初心者専用パソコン相談掲示板

過去ログNo.0341

古いページ  新しいページ  目次  掲示板へ戻る

  

 
[3060] DL時のこと  投稿者:su  投稿日:2006年07月27日 16:54:44  No.3060001
  動画をダウンロードしたいのですが、
以前は保存先を選べたのに、急にすべて一時フォルダに
勝手に保存されるようになってしまいました。
どこをどのように設定すれば以前のように保存先が選べるようになるのか教えてください。
右クリックではできますが以前のようにしたいです。
私もちょっと調べたのですが、フォルダオプションのファイルの種類、
詳細設定でダウンロード完了後・・・にチェックを入れる
ということもやりましたが直りませんでした



Re:DL時のこと  投稿者:ステラ  投稿日:2006年07月27日 22:29:07  No.3060002
  ファイルの設定を変更してください。
http://www.rescueme.jp/support/faq/00411.html
http://www.boreas.dti.ne.jp/~tosin/errie/savefolder.htm



Re:DL時のこと  投稿者:ステラ  投稿日:2006年07月28日 20:06:45  No.3060003
  読み返したら、詳細設定の変更はしているんですね。
設定しても設定項目のチェックがはずれてしまうのか?



Re:DL時のこと  投稿者:su  投稿日:2006年07月29日 20:25:42  No.3060004
  もう1度設定しなおしたところ元に戻りました^^
ご迷惑かけてすいませんでした。
ステラさん感謝ですm(_)m


TOP
 
[3059] デュアルCPUの確認について  投稿者:take  投稿日:2006年07月27日 13:04:19  No.3059001
  デュアルCPUの件で確認があります.

システムのプロパティを見ると,以下の通りです.

Intel(R) Pentium(R) D CPU 3.00GHz

2.99GHz,

デュアルCPUで動作しているという認識でよろしいでしょうか?

それとも,CPUは一つだけど,HT(ハイパースレッディング)により,
CPUが2つあるかのように動作させているのでしょうか?

確認する方法などありましたらご教授下さい.



Re:デュアルCPUの確認について  投稿者:せんむ  投稿日:2006年07月27日 19:55:52  No.3059002 [HOME]
  正確に言うと「デュアルCPU」ではなく「デュアルコア」です。

正確なことはわかりませんので間違っているかもしれませんが・・・

Windowsから見るとデュアルコアもHT(ハイパースレッディング)も
二つのプロセッサがあるように見えますので
システムのプロパティではわからないのではないかと思いますが
Pentium Dはハイパースレッディングには対応していないはずですので
該当の機種はデュアルコアで動作していると思います。



Re:デュアルCPUの確認について  投稿者:ステラ  投稿日:2006年07月27日 22:20:30  No.3059003
  デュアルコアの設定や動作確認方法です
http://www.dosv.jp/feature/0605/17.htm



Re:デュアルCPUの確認について  投稿者:take  投稿日:2006年07月28日 09:04:37  No.3059004
  デュアルCPUとデュアルコアCPUは違うのですね.
デュアルコアCPUは知らなかったので勉強になりました.

デュアルCPUとデュアルコアCPUの違いについて
もう少し詳しく知りたいので質問をさせて下さい.

質問1 私自身は,両者の違いについて以下の様に認識しておりますが
いかがでしょうか?

(1)デュアルCPU

 二つのCPUで連動して動作させ,CPUの負荷を分散させる.

(2)デュアルコアCPU

 一つのCPUの中に,二つCPUコアがある.

質問2 

ハイパースレッディングは,一つのCPUであたかも二つのCPUが
動作しているようにする技術と有ります.

ハイパースレッディングは,デュアルコアCPUを実現するための
技術ということでしょうか?
つまり,ハイパースレッディングにより,一つのCPUの中で,
二つCPUコアを動作させることで
あたかも二つのCPUが動作しているようにするということでしょうか?



Re:デュアルCPUの確認について  投稿者:せんむ  投稿日:2006年07月28日 10:06:22  No.3059005 [HOME]
  正確な知識がありませんのでまちがっているかもしれません。
CPUの定義がややあいまいですが・・・

デュアルCPUとは物理的に二つのCPUが存在する状態だと思います。
マザーボードにはCPUソケットが二つあり
見た目にはCPUが二つあるものです。

デュアルコアとは、物理的(見た目)にはひとつですが
内部に二つのプロセッサが存在するものです。
当然ですがマザーボードにはCPUソケットはひとつしかありません。

デュアルコアの場合、同一CPUの内部で2次キャッシュを共有するので
命令の実行が速いというメリットがあります。

デュアルCPUの場合は共有したとしてもバスを通るので
どうしてもタイムラグが生じてしまいます。

ハイパースレッディングに対応したCPUにはコアはひとつしかありません。
負荷の少ない命令を実行中はCPUの多くの部分は遊んでいる状態なので
その部分を使って別の命令を実行させるものです。
ソフト的に二つのCPUがあるかのように動作させる技術のことです。

ハイパースレッディングが有効な場合、タスクマネージャで確認すると
CPUが二つ存在するように見えます。
しかし、BIOSでハイパースレッディングを無効にすると
ひとつだけの通常のCPUとして動作します。
(タスクマネージャでも一つしか見えません)



Re:デュアルCPUの確認について  投稿者:take  投稿日:2006年07月28日 16:31:06  No.3059006
  せんむ様アドバイスありがとうございます.

ご丁寧な説明のおかけでとてもよく理解できました.
ありがとうございました.


TOP
 
[3058] シリアルATAケーブルのL型と普通のシリアルATAケーブルの違いは?  投稿者:AAA  投稿日:2006年07月27日 10:39:38  No.3058001
  ふつうのシリアルATAケーブルとL型というのがありますが
この二つには互換性があるのですか?



RE:シリアルATAケーブルのL型と普通のシリアルATAケーブルの違いは?  投稿者:ネットサーファー  投稿日:2006年07月27日 11:26:21  No.3058002
  コネクタ形状の違いです。
真っ直ぐ(ストレートコネクタ)では無理なケーブル配線になるようなケースなど
極端にケーブルを曲げて接続すると、ケーブルにストレスがかかって断線しやすくなります。
その為コネクタ自体でケーブルの取り付け角度を曲げているわけです。


ATA規格は下記サイトを参照にして下さい。
シリアルATAとは 【Serial ATA】 ─ 意味・解説 : IT用語辞典 e-Words
http://e-words.jp/w/E382B7E383AAE382A2E383ABATA.html

次世代の標準ディスク・インターフェイス「シリアルATA」のすべて
http://www.atmarkit.co.jp/fpc/kaisetsu/serialata/serialata01.html


TOP
 
[3057] WMA  投稿者:A.U.  投稿日:2006年07月26日 22:42:06  No.3057001
  市販のCDから,Windows Media AudioProfessionalの種類で,
ビットレートを640や768kbpsでパソコンに取り込むには
どのようにすればよいですか?どなたか教えてください。



Re:WMA  投稿者:せんむ  投稿日:2006年07月27日 00:45:38  No.3057002 [HOME]
  タイトルは内容がわかるように書いてください。

質問の意味がよくわかりません。
「Windows Media AudioProfessional」とは
「Windows XP Media Center Edition」のことですか?

市販のCDとは音楽CDですか?
音楽CDをWMAに変換したいのですか?
WMAにするならWindows Media Playerで可能だと思いますが・・・。

オーディオ関係はあまり知識がありませんが
ビットレートが640kbps、768kbpというのはかなり高いというか
そんなに上げても意味がないように思えますが・・・・。


TOP
 
[3056] バッテリ充電  投稿者:ななみ  投稿日:2006年07月25日 10:46:36  No.3056001
  教えてください。

パソコンを充電する長方形の充電器みたいのがパソコンについてあります。
それって、パソコンのバッテリ残量が少なくなったときに
電気が点滅して充電される様になる仕組みになっているのですが・・・
残り15分になって、コンセントに差し込んで充電しようとしても電気が点滅してません。
ちゃんとパソコンにも接続してあるので接続上に問題には問題ないと思うのですが・・・

これって壊れていますか?

ウイルスに関係していたりするのでしょうか?


Re:バッテリ充電  投稿者:せんむ  投稿日:2006年07月25日 12:47:32  No.3056002 [HOME]
  >「残り15分になって・・・」

何が「残り15分」なのでしょうか?

通常は充電器を接続すれば充電が始まります。
充電するとき以外もつなぎっぱなしというのは
あまりお勧めできないことですが
メーカー独自の設計になっていることもありますので
まずはマニュアルをよく読んでください。
それでも解決しない場合はメーカーのサポートに問い合わせてください。


TOP
 
[3055] 怪しいサイト  投稿者:  投稿日:2006年07月24日 23:45:59  No.3055001
  パソコンを起動させるとたまに突然、下記のサイトが現れます。
ダウンロードをしてもいいもんなんでしょうか?
それとも危険なのでダウンロードしてはいけないのでしょうか?

http://amaena.com/securityworm5/jp/ aid=nhbnj_jp_ja&lid=p8&h=&b=0



Re:怪しいサイト  投稿者:せんむ  投稿日:2006年07月25日 01:16:17  No.3055002 [HOME]
  どう見ても怪しいですね。

スキャンもしないでサイトを閲覧しただけで
「感染している」と判断できるというのはありえません。

直訳したようなおかしな日本語ですし
ダウンロードのボタンの表示は明朝体です。

IPアドレスやらブラウザの名前やらを表示するのは
ワンクリック詐欺などのアダルトサイトがよく使う手法です。

ダウンロードはしないで無視してください。


Re:怪しいサイト  投稿者:  投稿日:2006年07月25日 01:56:51  No.3055003
  せんむ様

ご忠告ありがとうございます。
無視するようにいたします。


Re:怪しいサイト  投稿者:おねぃさん  投稿日:2006年07月25日 07:02:49  No.3055004
  あ、それ結構話題になってるやつですよ。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/OPINION/20060627/241921/ ST=print


TOP
 
[3054] ツールバーの位置を縦から横にかえる方法  投稿者:Haru  投稿日:2006年07月23日 15:23:57  No.3054001
  デスクトップ画面の一番下に有る
ツールバーみたいなものについてです.

このツールバーが,(1)のように,縦に
なってしまったので,(2)のように横にする
方法がありましたら御教授下さい.


(1)

| |
| |
| |
| |
| |
| |
--------------


(2)


--------------
--------------



デスクトップのタスクバーの位置を縦から横にかえる方法  投稿者:せんむ  投稿日:2006年07月23日 18:02:32  No.3054002 [HOME]
  これは正確に言うと「タスクバー」ですね。

タスクバーに何もないところあたりにマウスをあわせて
画面の一番下へ(下端から外へ出す感じで)ドラッグしてください。

タスクバーはマウスでドラッグすれば
上でも下でも右側でも左側でも好きなところに移動できます。

タスクバーが移動しないようにするには
タスクバーの何もないところで右クリックして
「タスクバーを固定する」にチェックを入れてください。



Re:ツールバーの位置を縦から横にかえる方法  投稿者:Haru  投稿日:2006年07月24日 23:50:20  No.3054003
  せんむ様アドバイスありがとうございます.

教えて頂いた以下の方法で解決できました!!!

タスクバーに何もないところあたりにマウスをあわせて
画面の一番下へ(下端から外へ出す感じで)ドラッグ


TOP
 
[3053] 外付けHDDの『システムバックアップ』と『データバックアップ』の違いがよくわからない  投稿者:けん  投稿日:2006年07月23日 01:05:29  No.3053001
  [3034][3047]で相談させてもらった者です。外付けのHDDを買うことに決めました。どれがいいかなと思い、雑誌などを買って読んで勉強していました。すると、『システムバックアップ』『データバックアップ』という言葉に出会いました。HDDにソフトが添付されているらしいのですが。僕の場合はどちらを買うほうが良いのでしょうか?教えてください。お願いします。


Re:外付けHDDの『システムバックアップ』と『データバックアップ』の違いがよくわからない  投稿者:せんむ  投稿日:2006年07月23日 14:10:22  No.3053002 [HOME]
  ソフトメーカーによって意味が多少違うかもしれませんが
簡単に言うと・・・・

システムのバックアップとはWindows本体と各種設定やデータはもちろん、
場合によってはアプリケーションなども含んだすべてを
丸ごとバックアップ(コピー)することです。
わかりやすくいえば、現在の状態を凍結保存するようなものです。

データのバックアップとはデータのみをバックアップします。
アプリケーションや各種設定はバックアップされません。

PCの調子がいい時にシステムを丸ごとバックアップしておくと
後日、不調になったときに調子がいい時の状態に
一気に戻すことができますのでとても便利です。

ただし、バックアップした後にインストールしたソフトや
変更した設定、作成したデータなどはここにはありませんので
別にバックアップしておく必要があります。

つまり最良の方法は
1.現在の状態をシステムごとバックアップする
2.定期的に(できれば毎日)データをバックアップする
3.設定変更した場合はそれもバックアップする

バックアップソフトによっては差分バックアップができるものもあります。
これは最初は時間がかかりますが、二回目からは差分(変更された部分)のみを
バックアップしますので時間がかかりませんし
変更部分が反映されますので万一の際でも安心できます。



LAN接続のHDDとUSB接続のHDDの違いについて  投稿者:けん  投稿日:2006年07月23日 14:48:07  No.3053003
  大変丁寧な解説、誠にありがとうございました。参考にさせてもらいます。新規投稿にしたほうがいいか迷いましたが、ついでにレスで質問をもう一つさせてください。LAN接続のHDDがあるということが、雑誌に書いてあったのですが、USB接続との違い、使い方など教えてください。お願いします。


LAN接続とUSB接続のHDDの違い  投稿者:せんむ  投稿日:2006年07月23日 22:21:40  No.3053004 [HOME]
  できれば新規投稿していただくと幸いです。

LAN接続のHDDは独立したOS(多くの場合Linux)が入っていて
NAS(Network Attached Storage)と呼ばれます。
ハードウェア的にはHDDの他にLANアダプタとCPUが入っています。
つまり、HDD単体ではなくて「小さなパソコン」と考えてください。

製品にもよりますが、単なるHDDではなくサーバ機能があるものもありますし
外付けのUSB接続HDDを増設したり出来るものもあります。
(内蔵HDDを増設できるものもあります)

電源がONであれば、LANで接続したどのPCからもアクセスできます。
特定のPCの電源を入れておく必要はありません。

ただし、アクセス速度は理論値で100Mbpsですので速くはありません。
実測ではせいぜい70〜80Mbpsぐらだと思います。
これは毎秒10MBぐらいですので、動画などの大きなファイルを
コピーするときは「ちょっと遅いかな」と感じるかもしれません。

USB接続HDDの場合は、PCにくっついて動作します。
ハードウェア的にはHDDとコネクタ変換パーツが入っています。
PCがHDDをコントロールしますので、外付けHDDの電源が入っていても
PCの電源が入っていないとLANの他のPCからもアクセスできません。

USB2.0で接続したPCとのアクセス速度は理論値で約480Mbpsで速いです。
実測ではもっと遅いですが、それでも毎秒40〜50MBぐらいですので
内蔵のHDDのATA66と同等ぐらいだと思います。

現在のHDDはATA133ですが、ちょっと前のIDEですので
少しぐらい大きなファイルをコピーしてもイライラすることはないと思います。

ただし、共有フォルダを作ってLAN内の他のPCからアクセスした場合は
LANケーブルを介しますので速度はLANと同じ(100Mbps)になります。

使い方としては、家庭内LANを組んでいて動画や音楽ファイル、
デジカメ写真など共有するファイルがたくさんあって
複数のPCから共有ファイルにアクセスすることが多いのならば
LAN接続のHDDが便利だと思います。

ただし、NASは価格が高いので、自分用の増設HDDとして使うのであれば
USB接続HDDのほうがいいと思います。


TOP
 
[3052] MIDIが聴けない  投稿者:K  投稿日:2006年07月22日 17:49:08  No.3052001
  タイトルの通りですが、MIDIが聞こえないんです。
メディアプレーヤー等では聴けるんですが、何と言うか、
直接聴く事ができません。ダウンロードしたゲームの音も聴こえないんです。
原因はうっすら分かるんですが、先日不要なデータを消していたときに
MIDIなんとかっていうファイルを消してしまったような気がします。
やはり原因はこれなんでしょうか・・・?
どなたか分かる方がいましたら、回答をお願いします・・・。



Re:MIDIが聴けない  投稿者:せんむ  投稿日:2006年07月22日 21:34:58  No.3052002 [HOME]
  「直接聴けない」というのが意味がわかりませんが
こちらを参考になりませんか?

Web ページの MIDI ファイルが再生されない場合の対処方法
http://support.microsoft.com/default.aspx scid=kb;ja;883018



Re:MIDIが聴けない  投稿者:K  投稿日:2006年07月23日 01:10:13  No.3052003
  回答有難うございます。
直接聴けない・・・って言えばいいのかわかりませんが、
メディアプレーヤーを使わないMIDI再生と言えばいいのでしょうか・・・。
ダウンロードしたゲームのBGMや、プルダウン方式のMIDIが聴けないんです。
分かり難くてすみません。



Re:MIDIが聴けない  投稿者:せんむ  投稿日:2006年07月23日 14:12:43  No.3052004 [HOME]
  >ダウンロードしたゲームのBGMや、プルダウン方式のMIDI

ダウンロード先のURLとゲーム名、および
プルダウン方式のMIDIがあるサイトのURLを書いてください。



Re:MIDIが聴けない  投稿者:K  投稿日:2006年07月23日 22:20:35  No.3052005
  度々すみません。

ゲームのURL
http://www3.pf-x.net/~glacier/

MIDIのURL
http://www.matukin.com/

趣味丸出しですみませんが。
ゲームはエンターブレインの『格闘ツクール』というソフト
で作られた物です。



Re:MIDIが聴けない  投稿者:せんむ  投稿日:2006年07月23日 22:58:03  No.3052006 [HOME]
  特に問題はないように思えます。

試聴用のMIDIが聞こえないのであればIEの設定に問題があるかもしれません。
「Web ページのサウンドを再生する」のチェックが外れていないか確認してください。

詳しいことは、上のレスに書いた
「Web ページの MIDI ファイルが再生されない場合の対処方法」
をよく読んでください。

『格闘ツクール』で作成したMIDIファイルはWindows Media Playerに特化しているようです。
以下は注意書きからの抜粋です。


> 「Windows Media Player」を開き「ツール」-「オプション」と選択して
> 「MIDIファイル」 にチェックを入れて「OK」を押してください。
> これで全てのMIDIファイルを「Windows Media Player」で
> 聞くことができるようになります。



Re:MIDIが聴けない  投稿者:K  投稿日:2006年07月23日 23:39:05  No.3052007
  う〜ん・・・。やっぱり駄目みたいです。
格闘ツクールをやると、効果音や声はちゃんと出るんですが、
音楽だけが出ないんです。
メディアプレーヤーも、『メディアプレーヤーを立ち上げる』
とちゃんと聴けるんですが、プルダウン式は聴けないんです・・・。
前にも書きましたが、デフラグや要らないデータを削除する前は
ちゃんと聴こえていたんですよ。
やっぱり必要なデータを消してしまったんでしょうか・・・。



Re:MIDIが聴けない  投稿者:せんむ  投稿日:2006年07月24日 01:06:07  No.3052008 [HOME]
  IEの「ツール」→「インターネットオプション」→「詳細設定」→
「マルチメディア」の「Webページのサウンドを再生する」の
チェックが外れていませんか?



Re:MIDIが聴けない  投稿者:K  投稿日:2006年07月24日 17:25:09  No.3052009
  ちゃんとチェックは入ってます。
何回も見直したんですが・・・。



Re:MIDIが聴けない  投稿者:せんむ  投稿日:2006年07月25日 01:18:09  No.3052010 [HOME]
  あとはアクティブXが有効になっているかどうかですね。
IEの設定をすべて既定に戻してみてはどうでしょうか?

これでもだめならばわかりません。



Re:MIDIが聴けない  投稿者:K  投稿日:2006年07月25日 14:34:51  No.3052011
  う〜ん・・・。やっぱり駄目みたいです。
せんむさん、今までお手数かけてすみませんでした。
有難うございました。


TOP
 
[3051] レコーディングソフトウェアについて  投稿者:yosi  投稿日:2006年07月22日 13:46:43  No.3051001
  DVD UDF 形式のレコーディングソフトウェアでお勧めのも
ものがあったら教えてください。
使用しているOSは、Windows XPです。



DVD UDF 形式のレコーディングソフトウェアでお勧めのものは?  投稿者:せんむ  投稿日:2006年07月22日 16:06:17  No.3051002 [HOME]
  タイトルは内容がわかるように書いてください。

UDF形式ということはパケットライトソフトだと思います。
私はB's CLiPしか持っていませんので他のものはわかりません。

他の方のレスをお待ちください。
TOP  

過去ログNo.0341

古いページ  新しいページ  目次  掲示板へ戻る

  


女の子お絵かき掲示板ナスカiPhone修理