HOME

楽しい消防団

自転車に乗ろう

私がせんむ

パソコンレスキュー隊

せんむのQ&A

PC改造部屋

宮中囃子連

掲示板

リンク集

40才からの楽しいパソコン

PCレスキュー隊
目次へ

kaired2.gif

せんむ の

 

  アウトルックエクスプレス(OE)
電子メールの基本的な使い方
 


【送信

【何通かまとめて送信する場合】
【受信】
《《 簡単編 》》 【送信】
《《 簡単編その2 》》 【送信】
【返信】
【転送】
【アドレス帳の登録】
《アドレス帳簡単登録》
【表示】画面のレイアウト等を設定します
【ツール】
【トレイ】
【手動による受信メールの仕分け】
【受信メールの自動仕分け
【CC,BCC】 CC、BCCを使うと同じ内容のメールを一発で送れます
何人かに同じ内容を送信したい場合、もっとも安心、確実な方法は
お互いが知り合いの何人かに同じ内容を送信したい場合・・・・
写真などを送る(添付ファイル)
写真などの添付ファイルを開く

電子メールでこまった時はここをクリック  ★初心者のためのウィルス対策★

 


 【送信】

  1. OE起動
  2. メッセージの作成(新規作成)
  3. アドレス、件名、本文を書く
  4. 「送信」を押す
  5. 「送受信」を押す
  6. ダイヤルアップの接続画面で「接続」を押す
  7. 電話を切る

 TOP


【何通かまとめて送信
する場合】

  1. アドレス、件名、本文を入力したら・・・
  2. .「ファイル」
  3. 「後で送信」を押す
  4. 2通目、3通目のメールを書く
  5. すべて書き終わったら、「送受信」を押す。以下、通常の送信と同じ。

  TOP


【受信】

  1. OE起動
  2. .「送受信」を押す。「送受信」ボタンを押すと、受信と送信を同時に行ってくれます。
  3. ダイヤルアップの接続画面で「接続」を押す
  4. 電話を切る

TOP


 《《《《 簡単編 》》》》 【送信】

  1. OE起動
  2. 「連絡先」の名前をダブルクリック(2回カチカチ)
  3. 件名、本文を書く(アドレスは自動的にでます)
  4. .「送信」.→「送受信」
  5. ダイヤルアップの接続画面で「接続」

 TOP

 
《《《《 簡単編その2 》》》》 【送信】

  1. OE起動
  2. 「新規作成」
  3. 「宛先」ボタンを押す
  4. 名前を選ぶ→「宛先」ボタンを押す→「OK」
  5. 件名、本文を書く(アドレスは自動的にでます)
  6. .「送信」→.「送受信」
  7. ダイヤルアップの接続画面で「接続」

 TOP


【返信】

  1. 返信したい相手のメールを表示させる
  2. 「返信」ボタンを押す
  3. あて先には自動的に相手のアドレスが入り、本文には相手のメールが引用符「>」付きで表示されます。
  4. 返事を書きます。相手の問いかけに返事するように書くといいと思います。ただし、あまり長々と引用するといやみになりますので、引用文の不要なところを適当に削除するといいと思います。
  5. 送信する。「送信」→「送受信」→「接続」
     件名には「Re:」がついていますが、これは「・・・について」と言う意味だそうです。
    もちろん、これは変更できます。
  6. ビジネスメールの場合は、相手のメールをすべて引用し、返事を書くのが一般的だそうです。
    (間違い防止と思います)
  7. 基本設定のままだと、返信すると自動的にアドレス帳に相手のアドレスが登録されます。後で、アドレス帳を開いて名前等をわかりやすく変更するといいと思います。

 TOP


【転送】

  1. 転送したいメールを表示させる
  2. 転送」ボタンを押す
  3. あて先を入れる。本文には転送するメールが引用符「>」付きで表示されます。
  4. 以下、通常の送信と同じ

 TOP


【アドレス帳の登録】

  1. 「アドレス帳」を押す
  2. 「新規作成」→「新しい連絡先」を押す
  3. 名前やアドレスを記入。コピーを使うと簡単で間違いありません。
  4. アドレス記入後「追加」を押す(一人の人に複数のアドレス設定可能です)
  5. 「OK」を押す
  6. 「表示名」に「・・様」や「・・御中」とつけると受信相手にそのまま表示されるのでGoodかと思います。

 

  • 電話番号その他の情報も入れられます。
  • 初期設定では、受信メールに返信した場合、その人のアドレスは自動的にアドレス帳に登録されますが、表示名を分かりやすく直しておくと良いと思います。
  • アドレス帳に登録した名前は「連絡先」に表示されます。
  • もしも「連絡先」のウィンドウが消えちゃったときは・・・・
     「表示」→「レイアウト」→「連絡先」にチェックを入れる→「OK」

TOP

 
《アドレス帳簡単登録》

  1. 左下の「連絡先」ウィンドウの「連絡先」のところを押す
  2. 「新しい連絡先」が出るので、それを押す
  3. この後は基本のやり方と同じです
  • 受信メールを表示させて「ツール」→「送信者をアドレス帳に追加する」で即登録できます
  • 標準設定では、返信すると自動的に送信者がアドレス帳に追加登録されます

TOP


【表示】
画面のレイアウト等を設定します

  1. 「レイアウト」・・・各々にチェックを入れると、それが画面に表示されます
  2. 「並べ替え」・・・受信日時や送信者などで並べ替えられます。受信日時や送信者の部分をクリックしても順番が変わります。押すたびに「昇順」「降順」が入れ替わります。
  3. 「文字のサイズ」・・メール本文の文字の大きさを変える

TOP


【ツール】

  1. 「オプション」・・・いろいろな設定ができます
  2. 「送信者をアドレス帳に登録する」
  3. 必要なメールを表示させておいてここを押すと、自動的にアドレス帳に登録されます。面倒なアドレスを入力する手間が省けて便利!!! その後、アドレス帳を開いて名前等をわかりやすく変更するとiいと思います。

TOP


【トレイ】
 トレイとは?お皿のような入れ物のことでしょうか?(笑)

  1. 受信トレイ、送信トレイにはそれぞれ受信したメール、これから送信するメール(まだ送られていません)が入っています。
  2. 受信メールで不要なものは、それを「削除済みアイテム」へドラッグ&ドロップするか、それを右クリックして、「削除」を選べばOK。これは「削除済みアイテム」へ移動しただけですので、元へ戻せます。完全に削除するには「削除済みアイテム」を右クリック、「削除済みアイテムを空にする」を選ぶ。ただし、こうすると元へ戻せませんので、要注意!!!
  3. 「送信済みアイテム」は文字通り、送信したメールがはいっています。送れたか不安なときはここを見てみましょう。また、過去に送ったメールを再利用したい場合にも、ここを開いてコピーして手直しすれば、手間が省けます。

TOP


【手動による受信メールの仕分け】

受信メールが増えると整理が大変です。「受信トレイ」を右クリックして、「フォルダの作成」で新しいフォルダが作れます。わかりやすい名前(送信者の名前など)をつけてください。手動による仕分けは、「受信トレイ」の中のメールを該当のフォルダにドラッグ&ドロップするだけです。

TOP


【受信メールの自動仕分け】

  1. 仕分けしたいメールを表示させる。
  2. 「メッセージ」→「メッセージからルールを作成」を選ぶ。
  3. 仕分けルールの条件を設定。
    送信者の名前で仕分ける場合は「送信者にユーザーが含まれる場合」にチェック。 「件名に指定した言葉が・・・」や「本文に指定した言葉が・・・」等を条件にする場合、 メール本文からコピーしてくると簡単です。
  4. 仕分けルールのアクションを設定。
    送信者ごとのフォルダに仕分けしたいときは、「指定したフォルダに移動」を選ぶ
  5. ルールの説明を設定
    この場合、「指定したフォルダ」が青くなっているので、そこをクリック。 移動したい(仕分けしたい)フォルダを選択する。ここで新規にフォルダを作成することも可能です。

これをうまく使うと、受信したくない迷惑メールなどを指定して、受信、即「ごみ箱行き」(または削除)にもできます。迷惑メール、いたずらメールにには、決して「困りますからやめて」などと返事してはいけません。かえって面白がらせるだけです。また、手当たり次第にメールを送ってくる輩もいますので、そういう輩に返事するということは「このアドレスは生きてます」と教えているようなものです。迷惑メール、いたずらメールは無視するに限ります

TOP


【CC,BCC】

☆☆ CC、BCCなどを使うと同じ内容のメールを一発で送れます ☆☆

  1. CC
    カーボンコピーの略です。
    例えば、お客様にメールを書くとき、念のため上司にも同じ内容を送信したい場合などに使います。CCの場合、お客様にも上司に同じ内容を送信したことがわかりますので、ちょっと注意が必要です。また、
    CCは「ついでに送る」というイメージがありますので、使い方に注意。
  2. BCC
    ブラインドカーボンコピーの略です。
    CCと違って、あて先欄に書いた受信者にはBCCのアドレスに送ったことはわかりません。ただし、BCCで送った人には、あて先欄のアドレスがわかりますので注意。

CC、BCCとも使い方によっては送信先の人に別の人のアドレスがわかる可能性があります。アドレスを公開したくない人もいますから使う時は注意が必要です。

BCCやCCが表示されないときは・・・・・
メールの作成画面を開いて、「表示」→「すべてのヘッダー」にチェックを入れると表示されます。

TOP


何人かに同じ内容を送信したい
場合、もっとも安心、確実な方法は

  1. あて先に自分のアドレスを入れる。
  2. BCCに送信相手のアドレスをいれる。
    アドレス帳を開いて送信相手をクリック、BCCをクリック、何人でも複数入れられます。
  3. 通常どおり送信する


    こうすると相手には宛先に送信者のアドレスしか書いてなくて、受信者はこのメールが送信者以外に誰に送られたのかはわかりませんので、安心です。

TOP


お互いが知り合いの何人かに同じ内容を送信
したい場合・・・・

  1. アドレス帳を開いて送信相手をクリック→「宛て先」をクリック。
    何人でも複数入れられます。
  2. こうすると「宛て先欄」に全員のアドレスが次々に入力されます。
  3. 「宛て先欄」に全員のアドレスをカンマで区切って入力しても同じです。
  4. この場合、受信者全員が、このメールが誰に送られたかものか、お互いに確認できます。

 TOP


写真などを送る(添付ファイル)

  1. メールを書きます
  2. クリップマークをクリック。
  3. 「添付ファイルの挿入」ウィンドウが出ますので、送りたいファイルを選んで「添付」を押す。
  4. 送信する。
  5. メール作成画面に送るファイルをドラッグ&ドロップしてもOKです。
  6. 添付ファイルはできるだけ、圧縮して送りましょう。写真などのJPEGファイルは元々圧縮してあるので、そのままでもOKですが、あまりに大きいサイズは受信にも時間がかかり、相手の迷惑になることもありますので、画像ソフトで適当にファイルサイズを小さくするか、あらかじめ相手の了解を得てから送るのがいいと思います。

TOP


写真などの添付ファイルを開く

  1. メールを受信する。
  2. 受信メールの右上にある、クリップマークをクリック。
  3. 「添付ファイルの保存」を選ぶ。

添付ファイルは必ずウィルスチェックをしてから開く(ダブルクリック)することをおすすめします。知り合いからのメールだと安心して開くのは危険です。相手も知らずにウィルスに感染している場合もあります。不審な添付ファイル、メールは削除するのがいいと思います。

写真(JPG)ファイルは、見るだけでしたら、そのままでも本文の下にプレビューされます。

ファイルによっては、同じソフトがないと開けないものもあります。

TOP

 

 

 

 

 

まだまだ工事中ですが、少しづつ更新していきます

おまけのページTOPへ

 

 

 


女の子お絵かき掲示板ナスカiPhone修理