿者:きく丸  投稿日:2009年12月29日 19:28:54 No.4100006
  ネットサーファーさん 有難うございました。

最初にせんむさんからハード面が原因ではないかとご指摘いただきました。まず、この確認をしました。

動画再生のフリーソフトを3つほどインストールして、デフォルトの状態で両機の映りを比較しました。
デスクトップPCでは、何れのソフトで再生しても Windows Media Player で再生した場合と同じでした。

ノートPCでは何れのソフトで再生しても正常でした。
このことから、ソフトが原因でないことが分かりました。

ディスプレイの映りが次第に悪化しているようにみえます。
次はディスプレイを調べてみようと思います。もしディスプレイでなければネットサーファーさんの言われるように、ビデオカードかもしれません。

年末年始のため一時休暇したいと思います。
有難うございました。



Re:Windows Media Player11による動画再生がおかしい  投稿者:きく丸  投稿日:2010年01月18日 21:39:06 No.4100007
  解決しました。

初詣で風邪を引き寝込んでしまい報告が遅れました。

(1)ディスプレイのドライバーを最新のものに(と言ってもハード自体が古いものですが)してみましたが変化ありませんでした。

(2)次の手段としてビデオボードのドライバーを最新のものに入れ換えてみました。

見事、解決できました。原因はビデオボードにあったようです。

せんむさん、ネットサーファーさん、いろいろと有難うございました。 



Re:Windows Media Player11による動画再生がおかしい  投稿者:ネットサーファー  投稿日:2010年01月19日 09:58:35 No.4100008
  解決してよかったです。

TOP
 
[4099] ファイアウォールとバッファロー製品の無線アダプタについて  投稿者:漁火  投稿日:2009年12月25日 23:57:09 No.4099001
  初めまして。僕は中学生なのですが、PSPのインフラストラクチャーモードをやりたくてバッファローの無線アダプタの[WLI-UC-GN]というものを親にかってもらい、ソフトをインストールしてもらいました。しかし上手くできません。その症状について調べてみたのですが、どうやらファイアウォールを無効にしなければならないようです。
そこで質問なのですが、そういうインストールするものは、インストールするときだけファイアウォールをオフにすればいいのでしょうか?
よろしくお願いします。



Re:ファイアウォールとバッファロー製品の無線アダプタについて  投稿者:せんむ  投稿日:2009年12月26日 00:36:43 No.4099002
  タイトルと相談内容が少し違うような気がしますが・・・

「PSPのインフラストラクチャーモードをやりたくて」ということですが
要するに「無線LANを使ってPSPをインターネットに接続したい」ということですか?

「WLI-UC-GN」はアダプタ(子機)です。
無線LANアクセスポイント(親機)はなんですか?

「ソフトをインストールしてもらい」とありますが
何のソフトですか?
何にインストールしたのですか?

「うまくいかない」とありますが、具体的にどのような状況ですか?

無線LANでも親機と子機がバッファロー同士なら簡単につながるはずです。

なお、最近のファイヤーウォール(ソフト)は
PCにインストールして使うウィルス対策ソフトと
一体になっているものがほとんどです。

【参考】
プレイステーション・ポータブル情報
PSPRを使って、アクセスポイント経由でネットワークに接続するには?
http://www.jp.playstation.com/psp/network/nt_01.html

バッファロー
無線LAN|PSP(R)をインターネットにつないでもっと楽しもう!
http://buffalo.jp/products/catalog/network/psp/index.html



Re:ファイアウォールとバッファロー製品の無線アダプタについて  投稿者:ネットサーファー  投稿日:2009年12月26日 04:54:45 No.4099003
  情報が少ないので推察しながらの回答になります。

WLI-UC-GNの親機で使うと言うのは
【ゲーム機を無線接続する親機になる】と言う意味です。

つまりパソコンが【有線LAN】でモデムと接続されている場合で
ゲーム機に対して親機になりますよ、と言うことですので、
パソコンが既に【無線LAN】接続している場合などはこのシステムが使えません。
その場合は無線LAN接続している親機の方でPSPの設定をすることになりますのでこれ(WLI-UC-GN)を使うことは出来ません。

その前提を踏まえた上で下記を参照して下さい。

ゲーム機をつなぐには 2版
http://buffalo.jp/php/ldocs.phpName=35010691-2.pdf
(アクロバットリーダーなどPDFファイルを見るソフトが必要です)

ソフト導入の際にファイヤーウォールを切るの言うのも
(正確にはセキュリティーソフトを一旦停止してからソフトインストール→インストール後再度セキュリティーソフト起動)
マニュアル内に書かれています。
※ここに出てくるセキュリティーソフトと言うのはアンチウイルスソフト(ノートンやウイルスバスターなど)です。



Re:ファイアウォールとバッファロー製品の無線アダプタについて  投稿者:漁火  投稿日:2009年12月26日 12:13:16 No.4099004
  詳しい回答ありがとうございます。
情報が足りなくてすいません、、、
まずソフトとは、アダプタを買ったときについてきたCDです(らくらくセットアップというもの)インストール自体は成功した模様。
僕の家は有線LANでアダプタを親機として使おうと思っています。
状況としてはPSPが繋がるのですが、対戦するところまで行こうとするとエラーが起きてしまいます。
さらに右下のアイコンを見ると
[エアステーション無線子機が認識できません]
という意味のアイコンが出てきます。
そして、今はシステム復元ということを親にされてしまいインストールされていない状況にあります。
パソコンも親のなので、あまり勝手なこともできません。

補足しましたので、よろしくお願いします。



Re:ファイアウォールとバッファロー製品の無線アダプタについて  投稿者:せんむ  投稿日:2009年12月26日 13:04:21 No.4099005 [HOME]
  ゲームの知識はまったくありませんし
PSPも使ったことがありませんので推測になりますが・・・

WLI-UC-GNは無線LANの子機ですが、これをPCに挿して
「【親機機能】パソコンが無線LAN親機として使える親機モード」を使うと
PCがソフトウェアのルータになる(PCが親機になる)ようです。

〈エアステーション エヌフィニティ〉 11n対応 11g/b USB2.0用 無線LAN子機
http://buffalo.jp/products/catalog/network/wli-uc-gn/


[エアステーション無線子機が認識できません]というエラーは
PCで確認したのでしょうか?
そうであればPSPが接続できていない、ということです。

それにもかかわらずPSPがつながっているように見える、というのは
ひょっとすると・・・
隣の家の無線LANに接続してしまっているのではないかとも考えられます。

そうであれば、隣の家のファイヤーウォールに遮断されているというのも理解できます。

もう一度、説明書や下記のサイトをよく読んで設定しなおしてみてください。

プレイステーション・ポータブル情報
PSPRを使って、アクセスポイント経由でネットワークに接続するには?
http://www.jp.playstation.com/psp/network/nt_01.html

バッファロー
無線LAN|PSP(R)をインターネットにつないでもっと楽しもう!
http://buffalo.jp/products/catalog/network/psp/index.html

〈エアステーション エヌフィニティ〉 11n対応 11g/b USB2.0用 無線LAN子機
http://buffalo.jp/products/catalog/network/wli-uc-gn/

ダウンロードサービス|マニュアル
ゲーム機をつなぐには(親機モード)のほうだと思います
http://buffalo.jp/download/manual/w/wireless-g.html



Re:ファイアウォールとバッファロー製品の無線アダプタについて  投稿者:ネットサーファー  投稿日:2009年12月26日 15:45:29 No.4099006
  せんむさんの回答に付け加えて考えられる原因として
親機として使っているパソコンとPSPの距離なども考えられます。

無線LANは電波周波数も高いので
ちょっとした遮蔽物(壁もそうですが人間も障害になったりします)の影響で通信状態が悪くなることもあります。

このモデルとPSP間の場合
小さな内臓アンテナ同士(電波の送受信の利得が稼げない)ですので
この影響を受けやすくなっていることも考えられます。
ですのでパソコンのすぐ脇で問題が起きなければ原因は電波状態であると推察出来ます。

これが原因ならば親機を正式に購入し直す
(外部アンテナタイプやハイパワーを謳っているタイプ)
しかありません。
ただそれも部屋と親機の距離、構造物(ロケーションと言います)などに影響されて上手く繋がらない可能性もあります。

またPSPの無線性能そのものもそれほど期待が出来ないと思いますので
余り距離があると親機がいくら高性能でも上手く繋がらない可能性もあります。



Re:ファイアウォールとバッファロー製品の無線アダプタについて  投稿者:漁火  投稿日:2009年12月26日 20:35:28 No.4099007
  色々とアドバイス感謝します。
以上のことを参考にやってみたいと思います。
しかし、すぐには出来ないので、結果がでたら必ず書き込みます。
本当にありがとうございました。

TOP
 
[4098] QuickTime MotionJPEGで撮った動画の回転  投稿者:きく丸  投稿日:2009年12月18日 22:06:15 No.4098001
  PanasonicのLUMIXを使い、動画を撮りました。
QuickTime MotionJPEGという形式です。
カメラを縦向きにして撮ったためにパソコンで見る場合は90度回転する必要があります。
ところが付属のディスクでは、静止画は回転できても動画の回転はできません。
この動画を回転できるソフトを教えてください。
なお、付属のディスクはQuickTime(Proではない)ですが動画には対応していません。
よろしくお願いします。



Re:QuickTime MotionJPEGで撮った動画の回転  投稿者:せんむ  投稿日:2009年12月18日 22:31:49 No.4098002
  動画については知識が乏しいのですが
こういうのもあるようです。

動画を手軽に回転・反転「Free Video Flip and Rotate」
http://www.forest.impress.co.jp/article/2008/03/17/okiniiri.html

なお、対応状況、使い方についてはわかりません。



Re:QuickTime MotionJPEGで撮った動画の回転  投稿者:きく丸  投稿日:2009年12月19日 12:42:26 No.4098003
  せんむさん有難うございました。

ご紹介のソフトをインストールして試してみました。
回転できました。これでパソコン画面で普通に見ることができます。
出力はAVIのみです。ただ、画像ファイルが約10分の1になりますので劣化がひどく、画像はかなり悪くなります。回転の際の調整はできません。

ハイビジョンテレビの普及によって、デジカメ動画も近年では横長に撮るのが基本だと聞いた事があります。確かにビデオカメラを縦にして撮ってる姿は見たことないですね。

今後はすべて横長に撮るようにしたいと思います。
縦長に撮ったのは今回が初めてで目的は達成できました。

有難うございました。


TOP
 
[4097] ワードのはがき宛名印刷で登録した宛名を他のPCで開けない  投稿者:mike  投稿日:2009年12月15日 00:03:53 No.4097001
  PCのワードではがきの宛名書きを打ち込んで保存してフラッシにコピーして他のPCにフラッシュを刺し開こうとしても開こうとしたPCに保存してある宛名しか出てきません。他のPCのワードで打ち込んだはがきの宛名書きは他のPCのワードでは開く事ができないのでしょうか。


Re:ワードのはがき宛名印刷で登録した宛名を他のPCで開けない  投稿者:せんむ  投稿日:2009年12月15日 01:00:59 No.4097002
  Wordで「ツール」→「葉書と差し込み印刷」→「葉書印刷」を使いましたか?

このウィザードはデータベース(住所録)を参照していますので
ここで作成したWordのファイルを他のPCで開いても
データのないひな型が開くようなものです。

差込印刷を実行する時に「既存のリスト」「新しいリスト」など
住所録を指定したと思います。
データベースとなる住所録をそのPCにコピーして下さい。



Re:ワードのはがき宛名印刷で登録した宛名を他のPCで開けない  投稿者:おねいさん  投稿日:2009年12月15日 01:32:50 No.4097003
  特にデータベースを指定してない場合、マイドキュメント(またはドキュメント)の中にMy Data Sourcesというフォルダがありますのでそれもコピーしてください。その中に住所録のデータが保存されています。


Re:ワードのはがき宛名印刷で登録した宛名を他のPCで開けない  投稿者:mike  投稿日:2009年12月15日 11:22:14 No.4097004
  せんむさん、ねいさん有難うございます。
一度やってみます。



Re:ワードのはがき宛名印刷で登録した宛名を他のPCで開けない  投稿者:mike  投稿日:2009年12月15日 12:37:57 No.4097005
  なんとか印刷できるところまで出来ました。
又何か有りましたらお伺いします。
有難うございました。



Re:ワードのはがき宛名印刷で登録した宛名を他のPCで開けない  投稿者:せんむ  投稿日:2009年12月15日 15:54:22 No.4097006 [HOME]
  文面からするとWordで直接データを入力したみたいですね。
その場合は、おねいさんのレスの通り
Address.docというWordの特殊ファイルが作られます。
これがデータファイルです。

以下、参考まで・・・

住所録はエクセルで作成しておくと、
Word以外のはがきソフトでも使いまわしができますので便利でよ。

エクセルで作成した住所録を別のソフトで使おうとして
直接読めない場合は、そのファイルをエクセルで開いて
「名前をつけて保存」→「CSV形式」を選択して保存すると
ほとんどのソフトで読めるようになります。


TOP
 
[4096] m2tsという拡張子の動画をビデオ形式にしたい  投稿者:ちゃら  投稿日:2009年12月14日 07:52:14 No.4096001
  ビデオカメラで撮影した動画をパソコンに取り込み、
カット編集し、ビデオレターとして、DVDプレーヤーで見れるよう、
DVD−Rに焼きたいのですがうまくいきません。

ビデオカメラは Canon Ivis HF10です。
撮影したビデオ画像は付属のソフトImageMixer3 SEでPCに取り込みました。
編集もこのソフトを使ったのですが、拡張子がm2tsとなってしまって、
このままではこの付属したソフトでしか見れません。。

フリーソフト(体験版?)AVS Video Converter 6 というのをダウンロードして拡張子をWMVに変えました。
それでWindows media player でやっと見ることができるようになりました。が、
これをDVDに落としても、DVDプレーヤーで再生することができませんでした。
たった5分間ほどのビデオレターなのに290MBもあって容量が大きすぎる気がします。(m2tsのときは600MB近くありました)


m2ts拡張子から DVDプレイヤーで見れるようなビデオを わかりやすいソフトを使って、
作れるものなのでしょうか ?

いろいろ体験版など ダウンロードして試してみたいのですが、Cドライブの容量が少ないので、
あれもこれも取り込むことに躊躇しています。



Re:m2tsという拡張子の動画をビデオ形式にしたい  投稿者:ネットサーファー  投稿日:2009年12月14日 13:28:43 No.4096002
  私はビデオカメラはありませんので詳しくは無いですが

iWisoft Free Video Converter - k本的に無料ソフト・フリーソフト
http://www.gigafree.net/media/conv/iwisoftfreevideoconverter.html
のようなものではどうでしょうか?

所謂DVDプレイヤーで観るにはVOBに変換する必要がありますが
このソフトはそれにも対応していますし、
m2ts入力→編集→各種プレイヤー用に変換することが
出来るようです。


それと
>いろいろ体験版など ダウンロードして試してみたいのですが、Cドライブの容量が少ないので、
あれもこれも取り込むことに躊躇しています。

使わないソフトなどは削除しないとどんどん溜まってしまいますよ。

昨日ちゃらさんの実機(VALUESTAR W)の中古がPCショップにあったので
実際に持ち上げてみたり色々見ましたが、あれはHDD交換だの中身を
どうにかするというのはちゃらさんのスキルでは無理かもしれないなぁ・・・とも思いました。
それにしても凄い重たかったです。
(ゲームPCのフルタワーマシンの方が軽いと思うくらいに・・・)
32インチと言うタイプのもありましたが、あれはバケモノかと思いました。(一体型にする必要性があるのか?と)



Re:m2tsという拡張子の動画をビデオ形式にしたい  投稿者:せんむ  投稿日:2009年12月14日 17:26:51 No.4096003 [HOME]
  私もデジタルビデオカメラは持っていませんので簡単に言いますと・・・

ImageMixer3 SEというソフトで作成したファイルはAVCHDという規格になるようです。
これは従来のDVDメディア(ディスク)にハイビジョン映像を記録できるものだそうです。

そのため、ビットレートが従来のDVDの何倍も高いので
同じ再生時間でもファイルサイズが圧倒的に大きくなるようです。

また、この規格で作成したビデオは対応機器でないと再生できません。
無理に再生しようとするとメディアが取り出せなくなったり
プレーヤーが壊れることもあるそうですので注意してください。

【参考】
AVCHD - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/AVCHD

AVCHD入門 | かんたんガイド
http://support.d-imaging.sony.co.jp/www/handycam/products/benri/avchd/index.html

従来のDVD再生機器で見るためにはDVD-Video形式(一般的なDVDビデオの形式)に
変換する必要があります。

「EDIUS Neo 2 Booster」というエンコードソフトのお試し版があります。
試してみてはいかがですか?

EDIUS Neo 2 Booster 体験版ダウンロード
https://www.canopus.co.jp/catalog/edius_neo_2/edius_neo2b_try_enquete.htm
(httpsのURLはは自動でリンクされませんので、URLをコピーしてブラウザのアドレス欄に貼り付けてください)

ただし、エンコード(変換)はPCのパワーを必要としますので
それなりに時間がかかると思います。



Re:m2tsという拡張子の動画をビデオ形式にしたい  投稿者:ちゃら  投稿日:2009年12月14日 23:49:13 No.4096004
  ネットサーファーさん せんむさん 早速のアドバイスありがとうございました。

私は PCに稚拙なので よーく 考えてみないと分かりません。

仕事をしていますので、次の休みによく考え 試してみます。
ありがとうございました。



Re:m2tsという拡張子の動画をビデオ形式にしたい  投稿者:ネットサーファー  投稿日:2009年12月15日 12:53:07 No.4096005
  追記です。
http://www.easy-video-converter.com/
にもあるように
AVCHDからの各種変換、編集、圧縮なども出来ますね。

こちらはフリーソフトですので体験版と違いお金がかかりません。

HDDの容量が足らなくなったら外付けHDDをUSB接続で使って
動画データーなどはそこに溜めた方が良いかもしれません。


TOP
 
[4095] AppHangXProcB1というエラーで、word、excel等が応答なしの状態になる  投稿者:naoya  投稿日:2009年12月13日 02:44:58 No.4095001
  問題イベント名:sAppHangXProcB1

以上のようなエラーメッセージが出て、word、skypeなどがフリーズしてしまいます。日本語の辞書変換時のエラーのようです。
対処方法をご教授願います。



Re:AppHangXProcB1というエラーで、word、excel等が応答なしの状態になる  投稿者:せんむ  投稿日:2009年12月13日 19:45:09 No.4095002 [HOME]
  検索すると「AppHangXProcB1」というエラーのトラブルが
いくつか見受けられましたが
はっきりした原因や解決策はわかりませんでした。

Officeのトラブルかもしれません。
念のため、修復を実行してみてはいかがでしょうか?

Office 2007 を修復する方法
http://support.microsoft.com/kb/931786/ja



Re:AppHangXProcB1というエラーで、word、excel等が応答なしの状態になる  投稿者:naoya  投稿日:2009年12月14日 02:06:16 No.4095003
  ご返答誠にありがとうございます。

officeの修復を行いましたが、状況が改善しません。

問題イベント名 APPCRASH

このようなエラーが、インターネットエクスプローラ使用中に
検索ワードを日本語変換するときに、同様に発生します。
何か関係があると思いますが、どうでしょうか。



Re:AppHangXProcB1というエラーで、word、excel等が応答なしの状態になる  投稿者:ネットサーファー  投稿日:2009年12月14日 05:11:58 No.4095004
  Office IME 2007で問題が起きる可能性も考えられます。
下記URLを参考にしてIMEの設定を変更して様子を見て下さい。

既定の日本語入力システムを Windows 標準の Microsoft IME に設定する方法
http://support.microsoft.com/kb/932104/JA/

ちなみに
MS IMEさらに...お馬鹿になっていく
http://furukawablog.spaces.live.com/Blog/cns!156823E649BD3714!9079.entry
元マイクロソフト最高技術責任者も現役MS社員もこのように思っているわけです。


TOP
 
[4094] HDDのデーター取り出し  投稿者:kabu  投稿日:2009年12月11日 19:08:23 No.4094001
  機種の違うHDDを、今使っているPCで、データーを読み込みたいのですが、わかりません、どなたか、教えてくださいませんか?


他の機種のHDDからデータを取り出したい  投稿者:せんむ  投稿日:2009年12月11日 19:54:58 No.4094002 [HOME]
  簡単な方法は(お金は少しかかりますが)
USB接続の外付けHDDケースを購入して、その中に該当のHDDを入れて
お手持ちのPCに接続すればリムーバブルディスクとして認識されます。
あとはUSBメモリと同じような感覚でデータをコピーしてください。


お手持ちのPCがデスクトップPCならば内蔵してしまう方法もあります。
PCの電源を切ってからふたを開けます。

内蔵HDDが平べったいケーブル(IDEケーブル)で接続されていれば
途中に空きコネクタがあると思いますのでそれにHDDを接続します。
空きコネクタがない場合は、一時的にCD-ROMドライブのコネクタを
抜いて該当のHDDに接続してもOK。
なお、接続する前にHDDのジャンパーピンはスレーブにしてください。

【参考】メーカー別 HDDのジャンパーピン設定
http://pcrescue.easter.ne.jp/pc_hdd03.htm

巾1cmぐらいの細めの赤いケーブルで接続されている場合は
シリアルATAケーブルですので、PCショップでケーブルを購入して
マザーボードのシリアルコネクタに接続します。

この場合は、HDD側にはスレーブにするピンはありません。
マザーボードのシリアルコネクタに「2」などと書いてあると思います。
これに接続するとスレーブになります。

HDDを接続後、PCを起動すれば増設HDDとして認識されます。

ただし、該当のHDDがノート用だとコネクタがあわないので
変換コネクタを使う必要がありますので
最初から外付けケースで接続したほうがいいかもしれません。


該当のHDDが単体ではなくてPCについたままであれば
ブロードバンドルータにLANケーブルで接続して
ネットワーク(家庭内LAN)にすれば簡単です。
該当のPCのHDDを「共有」すればお手持ちのPCからすべて見えます。



Re:HDDのデーター取り出し  投稿者:kabu  投稿日:2009年12月11日 22:13:03 No.4094003
  ありがとうございます。やってみます。

TOP
 
[4093] 無線LANを使っている人へ(注意!)  投稿者:ネットサーファー  投稿日:2009年12月08日 10:43:05 No.4093001
  ここは初心者質問版でやや趣旨が異なりますが、
初心者の人やPCに詳しくない人も見ていると思いますので
敢えて書き込みます。

「WEP」はもう危険? 家庭の無線LANセキュリティ対策を考える
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/special/23569.html

WEPの危険度がさらに拡大、解析ソフトつきの無線LANアダプタが発売される
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20091017/etc_gsky.html

古い無線LANなどはWEP設定しかなかったり、またリンク先記事にあるようにニンテンドーDSの接続も併用している場合は各々を分けられる機種(マルチSSID対応)に変更する必要性があると思います。

未だに企業や役所などでもこのWEPだけで接続していたりすることもあるので、
PCに詳しくない人などがこの暗号化システムの違いを知らず安売りで買ったなどの理由で
恐らく相当数の人が使っているであろうと想像出来ますのでここに書き込ませて頂きます。

ご自分の使っている機種が大丈夫かどうか
(WPA/2が使えるか、ニンテンドーDSとの併用の人はマルチSSIDが使えるか)
不明な場合は機種名から検索してメーカーサイトで仕様を確認する、
対応機種でもちゃんと設定されているかどうかの確認もして見て下さい。


TOP
 
[4092] Windows 7 更新プログラムが入手出来ない!ということは?  投稿者:電線子  投稿日:2009年12月07日 23:47:33 No.4092001
  こんにちは お久しぶりです。よろしくお願いいたします。

Windows 7を是非 使いたい、そこで調べて見ました。
東芝ダイナブックTX/67A
OS ビスタ・ IE 8SP2
 
Windows 7 Upgrade Advisor レポート
★32 ビット Windows 7 へのアップグレードに関する情報
○システム
 アップグレード オプションが利用可能です
  32 ビット Windows 7 Home Premium または Ultimate にアップグレードできます。
○デバイス 
 互換性があります このデバイスは Windows 7 と互換性があります。
―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・
●問題点→プログラム 8項目
このバージョンのプログラムに関する互換性の情報はありません。
 Windows7にアップグレードするに当たり必要な更新プログラムが入手できます

★PC引っ越しナビ ・・・・・・ナビ 
★TOSHIBA ConfigFree/・・・・ラン関係 
★TOSHIBA Disc Creator・・・・CDを作成する。CDへ書き込み
★TOSHIBA Hardware Setup・・・特定文字使用のパスワード対処法
★TOSHIBA Supervisor Password・・スーパーバイザパスワード アップグレードモジュール
★TOSHIBA Value Added Package・・セットアップへようこその画面が出る
★おたすけナビ・・・・・・・・ダウンロード 削除したとかQ&Aとか
―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・
★質問★
 この8項目の更新プログラム 私のマシンは、機種対象外扱いとなっている為入手出来ません。
 と云う事は、一目瞭然 ウイン7は使用不可能ってことなんでしょうか?
 
対応外扱いとは知らずに 発売前にアップグレード版を註文して買っちゃっいましたぁ。
困った時の神頼み的に、現れてすみません。自分で判断できる範囲を超えています。
何とかならないかと思いまして 幼稚な質問と笑いませんように。



Re:Windows 7 更新プログラムが入手出来ない!ということは?  投稿者:ネットサーファー  投稿日:2009年12月07日 11:03:42 No.4092002
  禁止ワードが邪魔をして解答が出来ません。




Re:Windows 7 更新プログラムが入手出来ない!ということは?  投稿者:電線子  投稿日:2009年12月07日 16:01:07 No.4092003
  こんにちは 電線子です 
ネットサーファー さん 早速見て下さって有難う御座います。
禁止ワードについては「知りませんでした」というと物を尋ねる時はよく見るようにと叱られそうですがお詫び致します。

と云いながら、良く分からずながら訂正して見ましたが、良かったでしょうか?
ひょっとして?禁止ワードの意味を、はき違えて居ますでしょうか?



Re:Windows 7 更新プログラムが入手出来ない!ということは?  投稿者:ネットサーファー  投稿日:2009年12月07日 19:43:16 No.4092004
  私が禁止ワードの設定に引っかかるようで回答が出来ないのです。
(何のワードが問題なのは不明ですが・・・)
基本的にメーカーPCの場合メーカー側が対処していないと関連アプリが使えません。
これは例えばマイクロソフトのOfficeなどやノートンなどのアンチウィルスソフトとは違い、メーカー独自のものなのでサポートが出来ないものは削除して使わないで代替になるものを探すしか無いと言うことです。

この一覧で困りそうなものは
★TOSHIBA ConfigFree/・・・・ラン関係 

無線LANは内蔵されているモジュールと言う基板があり、
そのチップに何を使っているかでそのメーカーにドライバなどがあり代替することが可能です。
有線LANやオーディオのチップなどはマザーボードに搭載されていますので、これらもチップを調べて対処する必要性も考えられます。
★TOSHIBA Disc Creator・・・・CDを作成する。CDへ書き込み
CD/DVD関連のライティングソフトなどもフリーのものを使うなどの工夫が必要になります。

後のものは恐らくハード関連の故障チェックとかメーカー独自のソフトのアップデートの為に必要なものなどでしょう。
これは無くても別に困ることはありませんが、サポート時に使う時がありますのでメーカーサポートが必要ならば要る、と言う感じです。

(7に対応していないモデルに7をインストールして使う時点でサポート対象外になる、と言うことですから。)

基本的にWindows7はVistaが動くハード構成ならば使えますが、
BIOSを更新しないといけないケースなどもあります。
(ProでXPモードを動かす為のIntelVTなど)
これもメーカーPCでは対処している所とそうでない所、
或いはモデルによっても違ってきます。

このように初心者ではこの作業が大変になることもあります。

取り敢えずそのような作業が出来なければ
今時点不都合が無いのならそのままVistaを使う方が無難かもしれません。



Re:Windows 7 更新プログラムが入手出来ない!ということは?  投稿者:せんむ  投稿日:2009年12月08日 02:32:05 No.4092005
  >ネットサーファーさん

禁止ワードに引っかかったとのことですみません。

禁止ワードはスパム書き込みがよく使う単語を登録して
PC関連の記事には影響ない単語のみにしているつもりだったのですが・・・。


>電線子さん

Windows7にアップグレードするのはすべて自己責任になりますが
やってみる価値はあると思います。

万一の場合に元に戻せるように、付属のCD-ROMなどがそろっているか確認し
実行前には必ずDVDなどにデータをバックアップして下さいね。

もしできるのであれば、現在の状態をそっくりイメージとして保存して
オリジナルのリカバリーディスクを作成しておくといいと思います。
アップグレード後に不具合があれば元に戻せばいいだけです。

それが無理であってもデータさえバックアップしてあれば
ちょっと手間はかかりますが、付属のリカバリーディスクで初期化して
データを戻せば元の状態になります。


アップグレードで引っかかるプログラムですが
すべて東芝の独自ソフトですね。

Microsoftにしてみれば、どんなソフトなのかわからないので
ちゃんと動作するかどうかは保証できない、というのは当然ですが
ひょっとすると動くかもしれませんし、動かないかもしれません。
できれば東芝のサポートセンターに問い合わせるのが最良です。

最悪、動作しないとしても大きな問題はないと思います。

PC引っ越しナビ
→データの引越しは手作業でも可能、OSにも機能あり、専用ソフトもある

TOSHIBA ConfigFree
→VistaやWindows7ならネットワーク設定は簡単
 最近の無線LAN機器はボタンを押すだけで簡単設定

TOSHIBA Disc Creator
→CD作成、CD書き込みならフリーソフトもある
 ドライブのメーカーのサイトからダウンロードできるかも?

TOSHIBA Hardware Setup
TOSHIBA Supervisor Password
TOSHIBA Value Added Package
→これはよくわかりません

おたすけナビ
→これはもう不要だと思います。



Re:Windows 7 更新プログラムが入手出来ない!ということは?  投稿者:ネットサーファー  投稿日:2009年12月08日 01:29:23 No.4092006
  取り敢えずチップセットがTX/67Cと同じですし、
(モバイル インテルR 945GM Expressチップセット)
ドライバはこちらの方で必要なものをDLすると使えると思います。

dynabook TX/65C、TX/66C、TX/66CJ、TX/66CM、TX/67C、TX/67CBB、TX/67CBI用 Windows 7 アップグレードモジュール
http://dynabook.com/assistpc/download/win7up/manu/list/tx65c.htm

後参考になりそうなサイトとして

ダイナブックをもっと楽しもう!|パソコンライフをもっと楽しく!
http://dynabook.biz/index.html
TX/67(CですがAと基本的に同じです)の分解講座
http://dynabook.biz/reduce/tx67c/index.html

国内では配布していないドライバなども海外サイトには結構あったりします。

ドライバ(米国) 
http://www.csd.toshiba.com/cgi-bin/tais/su/su_sc_home.jsp
ドライバ(ヨーロッパ) 
http://eu.computers.toshiba-europe.com/innovation/download_drivers_bios.jsp

せんむさんが何時も言っていますが誰しも最初は初心者です。
でもあるきっかけでそれを乗り越えられると世界が広がりますし楽しさも増えると思います。
例え失敗しても決して無駄にはならないですから。(むしろ覚えると思います。)



Re:Windows 7 更新プログラムが入手出来ない!ということは?  投稿者:電線子  投稿日:2009年12月08日 07:45:09 No.4092007
  せんむさん  ネットサーファーさん 回答有難う御座いました。
今私がどれだけ喜んでいる事か、この喜びかたの良い顔を動画にして見て頂きたい位です。
私の最も求めて居た回答をして下さって本当に嬉しい、今胸がすっきりと同時に高鳴って小躍りして暫くは止まないでしょう。
10月22日 ソフトが届いてからというもの今日まで「どうしよう」の一言にずっと悩まされて来ましたからその反動の喜びは そりゃぁもう ひとしおです。

特にせんむさんの
>Windows7にアップグレードするのはすべて自己責任になりますが
やってみる価値はあると思います。
:この言葉が最高に嬉しかったです。そしてネットサーファーさん とお二人に、一つづつ丁寧にご教示頂けて心から感謝しています。

>できれば東芝のサポートセンターに問い合わせるのが最良です。
:はい 天下の東芝に問合せました結果 マシンが古い為 対象外に付きということで「あ」の字の回答(只の一言も)もして呉れず見放され けんもほろろ きっぱり断られました。
 途方に暮れてせんむさんの所に来たんですが本当は、ここでも突き放されたらどうしようと」と怖くて勇気が要りました。

:バックアップをして、後インストールの手順なども印刷済みです。細かい点を見直して準備して挑戦します。忙しい時期ですから落ち着いてから来年になりそうで「おい!そんなに先の話かよ」ですね♪でもお二人からの有りがたい回答に私も良い報告が出来るように頑張る。ります。

「ウイン7 にすると ビスタには戻れません」これがネックになって居ましたので一寸した確信が得たかった。
せんむさん ネットサーファーさん 力強さ、心強さを 与えて下さって本当に有難う御座いましたうれしい!(余りの嬉しさに長々と申し訳ございませんでした)



Re:Windows 7 更新プログラムが入手出来ない!ということは?  投稿者:ネットサーファー  投稿日:2009年12月08日 02:13:53 No.4092008
  東芝側サポートの言いたい事は、自動アップデートでWindows7に出来ない事、また東芝独自のソフトが使えなくなる(対応してない)ことを考慮した事だと思います。

私のように自作や改造をする立場で言えば下のちゃらさんの回答でも書きましたが所詮寄せ集めで作ったものである、と言うことです。

DOSマシンは元々汎用性に優れていたからこれだけ世界中に広がったわけですし、今も基本的にそうです。
が、日本のメーカーPCはその汎用性を損なう部分もあり、それで世界レベルでのシェアは低いわけです。

今回のような場合、私ならまずハードのチップセットを調べます。
そしてそのメーカーサイトに対応するドライバを探してみます。

Intelなら
http://downloadcenter.intel.com/Default.aspx?lang=jpn
で対応するものを検索(今回は945GM Express)するとOSによって
対応する最新のドライバが入手出来るというわけです。

(同じ要領で無線LANやオーディオドライバなども検索して探したりします。
型番が不明なら分解してチップの品番から探したりもするので分解図のあるサイトをリンクしたわけです。)

このように私の回答はメーカーサポートのようには出来ませんが、
解決出来うるヒントだと思って下さい。
これで大丈夫とは言えないのは実際に作業して検証していないからですので、
無責任かもしれませんが考えられる最善の回答をしているつもりですのでその辺りはご了承下さい。
(前の回答を修正し、東芝の手動でするアップデートモジュールをリンクしました。)

>せんむさん
禁止ワードがあって書き込めない時には文章を添削しながら書き込んで見ますのでOKです。



Re:Windows 7 更新プログラムが入手出来ない!ということは?  投稿者:せんむ  投稿日:2009年12月08日 02:56:18 No.4092009
  2年前のモデルですし、Vista搭載マシンですから
東芝の「古いため対象外」というのはひどい対応ですね。

Windows7にしたらVistaには戻れない、ということはありません。
データをバックアップしてあって
Vistaのリカバリーディスクがあれば
いつでも初期状態のVistaの状態に戻すことは可能です。
(時間と手間はかかりますが・・・・)

VistaからWindows7にする場合、一番いいのはアップグレードではなく
HDDを初期化して新規インストールすることです。

こうすると最初にHDDがまっさらになるのでデータや設定は引き継げませんが
現在トラブルがあったとしても、それを引き継ぐこともありません。
きれいな状態のWindows7として使えます。

ただし、手間がかかりますので通常のアップグレードでいいと思います。

昔々、Windows98からWindowsXPに変更したときは
OSの基本構造から変わってまったく違うものになりましたので
多くのソフトやドライバが動かなくて苦労した経験があります。

しかし、VistaとWindows7は基本的なところは同じですので
現在Vistaが正常に動作しているPCならば
Windows7にアップグレードしてもほとんど問題なく動作すると思います。

万一、Windows7が動作しないとかトラブルになったとしても
リカバリーディスクでVistaに戻せばいい!
と気楽に考えてください。

ただし、くどいようですが
データや各種設定はしっかりとバックアップしてくださいね。
作成したファイルやメールはもちろん、メールアドレスやアドレス帳
お気に入り、サイトの会員ID、パスワード、IMEのユーザー辞書なども大事です。

それと手持ちのソフトや周辺機器がWindows7に対応しているかどうかも
事前に確認してください。



Re:Windows 7 更新プログラムが入手出来ない!ということは?  投稿者:電線子  投稿日:2009年12月09日 01:06:06 No.4092010
  せんむさん ネットサーファーさん 再度のご教示有難う御座います。
しかも遅い時間に済みませんでした。私は野暮用でこんな時間しか書く事が出来ず遅くなってしまう失礼をお許し下さいます様。

ネットサーファーさん 
ご迷惑をかけながらのご教示を済みませんそして有難うございます。
勇気 ファイト 100倍です。

>型番が不明なら分解してチップの品番から探したりもするので分解図のあるサイトをリンクしたわけです。)
:このページ 凄く興味深く見ました。一寸やって見たいような気持になりましたが多分私だと壊してしまうのが関の山でしょう(笑)
 
せんむさん
>昔々、Windows98からWindowsXPに変更したときは
OSの基本構造から変わってまったく違うものになりましたので
多くのソフトやドライバが動かなくて苦労した経験があります。
:この時は新規のインストール版だったんでしょうか?
 
>HDDを初期化して新規インストールすることです。
 これは 私が持っているアップグレード版に
★インストールの種類、アップグレードもしくは新規インストールから選択します。
 とありますが、この新規インストールと意味は同じなのでしょうか?

5年間の保証期間料を支払ってありますので、結構思い切ってやれますし、
>Windows7にしたらVistaには戻れない、ということはありません。
 と分かれば尚更勇気がわいて来ます。
 せんむさん ネットサーファーさん 今後ともよろしくお願いいたします。



Re:Windows 7 更新プログラムが入手出来ない!ということは?  投稿者:せんむ  投稿日:2009年12月09日 02:28:58 No.4092011
  >この時は新規のインストール版だったんでしょうか?

そのとおりです。
製品版のWindows XPを購入しましたが
なかなかXPに完全に移行できず(慣れないせいもあります)
98とXPの両方をインストールしたまま
1年以上もデュアルブート(起動時にどちらかを選択)にしていました。

>新規インストールと意味は同じなのでしょうか?

そのとおりです。
アップグレードの場合は現在の設定やデータはそのままで
OSのみを入れ替えることになります。

手間はかかりませんが、新旧のOSの対応状況によっては
インストールされているプログラムやドライバがトラブルを起こす場合もあります。
また、現在問題を抱えている場合は、そのまま引き継がれます。
現在、特に問題がなければ、こちらのほうが簡単でいいと思います。

なお、アップグレード版を使っても、インストール時に
「新規インストール」を選択すると通常の新規インストールになります。
つまり、現在入っているプログラム、設定、データはすべて消去され、
新たなOSがインストールされます。

新規インストールは最初から環境を作ることになりますので
手間と時間がかかりますが、ズルズルと引きずってきたトラブルが
あったとしてもきれいになります。
過去の経歴をスッパリと捨てて新しい人生をやり直すのと同じです。(笑)

デスクトップPCなら中身はガラガラなので見てみるのがおすすめですが
ノートPCはパーツがぎっしりつまっていますので難しいかもしれませんね。

メモリの増設、交換程度でしたら簡単ですので挑戦してみてはいかがですか?
現在は1GBだと思います。
これはVistaが普通に動作するためのギリギリの容量ですので
2GBにするとだいぶ余裕がでて動作が軽くなると思います。

Windows7はVistaよりもメモリ消費量が少ないそうですが
メモリ容量が大きいほうがなにかとメリットがあります。

蓋を開けてみて512GBが2枚入っているようでしたら
1GBのメモリ2枚とそっくり交換することになります。
1GBのメモリが1枚であれば、1GBを増設しればOKです。

メモリは種類がたくさんありますので注意が必要です。
PCの正確な型番をメモして行って
PCショップで対応するものを相談するといいです。

メモリには相性問題があります。
バルク品(ノーブランド)は安いですが
万一動作しなくても保証がありません。
(ショップで保証してくれることもあります)
メーカー品は高いですが相性保証がありますので
心配でしたらこちらを購入してください。



Re:Windows 7 更新プログラムが入手出来ない!ということは?  投稿者:電線子  投稿日:2009年12月10日 08:13:39 No.4092012
  せんむさん 有難う御座います。
>98とXPの両方をインストールしたまま
 :パソコン本体って、その道の人の手にかかると、こんなにも凄い、使える物なんだと驚きました。

>新規インストールは最初から環境を作ることになりますので
手間と時間がかかりますが、ズルズルと引きずってきたトラブルが
あったとしてもきれいになります。

 インストールの選択 私のマシン・ビスタも不具合に関しては他聞にもれず苦しめられています。
 アップグレード版の新規インストールの方向に決められて嬉しいです。 

ノートパソコンでして、Me の時メモリ増設はやった事あります。512GBが2枚ですから、1GB2枚買う事になります。

ハードディスク空き領域 現在50.1GB です。
ホームページはジャバスクりプト アブレットで成り立っていますからやはり余裕が必要になるのかなぁ。

流石せんむさん 質問者の疑問を分かっているのが恐れ入ります。
ネットサーファーさんのも含め回答頂いたものは印刷して保存して居ます有難う御座いました。
1・2カ月中に結果報告がなかったら 自己責任で無茶してパソコン壊しちゃったんだなと思って下さい。 



Re:Windows 7 更新プログラムが入手出来ない!ということは?  投稿者:せんむ  投稿日:2009年12月10日 18:29:39 No.4092013 [HOME]
  落っことしでもしなければパソコンが壊れることは
まずありませんので安心してください。

繰り返しますが・・・
新規インストールするとHDDの中身はすべて消えます。
念入りにバックアップを取って下さい。

PCのパーツはお金を出せば買えますが
いくらお金を積んでもデータは買えません。

Vistaは若干違うと思いますが参考まで

パソコン レスキュー隊 バックアップ編
http://pcrescue.easter.ne.jp/pc_backup.htm

現在のVistaが動作が重いと感じるようであれば
メモリの増設がおすすめですが
Windows7はVistaよりもメモリ消費が少ないという話ですので
Windows7にしてしばらく様子を見てからでもいいと思います。

HDDの空き容量が50GBぐらいならば
通常の使用では問題ないと思いますが
万一を考えてHDDをそっくり新品に交換するという方法もあります。
ネットサーファーさんの紹介してくれたサイトが参考になります。

最新HDDなら容量もかなり大きいですし
もしインストールに失敗したり不具合が出ても
古いHDDに入替えれば、元のVistaの環境に戻れます。

ただし、アップグレード版のWindowsで
新しいHDDにインストールできるかどうかはわかりません。
インストールの途中でVistaのCD-ROMを挿入するように要求されるかもしれません。



Re:Windows 7 更新プログラムが入手出来ない!ということは?  投稿者:電線子  投稿日:2009年12月11日 02:09:46 No.4092014
  せんむさん 今回は大変お世話になって居ます。

>落っことしでもしなければパソコンが壊れることは
>まずありませんので安心してください。
 
 保証期間という事もあって、たまに 興味本位で分からずにも「どうなるのかクリックして見よう」と
 やっちゃう時が有りますので。でもご教示にそっているならば、大丈夫と後は自分次第と少しは安心出来ます。

う〜む 現在バックアップまだ途中状態です。せんむさんのサイト印刷なんかしても良いんでしょうか?
後後まで 私の手元に残る事になりますが、

それから HDD 必要な時は外ずけにしようかなと考えて居ましたが、それとはまた重要性が違って来るんでしょうか。



Re:Windows 7 更新プログラムが入手出来ない!ということは?  投稿者:せんむ  投稿日:2009年12月11日 12:43:56 No.4092015 [HOME]
  保証期間内でもパーツの交換、増設をすると
保証が受けられない場合があります。
OSの入替えなら大丈夫だとは思いますが
詳しいことはメーカーのサポートに聞いてください。

PCの場合、ハードが(物理的)に壊れるよりも
ソフト(プログラムやデータ)が壊れることのほうが多いです。
ハードやプログラムはお金を出せば買えますが
データは買えませんので取扱は慎重に!

「どうなるのかクリックして見よう」というときは
事前に「システムの復元」の復元ポイントを作成しておき
万一おかしくなったら「システムの復元」で正常な時点に戻るといいです。

私のサイトを印刷するのは問題ありません。
Windows98時代のままなので環境が古いですが基本は同じです。
Vistaの場合は保存場所などが少し違うと思いますが
現状に合わせて読み替えてください。

ノートPCにおける外付けHDD増設と内蔵HDD交換の違いを例えていうと
外付けHDDは住まいはそのままで隣に倉庫を増設すること。
内蔵HDDへの交換は大きな敷地の大きな家に引っ越すこと。

取り付けは外付けは簡単ですが内蔵はやや面倒です。
やってみれば難しくはありませんが
Windowsやプログラムをインストールして設定しなおす手間があります。

外付けHDDはデータ(またはバックアップ)の保管場所です。
Windowsを入れることはできません。
最近は速いHDDが出てきましたが、内蔵に比べるとやや遅いです。

内蔵HDDはそっくり入替えることになりますので
Windowsを再度インストールする手間がかかりますが
外付けに比べるとアクセスが速いです。
また、現在のHDDの容量が小さい場合は
大容量HDDに交換するとさらに動作が速くなったのが実感できます。

外付けHDDは手軽ですので、データの保存容量に不安がある場合や
日常的なバックアップ目的としても外付けHDDは有用だと思います。

ただし、HDDは物理的に故障する可能性があり
手違いで消去してしまうこともありますので
復元不可能な大事なデータ(特にデジカメ写真など)は
定期的にCD-RやDVD-Rなどにコピーすることをおすすめします。



Re:Windows 7 更新プログラムが入手出来ない!ということは?  投稿者:ネットサーファー  投稿日:2009年12月11日 23:17:20 No.4092016
  実は7のアップグレード版を新規HDDにまっさらな状態でインストール出来る方法はありますが

1:HDDの交換が出来ない
2:インストール手順が通常とは異なる

既存Vistaのプロダクトキーを使うので
ライセンス的には問題はありませんが、
(ソフトで解析してメモしておく)
ちょっとハードルが高いような気がしましたので書き込みませんでした。
これらは検索すれば方法が判りますし、自己責任の範囲でやって下さい、と言うことで・・・

本来なら新しいHDD(7200rpm、キャッシュが多いもの)にインストールすることでより速いアクセスが出来てキビキビ動くようになりますので快適に使えますし、5400rpmと比較しても発熱差や消費電力の差は無いか無いに等しいのでバッテリー駆動でも問題は無いと思います。

SSDは更に高速ですが、未だ価格的に高いですし容量もそれほどない、
実際にどのくらいの寿命があるのかも不明なので私的にはまだ早いかなとは思います。(来年〜再来年辺りから本格的に導入ブームがくるかもしれません)

ノートPCはBTO系や自作のデスクトップに比べると換装して性能を上げるには制約が多いですし、部品も割高です。
メーカー保証や販売店の保証などの絡みもありますし、
内部交換する作業も自信のない人にはお勧め出来ませんので
詳細には書き込みませんでした。
(本当はこのHDD交換、メモリ増設をして7を導入するのが一番なのですけれどね)

ただヒントだけは差し上げたつもりですので
そこからどうするのかはユーザーの人が決めればいいと思っています。



Re:Windows 7 更新プログラムが入手出来ない!ということは?  投稿者:電線子  投稿日:2009年12月12日 01:19:11 No.4092017
  せんむさん ネットサーファー さん お2人様にはお手数をお掛けして居ますが、有難う御座います。

お2人様より、結構私のスキルを飛び出すような思いがけないご教示を頂いて居ましてとても楽しいです♪
年末に入り タイムリミットの野暮用に追われて居まして、両方共に大事な事、故におろそかには出来ませんので、一寸間を置かせて頂きたく思います。勝手を云って申し訳ございませんが戻りましたら是非続きをよろしくお願いいたします。


TOP
 
[4091] ウイルスで、お気に入りとかに入っているものが無くなってしまいました・・・  投稿者:ナナシア  投稿日:2009年12月05日 15:25:00 No.4091001
  とある、掲示板で、配布されていた、ゲームをやろうと、ダウンロードしたら、お気に入りに入っている、物が全て消えてしまいました・・。

元に戻す方法は、ありますか?

それとも、最初っから、検索してお気に入りに入れたほうがいいでしょうか?



Re:ウイルスで、お気に入りとかに入っているものが無くなってしまいました・・・  投稿者:せんむ  投稿日:2009年12月05日 19:43:06 No.4091002 [HOME]
  Windowsの種類は何ですか?
IEのバージョンはなんですか?

ダウンロードしたものは本当にウィルスですか?
なぜ、そうだとわかりましたか?

お気に入りの中身がなくなったのですか?
お気に入りのフォルダ(Favorites)フォルダごとなくなったのですか?

お気に入りフォルダはHDD内の下記の場所にあります。
確認してください。

C:\Documents and Settings\○○○\Favorites
(○○○はユーザーの名前です)

とりあえずはシステムの復元を試してみてください。

TOP

過去ログNo.0445

古いページ  新しいページ  目次  掲示板へ戻る

 

 


女の子お絵かき掲示板ナスカiPhone修理