初心者専用パソコン相談掲示板

過去ログNo.0440

古いページ  新しいページ  目次  掲示板へ戻る

 
 
[4050] アップロードファイルの文字化け  投稿者:gatsu  投稿日:2009年07月01日 15:59:22 No.4050001
  インターネットプロバイダーの変更でアップしたWEB表示が文字化けしてアクセスするたびにエンコードを変えなくては見れません。
今までのプロバイダーniftyではそんな事は無かったんですがどんな事が考えられますか、対処方法があれば教えてください。



サイトにアップロードしたファイルが文字化けしてしまう  投稿者:せんむ  投稿日:2009年07月01日 18:00:06 No.4050002
  差し支えなければ該当のサイトのURLを書いてください。

メタタグで文字コードを指定していますか?

一例

文字コードにShift_JISを指定した場合

<meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=Shift_JIS">

文字コードにEUCを指定した場合
<meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=euc-jp">

念のために・・・
HP作成ソフトを使っている場合はソフトの名前を書いてください。
テキストエディターなどの場合はFTPソフトの名前を書いてください。



Re:アップロードファイルの文字化け  投稿者:gatsu  投稿日:2009年07月01日 18:37:44 No.4050003
  せんむ様
お世話になります。
ホームページビルダーのバージョン11で作成しています。
アドレスは
http://www.sky.tcctv.ne.jp/katsu-shima です。

宜しくお願いします。



サイトにアップロードしたファイルが文字化けしてしまう  投稿者:せんむ  投稿日:2009年07月01日 21:22:39 No.4050004
  サイトを拝見しました。

ソースを見ると「utf-8」になっていますね。
そのままIEで見るとたしかに文字化けしてしまい
「日本語自動選択」か「Shift_JIS」にしないと正常に見られませんね。

HTMLのメタタグで「Shift_JIS」を宣言していますが
サーバが初期設定の「utf-8」指定になっているのかもしれません。
プロバイダのCATV会社に相談されたほうが早いと思います。

ちなみに、お使いのサーバのプログラムはApache2.0のようです。
Apache2.0はデフォルトで強制的にUTF-8で表示するようになっているそうです。

なお、URLを書くときは最後の「/」(スラッシュ)をお忘れなく。

○ 
http://www.sky.tcctv.ne.jp/katsu-shima/
× 
http://www.sky.tcctv.ne.jp/katsu-shima



Re:アップロードファイルの文字化け  投稿者:gatsu  投稿日:2009年07月02日 09:22:20 No.4050005
  せんむ様
ありがとうございました。
プロバイダーの方へ問い合わせてみます。


TOP
 
[4049] 無線について  投稿者:ここ  投稿日:2009年06月30日 23:26:58 No.4049001
  ノートパソコンを無線で使いたいのですが
機器は何が必要でしょうか?
また今使っているモノとは別に回線とプロバイダを契約する必要がありますか?



ノートパソコンを無線で使いたい  投稿者:せんむ  投稿日:2009年06月30日 23:52:33 No.4049002
  タイトルは内容がわかるように具体的に書いて下さい。

家庭内で使う無線LANのこととして話をすすめます。

現在、プロバイダに加入しているのであれば
インターネット回線やプロバイダは現在のままでOKです。
必要な機器は無線LANアクセスポイント(無線LAN親機)と
無線LANアダプタ(子機)です。

使用中のノートPCが無線LAN内蔵タイプであれば親機のみでOKですが
内蔵されていない場合は無線LANの子機が必要です。

最近では無線LANアクセスポイント単体の機器よりも
無線LAN内蔵のブロードバンドルーが多いです。
本体のみのものと子機とのセットのものがありますので
ご自分の環境に合わせて購入して下さい。

無線LANにはいくつかの規格があります。
一般的なのはIEEE 802.11a/b/gです。
高速規格ではIEEE 802.11nというのもあります。

なお、現在、有線のブロードバンドルータを使用している場合は
無線LAN内蔵のブロードバンドルータと置き換えることになります。
ルータを2台接続するのはトラブルの元になりますのでおすすめしません。

どうしても有線のブロードバンドルータと
無線LANブロードバンドルータを併用しなければいけない場合は
無線LAN親機のほうのルータ機能を無効にして下さい。

注意すべき点ですが・・・
無線というのは基本的に情報の垂れ流しだと思って下さい。
必ず暗号化を実行して下さい。
できればMACアドレスの指定やSSIDを表示しないなどの
セキュリティ対策もされることをおすすめします。


TOP
 
[4048] 仮想PCについて  投稿者:シン  投稿日:2009年06月25日 23:22:08 No.4048001
  仮想PCを無料で使いたくて、いろいろ調べてみると「仮想マシン」ソフトの比較をしてくださっているサイトがありました
ですが、あまりPCが詳しくないため、よくわかりませんでした
そこでは、下の3つを比較していて
Virtual PC 2007
VMware Player 2.0
VirtualBox 1.3.8
でした。
よろしければ、それぞれの利点・欠点等を教えていただけないでしょうか?
また、ソフトをダウンロードし、実際に使えるようになるまでの手順を教えていただけないでしょうか?
よろしくお願いします



Re:仮想PCについて  投稿者:せんむ  投稿日:2009年06月25日 23:49:54 No.4048002
  仮想PCソフトは使ったことがありませんし
知識もありませんのでアドバイスはできません。

PCに詳しくない、とのことですが
仮想PCソフトを何のために使うのですか?

それぞれのソフト名で検索すれば
詳しい使い方を解説したサイトがたくさんヒットします。
実験や興味で使ってみようというのでしたら
ご自分で勉強されたほうがいいかと思います。

なお、ゲストOSにもライセンスの問題がありますので注意して下さい。



Re:仮想PCについて  投稿者:シン  投稿日:2009年06月26日 20:02:16 No.4048003
  わかりました
的確なアドバイスありがとうございます



Re:仮想PCについて  投稿者:ネットサーファー  投稿日:2009年06月27日 20:00:50 No.4048004
  仮想環境はOSの中で更に別OSを動かすので重くなります。

例えば自作PCなどで5インチベイが空いているのなら
HDDも安くなったので
http://www.everg.co.jp/products/pc-parts/eg-rm300/
のようなものでHDDごと入れ替える方が快適に使えると思います。
(ファミコンのカセット感覚ですね)


TOP
 
[4047] psdファイルをjpgファイルに変換したい  投稿者:きく丸  投稿日:2009年06月12日 14:48:53 No.4047001
  Win.XPでPhotoshop Elements 6を使っています。

ニコンのカメラD90でRAW撮影したNEFファイルを上記ソフトで現像しますとpsdファイル(Photoshop形式)で保存されます。
人に渡す場合等は一般的なjpgファイルが便利です。
ところが、16ビット/チャンネルで現像した場合はjpgに変換できません。
psdファイルをjpgファイルに換えるための変換ソフトもあると聞いています。いくつか試用したのですが、複雑だったりトラブッタりで悩んでいます。

簡単に変換できるソフトとか方法をご教示ください。


Re:psdファイルをjpgファイルに変換したい  投稿者:せんむ  投稿日:2009年06月12日 15:29:20 No.4047002
  恥ずかしながら、RAW撮影できるような高級デジカメも
Photoshop も持っていませんので正確なことはわかりませんが・・・

PhotoShopのバージョンが6以降であれば
「WEB用に保存」という項目があるので
ここでJPEGに変換できるようです。
プレビューを見ながら圧縮率などの設定もできるそうです。

またthe GIMP for Windows(ただし英語版)でも開けるそうです。
(JPEG保存も可能ですがレイヤー処理が壊れるそうです)
 ↓
?
http://gimp-win.sourceforge.net/?



Re:psdファイルをjpgファイルに変換したい  投稿者:きく丸  投稿日:2009年06月12日 21:50:16 No.4047003
  せんむさん、有難うございました。解決しました。

「WEB用に保存」でJPEGを指定して試みてみました。
WEB用にサポートしているサイズを超えている場合は、メモリ不足や実行速度の低下がある、というコメントが出ますが無事に保存できました。
繰返し何度も試行してみましたが全て正常にJPEG保存できました。
有難うございました。


TOP
 
[4046] ディスク作成機能またはソフトウェアがみつかりません。というメッセージ。  投稿者:パリス  投稿日:2009年06月12日 13:41:04 No.4046001
  パソコンは東芝DINABOOK,Windows VISTAを使用しています。
最近i-Pod nanoを購入し、i-Tunesをダウンロードしました。
CDの作成をしようとすると
「ディスク作成機能またはソフトウェアがみつかりません」
と言うメッセージがでます。
今まではメディアプレイヤーで作成できていたのですが。

色々ネットでも調べたのですがわかりません。
「DEAMON TOOLS」が邪魔をしているのでは?
という意見を見て、DEAMONを探してみたのですが見あたりません。
i-Tunesのバージョンも最新をダウンロードしました。
どうしたらCD作成ができるのでしょうか?
教えていただけると嬉しいです。



iTunesでCDの作成をしようとするとエラーになる  投稿者:せんむ  投稿日:2009年06月12日 15:19:39 No.4046002
  Vistaは持っていませんので再現はできませんが
iTunesをインストールした後にDAEMON Toolsをインストールすると
このようなトラブルになるようです。

なお、私はWindows XPでiTunes、DAEMON Toolsの
両方ともインストールしていますが問題ありません。
DAEMON Toolsでも、ver4以降がこの問題を起こす、という情報がありました。

対処法は・・・

1.「プログラムの追加と削除」でDAEMON Toolsをアンインストール

2.PCを再起動

3.sptd.sysというファイルを削除
 標準であれば下記の場所だそうです
 c:\windows\system32\drivers\sptd.sys

4.PCを再起動

5.iTunesでCD-Rが焼けるかどうかを確認


DAEMON Toolsをインストールしていないのに同様の症状が出る場合は・・・

iTunesがインストールされているフォルダにある
gcdroem.cfgというファイルに
自分が使用している光学ドライブの名前を追記すると動くらしい
という情報がありました。

gcdroem.cfgは普通のテキストファイルなのでメモ帳で編集できるそうです。
実行される場合は自己責任でお願いします。

参考
iTunesで「ディスク作成機能またはソフトウェアが見つかりませんでした」というエラー発生時の対処 - IGALOG-RR
http://igalog.net/weblog/2008/02/itunes-daemontools.html

iTunesとDAEMON Toolsは仲が悪い - ?鮨
http://hamachizushi.net/2007/11/itunesdaemon-tools.html

Apple Discussions - Japan (Beta): CD作成が出来ません
https://discussionsjapan.apple.com/threads/10034058

TOP
 
[4045] 上書き保存をすると、バックアップが自動作成されるが、それを解除したい。  投稿者:シャト  投稿日:2009年06月11日 16:03:17 No.4045001
  仕様:パソコン(DELL)・ウインドウズXP・マイクロソフトオフィス2003
症状:ある日を境に、ワード、エクセル、パワーポイントを使用中、上書き保存をすると、一つ前のファイルがコピーされて残っていくようになりました。
たとえば、エクセルで、「カレンダー」というファイルを作り、上書き保存すると、『カレンダー.xls~RFfe9249.TMP』といったファイルが増えます。コピーされるものは、バックアップと同じようなのですが、名前を付けて保存>ツール>全般オプション>バックアップファイルを作るといった設定で作ったような一目見てエクセルとわかるようなアイコンではなく画面に色付きの四角が6ヶ並んだようなアイコンです。
この現象は、ワード、エクセル、パワーポイントに同時期に現れました。
ある日の前で行ったこととして、ウイルスバスターの2009へのバージョンアップをネットからの指示に従い行ったくらいです。他に心当たりの操作はありません。
いまは、できたコピーを削除しているのですが、この現象の止め方について何かヒントでもよいので、教えていただけると幸いです。宜しくお願いします。



Re:上書き保存をすると、バックアップが自動作成されるが、それを解除したい。  投稿者:せんむ  投稿日:2009年06月11日 20:22:23 No.4045002
  Word、パワーポイントについては不明ですが
Excelについてはウィルスバスター2009のバグのようです。

ウィルスバスター2009を一度アンインストールしてから
修正モジュールを再度インストールする必要があるようです。

トレンドマイクロサポートページ(製品Q&A)
Microsoft Excelでファイルの上書き保存を行うと、拡張子”tmp”のファイルが作成される
http://esupport.trendmicro.co.jp/Pages/JP-2064267.aspx



Re:上書き保存をすると、バックアップが自動作成されるが、それを解除したい。  投稿者:せんむ  投稿日:2009年06月11日 20:50:58 No.4045003
  以下はトレンドマイクロQ&Aからの引用抜粋です。

------ここから------------------------------------------------

Windows XPにウイルスバスター2009をインストールした一部の環境に
おいて、Microsoft Excelでファイルの上書き保存を行うと、
拡張子”tmp”のファイルが作成される場合があります。
本現象が発生する場合には、以下の手順でウイルスバスターの
再インストールと修正モジュールの適用を行い改善がみられるかご確認ください。

修正モジュール適用手順(Windows XP)

1.インストールプログラムおよび修正モジュールをダウンロードする
 ウイルスバスター2009 インストールプログラム(32ビット版)
 
http://trial.trendmicro.com/vb2009/full/japan/TISPro_Download_32bit.exe
 ウイルスバスター2009用修正モジュール
http://www.trendmicro.com/ftp/jp/support/vb2009/hotfix/vb2009_1700_win_jp_vsapi8920_hfb1003_reg.zip

2.一時的にネットワークを無効にする
 有線LANの場合はケーブルを抜く
 無線LANの場合は無線LAN機能を無効にする

3.ウイルスバスターをアンインストールする
 ※再インストールする際にシリアル番号が必要になります

4.ウイルスバスターを再度インストールする

5.修正モジュールを適用する
 1) ウイルスバスター2009を停止
 [スタート]→[(すべての)プログラム]→[ウイルスバスター2009]→
 [トレンドマイクロ サポートツール] の順にクリック
 サポートツールを起動し、[2.すべてのモジュールを停止]ボタンをクリック

 2) ダウンロードした修正モジュールをデスクトップに解凍

 3) 解凍したフォルダに含まれる”vsapi8.92_add.reg”をダブルクリック
  完了すると、「レジストリに正しく入力されました。」と表示される

 4) 解凍したフォルダに含まれる” vb2009_1700_win_jp_vsapi8920_hfb1003.exe”を
  ダブルクリックして実行

 5) 画面に従って操作し、「コンピュータを再起動する必要があります。」と
  表示されたら [OK] をクリックしてコンピュータを再起動

6.ネットワークを有効にする

7.アップデート機能を有効にするためにオンラインユーザ登録を実行

------ここまで-------------------------------------------------


Re:上書き保存をすると、バックアップが自動作成されるが、それを解除したい。  投稿者:シャト  投稿日:2009年06月12日 15:42:55 No.4045004
  早々の丁寧なご指導ありがとうございました。先ほど再インストール等恐る恐るやってみました。見事全症状が完治!感謝感謝のしだいです。
さらに、ウイルスバスター等疑っているときは、それらのサポートページを積極的に探すと解決法を見つけることができること、とても勉強になりました。
こういったところへ書き込むのはとても怖かったのですが、お聞きしてよかったです。ありがとうございました。



Re:上書き保存をすると、バックアップが自動作成されるが、それを解除したい。  投稿者:せんむ  投稿日:2009年06月12日 16:51:28 No.4045005
  解決してよかったです。

よく「何もしていないのにおかしくなった」という人がいますが
トラブルが生じるには必ず原因があります。
「おかしくなった」のは「何かした」からです。

不具合が出たときは直前に何をしたのかを考えることが
解決方法を見つける近道だと思います。

また、エラーが出た場合はエラーメッセージを正確にメモすることも重要です。
メッセージで検索すると解決方法が見つかることが良くあります。

私もPCを使い始めた頃はWindows98SEだったためもありますが
Windowsがフリーズして強制終了するのは日常茶飯事
しょっちゅうトラブルに遭遇して右往左往していました。

なお、この掲示板は私個人が運営しています。
目的はトラブル解決のお手伝いはもちろんですが
私自身の勉強のためでもあります。

注意書きにいろいろとうるさいことを書いていますが
決して怖いことはありませんのでご安心を・・・。


TOP
 
[4044] ダウンロード中にフリーズしてしまう  投稿者:イルミ  投稿日:2009年06月11日 02:46:13 No.4044001
  夜分遅くに申し訳ありませんが宜しくお願いします。特にユーチューブなど動画を見てからヤフーを見ようとクリックするとダウンロード(砂時計)が出たままフリーズしてしまいます。閉じるを押すとエラーを送信しますか?といつも出てきて送信せずに終わります。それでマイコンピューターからイベントビューアのアプリケーションを確認するとエラーが表示されソースにはアプリケーションハングと出ています。説明を見ると「ハングしているアプリケーションiexplore.exe、バージョン6.0.2900.5512、ハングモジュールhungapp、バージョン0.0.0.0、ハングアドレス0x00000000」となっていますが考えられる原因はありますでしょうか?


Re:ダウンロード中にフリーズしてしまう  投稿者:イルミ  投稿日:2009年06月11日 02:48:55 No.4044002
  すみません。PCはXPのBIBLO NB10ALです。宜しくお願いします。


Re:ダウンロード中にフリーズしてしまう  投稿者:せんむ  投稿日:2009年06月11日 12:34:04 No.4044003
  調べてみると似たようなトラブルが多数見られましたが
これといった原因や解決方法は見つかりませんでした。

一応、下記のことを試してみてください。

1.IEのキャッシュ(一時ファイル)と履歴をクリアする

2.HDD全体をウィルスチェックする

3.スパイウェアのチェックをする
 「AD-AWARE」と「Spybot」の両方を使うことをおすすめします
 参考
 ↓
 
http://enchanting.cside.com/security/spyware.html

4.アドインを削除、またはブラウザを初期設定に戻す
 参考
  ↓
 https://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/qacontents.jsp?PID=6104-8050
 (URLをコピーしてアドレス欄に貼り付けてエンターキーを押して下さい)

どうしてもダメならばデータをバックアップした上で
リカバリーすることをおすすめします。


TOP
 
[4043] メモリの交換をしたいが…  投稿者:HM  投稿日:2009年06月10日 23:20:54 No.4043001
  新しくメモリを増設したいと思っているのですが、どれが合うのか全く分からないので相談させてください。
PCの説明書には[DDR2 SDRAM、PC2-4200対応]と書いてあり、買おうかなと思っているメモリには
DDR2-SDRAM/DDR2 800/PC6400/
と書いてありました。
このメモリはPCに対応しているのでしょうか?
まったくの初心者的な質問で申し訳ないのですが何卒よろしくお願いします。



メモリの交換をしたいが、どれが対応してるかわからない  投稿者:せんむ  投稿日:2009年06月11日 00:14:31 No.4043002
  タイトルは濁さないで最後まできちんと書いて下さい。

デスクトップ用メモリの種類は大きく分けて
SDRAM、RDRAM、DDR-SDRAM、DDR2-SDRAM、DDR3-SDRAMがありますが
コネクタ部分などの物理的な形状が違いますので互換性はありません。
同じ種類であれば上位互換があります。

DDDRやDDR2メモリの場合
たとえばDDR400またはDDR-PC3200のように書いてありますが
表記の仕方が違いますが、これは同じことです。

DDR400というのはクロック周波数が400MHzという意味です。
PC3200というのは転送速度が3200Mbpsという意味です。

DDRメモリは一回のクロックで8ビット転送しますので
400MHzだと400×8=3200 となります。

つまり、DDR2-SDRAM DDR2-800/PC6400というのは
クロック周波数が800MHz、転送速度が6400となります。
メモリは上位互換がありますので現在使用中のメモリが
DDR2-PC-4200であればDDR2-800/PC6400も使えます。

なお、DDR(DDR-2)メモリを使う場合
同じメモリを2枚単位で使うことをおすすめします。

奇数枚を使用したり、規格や容量の違うメモリを混ぜると
全体として性能が下がる(転送速度が下がる)ことがあります。

お使いのPCのメモリスロットが4個あれば(空きスロットが2個あれば)
2枚のメモリを増設することも可能ですが
スロットが2個しかない(空きスロットがない)場合は
現在のメモリを取り外して新しいメモリを2枚挿すことになります。

なお、メモリは相性があります。
規格が同じであっても認識されないことたまにがありますので
心配な場合は、価格は高いですが、動作保証のあるIOデータや
バッファローなどのメーカー製メモリを購入されるといいと思います。

バルク品は安いですが、動作保証がありませんので注意して下さい。
(数百円の料金で相性保証してくれるPCショップもあります)



Re:メモリの交換をしたいが、どれが対応してるかわからない    投稿者:HM  投稿日:2009年06月11日 00:31:50 No.4043003
  タイトルの件については申し訳ありませんでした。
以後気をつけます。
返答ありがとう御座います。
大変参考になりました。
本当にありがとう御座いました。



メモリの交換をしたいが、どれが対応してるかわからない  投稿者:せんむ  投稿日:2009年06月12日 22:10:09 No.4043004
  上位互換と書きましたが、念のためにPCのマニュアルをよく読んでください。
PCのマザーボードに使われているチップセットによって
対応する容量などが制限されることがあります。


TOP
 
[4042] POPサーバーSMTPサーバーについて  投稿者:大空  投稿日:2009年06月09日 23:25:25 No.4042001
  メールソフトで新しくアカウントを作ったのですが・・・
POPサーバーやSMTPサーバーはどこに書かれているのでしょうか?
それがわからなくてとても苦労しています。
ちなみにソフトは「FUJITSU」の『@メール』です。



「FUJITSU」の『@メール』でPOPサーバ、SMTPサーバの設定を確認したい  投稿者:せんむ  投稿日:2009年06月10日 01:50:32 No.4042002
  こちらをどうぞ

Q&A事例 [4205-8010] - AzbyClub - サポート : 富士通
[@メール] アカウントを確認する方法、変更する方法を教えてください。
https://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/qacontents.jsp?rid=168&PID=4205-8010

httpsだとリンクが設定されないようなので
上のURLをコピーしてブラウザのアドレス欄に貼り付けて
エンターキーを押してください。


TOP
 
[4041] firewire(IEEE1394 6ピン)をUSB2.0へ  投稿者:まここ  投稿日:2009年06月08日 13:48:25 No.4041001
  変換する方法を探しています。

PC本体には1394接続のポート自体付いてないのですが、IEEE1394接続(firewire)の6ピンタイプの機器をつなぎたいのです。

PCにはカードスロット非搭載です。

PCを調べるとPCIカードスロット増設スペースがあるようなのですが、内部改造にはまったくのド素人ですので、できるだけ避けたいです。

ちなみに当方PCはDellのDimension4600Cです。

変換ケーブルがあれば一番いいのですが…。

内部を改造しないといけない場合は、方法や詳細な手順等が載ってるHPなどがあれば助かるのですが…。



firewire(IEEE1394 6ピン)をUSB2.0へ変換したい  投稿者:せんむ  投稿日:2009年06月08日 15:38:54 No.4041002
  以前はIEEE1394→USB変換ケーブルがあったようですが
今調べてみたところ見つかりませんでした。

私の知る限りではPCIスロットに挿すIEE1394カードしかないと思います。

PCショップの一例です

http://shop.tsukumo.co.jp/dir/202061000000000/

PCのふたを開けて増設カードをPCIスロットに差し込んで
取り付けネジを一本締めるだけですので難しいことはありません。
特に改造ということは不要です。

ただし、お使いのPCは省スペース型ですので
巾の大きいカードは物理的に取り付けられません。
ロープロファイルという巾の狭いタイプのカードを選んでください。

一例

USB・IEEE 1394|IODATA アイ・オー・データ機器
http://www.iodata.jp/product/interface/usb/1394-pci3/index.htm

IEEE1394(FireWire) PCIボード REX-PFW4H[RATOC]
http://www.ratocsystems.com/products/subpage/pfw4h.html



Re:firewire(IEEE1394 6ピン)をUSB2.0へ  投稿者:まここ  投稿日:2009年07月03日 13:34:25 No.4041003
  返信遅くなってしまい申し訳ありませんでした。

PCIスロットによるポート増設って、もっと難しいのかと思っていましたが、せんむ様のご回答で、自分でも出来そうなレベルということが初めてわかりました。感謝しています。

先日ネットオークションで対応の機器を購入し、やってみたところ、自分でもできました。本当にありがとうございました(*^-^*)
TOP

 過去ログNo.0440

古いページ  新しいページ  目次  掲示板へ戻る

 

女の子お絵かき掲示板ナスカiPhone修理