初心者専用パソコン相談掲示板

過去ログNo.0288

古いページ  新しいページ  目次  掲示板へ戻る

 

[2530]

マイコンピューターのドキュメントが消えました。(右側のやつです)  投稿者:白狼  投稿日:2005/11/04(金) 23:46:38

こんばんは、復元操作をしていて2週間前ぐらいのやつを復元していて復元したのはいいんですがパソコンの一部が変になりました。マイコンピューターの共有ドキュメントの右側の(アカウント名)のドキュメントと書かれたファイルが消えたんですが。復元を取り消そうとしましたがエラーが起きてしまい以前の復元を取り消せませんでした。とりあえずマイコンピューターの(アカウント名)のドキュメントドキュメントを復活させたいんですがどうすればいいでしょうか?


Re: マイコンピューターのドキュメントが消えました。(右側のやつです) 投稿者:せんむ  投稿日:2005/11/05(土) 12:34:52 [HOME]

経験のないトラブルですが・・・

該当のユーザーアカウントは「有効」になっていますか?


Re: マイコンピューターのドキュメントが消えました。(右側のやつです) 投稿者:白狼  投稿日:2005/11/05(土) 17:10:27

なってます


Re: マイコンピューターのドキュメントが消えました。(右側のやつです) 投稿者:せんむ  投稿日:2005/11/05(土) 18:04:42 [HOME]

もう少し調べてみますが、残念ながら私にはわかりません。
分かる方のレスをお待ちください。



Re: マイコンピューターのドキュメントが消えました。(右側のやつです) 投稿者:白狼  投稿日:2005/11/06(日) 00:25:56

わかりました。

TOP 

[2529]

USBデバイスの安全な取り外しができません  投稿者:フォルモサ  投稿日:2005/11/04(金) 11:56:56

外付けHDD(BUFFALD社HD-PH80U2/UC)をUSB接続しPC本体のマイドキュメントをCOPYし終わったので“デバイスの安全な取り外し”操作をしたところ、
 「USB大容量記憶装置デバイスの取り外し中にエラーが発生  しました。」
 デバイス'汎用ボリューム’を今停止できません。後でデバ イスの停止をもう一度実行してください。
というエラーメッセージがでます。
そこでしばらくしてから、マイコンピュータから外付けHDDを開いてすぐ閉じて再度安全な取り外しを操作しますが上記エラーメッセージがまた出ます。
今迄同じ状態が起こったときはエラーメッセージが出ても、USBからケーブルを引っこ抜いていましたが、こんなことをしていても構わないでしょうか。正しい方法がありましたらご教示ください。
なお、デバイスマネージャーを見ても、当該デバイスは正常に作動していると表示されています。USBルートハブ、汎用USBハブも正常と表示されます。
*OSはWindowsXP-HE-SP2です。
*外付けHDDのUSBは2.0,1.1兼用ですがPC側は1.1のみです。
*  〃  電源は本体の別USBから取っています。
*1週間前にNortonInternetSecurity2006をインストールしました。


Re: USBデバイスの安全な取り外しができません 投稿者:せんむ  投稿日:2005/11/04(金) 13:01:49 [HOME]

Nortonをインストールする前は正常でしたか?

Norton2006は持っていませんので詳細はわかりませんが
ひょっとするとノートンがスキャンしているのかもしれません。
一時的にNortonを無効にして正常に取り外しが出来ればこれが原因と考えられます。
自動でスキャンするような設定があれば手動にしてみるのもいいかもしれません。

あるいは他に常駐しているソフトはありませんか?


Re: USBデバイスの安全な取り外しができません 投稿者:フォルモサ  投稿日:2005/11/04(金) 19:07:25

早速回答いただいて有難うございます。

*Norton2006インストール前(Norton2003インストール)もときどき同じ現象が起きていました。(その時は強制的に引っこ抜いていました)
*アドバイスに従って一時的にNortonを無効にして安全な取り外し操作をしてみましたが、やはりエラーメッセージが出て取り外せませんでした。
*他に常駐しているソフトはありません。

なお、USBハブの「COREGA FEther USB-TX」を常時接続していますが、こちらの方を試してみたところ、安全に取り外しが可能でした。

ここまで書いたところで、同時進行で持運び用のUSBドライブ(爪きりの大きさ)をためしにUSB に差し込み、安全な取り外し操作をしたところ、このドライブはもちろん外付けHDD も取り外し可能になりました。外付けHDDをもう一度PCの2箇所のUSB接続口に順次接続し試してみたところ、いずれも正常に取り外しできました。

これまでの現象の原因がわかりませんし、なぜ正常に戻ったかも不明ですが、取り外せたことにとりあえず満足し、今後の状況を見てゆきたいと思います。

“せんむ”様のご丁寧な回答に、重ねて御礼申し上げます。
なお、本件は他の方の参考にならないと思いますので、本サイトからの削除をしていただいて結構です。


Re: USBデバイスの安全な取り外しができません 投稿者:せんむ  投稿日:2005/11/05(土) 12:38:55 [HOME]

解決してよかったです。

はっきりした原因はわからなくても
解決方法のひとつとして役に立つかもしれませんので
この投稿は残しておきます。

機種同士の相性かもしれませんが
USBポートがうまく動作していなかったか
認識できなかったのかもしれませんね。
今回は解決しましたが、このような場合は
差込ポートを変えてみるという方法もあると思います。

TOP 

[2528]

縮小表示をしたときに中身が見えない  投稿者:くにまさ  投稿日:2005/11/04(金) 09:38:56

フォルダの中身を縮小表示にしているのですが、ファイルの中身が見えません。以前は一つ一つ開けなくても簡単な中身は見えたのですが、今は見えなくなりました。どこか設定を変えなければならないのでしょうか?


Re: 縮小表示をしたときに中身が見えない 投稿者:せんむ  投稿日:2005/11/04(金) 12:54:41 [HOME]

縮小表示をしたいフォルダを開いて
「表示」→「縮小表示」にチェックを入れてください。


Re: 縮小表示をしたときに中身が見えない 投稿者:くにまさ  投稿日:2005/11/04(金) 13:35:34

縮小表示にチェックはしているのですが、ファイルを開かないと中身がわかりません。今は、大きい四角の中にエクセルの表示とかワードの表示があるだけです。前はファイルを開かなくても、中身がわかったのですが。(四角の大きさに縮小されて表示されていた)


Re: 縮小表示をしたときに中身が見えない 投稿者:せんむ  投稿日:2005/11/05(土) 12:47:24 [HOME]

縮小表示にすると画像はサムネールで見えますが
他のファイルについてはわかりません。

分かる方のレスをお待ちください。

TOP 

[2527]

whenUの直し方  投稿者:ジャスミン  投稿日:2005/11/03(木) 20:04:04

インターネットを開くとwhenUが出るのですが、直し方が分かる方教えてください。プラグラムの追加削除ではアンインストールできませんでした。


Re: whenUの直し方 投稿者:せんむ  投稿日:2005/11/04(金) 12:53:10 [HOME]

「whenU」というのはアドウェアのようですね。
こちらを参考にどうぞ。

Symantec Security Response - Adware.WhenU
http://www.symantec.com/region/jp/sarcj/data/a/adware.whenu.html



Re: whenUの直し方 投稿者:ジャスミン  投稿日:2005/11/07(月) 00:36:25

そのサイトの手順で追加と削除をクリックしたのですが、「whenU Save is currrntly supporthing the following free software application on your computer:
PurityScan
In order to safely and completely uninstall WhenU Save
you must first remove the software application above, which
you were able to download and use free of charge in exchange for viewing ads from WhenU Save
For assistance call the toll-free WhenU helpline.866-WHENU-11」とでてアンインストールできないんです。。


Re: whenUの直し方 投稿者:せんむ  投稿日:2005/11/07(月) 01:51:13 [HOME]

「まず最初に『PurityScan 』を削除しろ」という意味ですね。
「PurityScan」という名前のプログラムはインストールされていませんか?

スパイウェア対策ソフトを使ってみるのもいいかもしれません。

【参考】
スパイウェア対策をしよう 無料スパイウェア対策ソフト「AD-AWARE」「Spybot」
http://enchanting.cside.com/security/spyware.html

TOP 

[2526]

windowsがうまく終了できません  投稿者:かつ  投稿日:2005/11/03(木) 17:44:31

windowsを終了する時にスタートを押しシャットダウンを押すと以下の様な文面がでます。

  プログラムの終了 Direct BNotify WhdProc

このプログラムは応答していません

windowsに戻ってプログラムの状態を確認するには「キャンセル」をクリックして下さい。プログラムをここで終了した場合は保存されていないデーターが失われる可能性があります。プログラムを直ちに終了するには「すぐに終了」をクリックして下さい。

         すぐに終了  キャンセル

となるので、いつもすぐに終了を押して終了しています。10回に1回くらいは正常に終了することはあります。これはこのままにしておいてもいいのでしょうか?なにか不具合でしょうか?
どなたか教えて頂けませんか?
宜しくお願いします。
OSはwindows2000 SP4
 メーカーはデルLatitude cptS600GT
 celeron 600MHz
ダイヤルアップでeo64エアです。
 型番は中古で買ったのでよくわかりません。  


Re: windowsがうまく終了できません 投稿者:せんむ  投稿日:2005/11/04(金) 16:32:04 [HOME]

「WhdProc」とはなにかプログラムのようですがよくわかりません。
これが起動していて正常に終了できないのではないかと思われます。

中古で購入したPCということですが
Windowsは新たにインストールしなおして使っていますか?
それとも前オーナーが使っていたままですか?

できればフォーマットしてWindowsをクリーンインストールしたほうがいいと思います。


Re: windowsがうまく終了できません 投稿者:かつ  投稿日:2005/11/04(金) 21:56:38

新たにインストールはしていません。
購入して2年ほどになるのですが、半年ほど前までは
正常に終了していました。
なにかのプログラムという事はウィルスではないと思っていいのでしょうか?それなら別にこのままでもいいのですが・・・フォーマットというのは難しくないですか?あまり自信がないもので・・・


Re: windowsがうまく終了できません 投稿者:せんむ  投稿日:2005/11/05(土) 12:55:17 [HOME]

これがウィルスかどうかは私には判断できません。

特になにかをしなくても長期間使うとWindowsは不調になってきます。
購入して2年ということは、それなりに不調の原因も多いと思います。
この機会にリカバリーされるといいのではないかと思います。

リカバリーとは初期状態(工場出荷状態)に戻すことですので
不具合も消えますが、後から入れたソフトやデータ、設定はすべて消えますので
あらかじめしっかりとバックアップする必要があります。

リカバリー直後はセキュリティホールが開いた状態に戻りますので
まずはネットにつながらない状態にしたうえで
Nortonやウィルスバスターなどのセキュリティソフトや
ファイヤーウォールソフトをインストールし
ただちにWindowsUpdateを実行してください。

フォーマットとはHDDの中身をきれいさっぱりと消し去ることです。
PC付属のリカバリーディスクを使うと自動的にフォーマットされることが多いです。


Re: windowsがうまく終了できません 投稿者:かつ  投稿日:2005/11/05(土) 14:38:11

そうですよね。ただ勝手に強制終了したり、再起動したりはしないので、ウィルスではないのかな?と自分で思っているのですが・・・
近いうちに、一度リカバリーをしてみたいと思います。
またわからない事があれば教えて頂けますか?
ご丁寧にお返事頂き有難う御座いました。


TOP 

[2525]

IEが開かなくなりました  投稿者:やま  投稿日:2005/11/03(木) 07:26:04

pcはos win2000です
こんにちは、先日エアエッジ導入したのですが、デスクトップパソコンで、プロバイダには接続できてるのですがIEに接続できなくなりました。ページを表示できませんの、表示が出ます。その後lanでつなごうとしたら今度はlanもつながらなくなりました。接続はできているので問題ないとおおもうのですが、ieだけ開かなくなることあるんですか?問い合わせたところ、パソコンのプロトコル設定とかなんとかいって要領を得ませんでした。
対処わかりましたらお願いします


Re: IEが開かなくなりました 投稿者:せんむ  投稿日:2005/11/04(金) 12:48:52 [HOME]

タイトルは「IEが開かなくなりました」とありますが
投稿内容では「プロバイダには接続できてるのですがIEに接続できなくなりました」とあります。

「IEに接続できない」というのもおかしな表現ですが
IEが起動できないこととInternetに接続できないことは別問題です。

該当のPCでネットにつながらなくなったのであれば
たぶん設定ミスではないかと思います。

エアエッジについてはまったくわかりません。
分かる方のレスを待つか、サポートに問い合わせるのがいいと思います。

特定のページが表示されないのであれば
該当のURLを書いてください。


Re: IEが開かなくなりました 投稿者:やま  投稿日:2005/11/04(金) 15:00:41

やっぱり設定ミスですか・・
IE起動させると、ページを表示できませんの
表示になります。すべてのページにおいてです。
設定といっても簡単なものじゃないとは思いますが、
同じ症状になった方いたらと思いました。
下に接続のアイコンがでて、接続はなるんです。
IEの設定かとおもったのですが、
どうもありがとうございます

TOP 

[2524]

デジタルビデオからDVDへ  投稿者:かすみ  投稿日:2005/11/02(水) 23:32:37

今デジタルビデオからNeroVisionExpress2というソフトを使って
1時間ほどの内容を取り込みさせようとしています。
1時間の再生が終わり、録画停止ボタンを押したところで
パソコンの画面には
バッファサンプルのプロセス中、という表示のまま
もう1時間以上待っています。
こうして掲示板に書き込みできるわけですからパソコンのフリーズではないと思いますし
タスクマネージャー見てみるとNeroは実行中ということになっています。
このまま待っていていいのでしょうか。
HDDに取り込むということはこんなに時間のかかるものなのでしょうか。


Re: デジタルビデオからDVDへ 投稿者:かすみ  投稿日:2005/11/02(水) 23:36:59

えと、レスでなく書きもれです。すみません。
使用してるパソコンは最近買ったもので、詳しくないのでうまくかけませんが
店員さんに画像の処理にも十分対応できるスペックのものと言われています。
Nero〜はそのパソコンにもともと入っていたソフトです。
よろしくお願いします。。。


デジタルビデオからDVDへするのに時間がかかりすぎる 投稿者:せんむ  投稿日:2005/11/03(木) 00:24:43 [HOME]

タイトルは適切に書いてください。

相談内容は「時間がかかりすぎる」ということでいいですか?

「neroVisionExpress」はビデオのキャプチャー、オーサリングソフトのようですが
使ったことがありませんので詳しくはわかりません。

「バッファサンプルのプロセス中」というのが何を示しているのかもわかりません。

デジタルビデオカメラからキャプチャーするのには再生するだけの時間はかかりますし
PCで扱いやすいMPEG-2に変換(エンコード)することもかなり時間がかかる作業です。

PCの性能やエンコードの方式にもよりますが
エンコードにはビデオの再生時間以上かかることは普通です。

DVD-Video形式にオーサリングすれば、さらに時間がかかります。

ビデオ編集はPCの作業の中でも一番CPUの負荷が高く
時間がかかるものと思ってください。


Re: デジタルビデオからDVDへ 投稿者:せんむ  投稿日:2005/11/03(木) 00:30:55 [HOME]

なお、画像と動画(ビデオ)ではPCに要求される性能が違います。

画像データの編集にはメモリをたくさん積むことが効きますが
動画のエンコードにはCPUのパワーがものを言います。

エンコードの速度はCPUのパワーに比例するといっても過言ではありません。
(HDDの容量はどちらもそれなりに必要です)


Re: デジタルビデオからDVDへ 投稿者:かすみ  投稿日:2005/11/03(木) 01:28:43

お返事をありがとうございました。
とても時間のかかることのようですね。
あせらず朝まで(!)待ってみます。
今でも実行中とタスクマネージャーには出ていますし、
(ただパフォーマンスタブのCPU使用率が0〜4%を行ったりきたりなのが気になりますが。。。)
よーくみてみると、パソコンがソフト起動したりしたときにつく、電源ランプのそばの小さなランプが今も時々チカッとついたりしますし。。。
パソコンもまだがんばって作業中なのかもしれません。
タイトルの件もすみませんでした。
不安な気持ちでいましたけれど、コメントいただけて心強いです。
ありがとうございました。


Re: デジタルビデオからDVDへ 投稿者:せんむ  投稿日:2005/11/04(金) 12:44:54 [HOME]

CPU使用率が0〜4%ということはエンコード中ではないと思います。
該当のソフトは使ったことがないため詳しいことは分かりません。
ソフトのヘルプやFAQを見るか、メーカーに問い合わせてください。


TOP 

[2523]

ドライブのアイコンがでません。  投稿者:DAN  投稿日:2005/11/02(水) 22:14:21

OS名:WindowsXp
PC名:LaVie
ドライブ:MATSHITA DVD-RAM UJ-831S
症状:マイコンピュータでDVDドライブのアイコンが見えない。
DVDをいれても読み込まない。
「デバイスマネージャ」で DVDドライブに「!」のマークが
付いている。


文章が下手ですみません。
どうやったら直るのでしょうか?


すみません。 投稿者:DAN  投稿日:2005/11/02(水) 22:22:09

下の
「windows media playerについて」というタイトルの
やり方をやったら直りました。
どうもご迷惑かけました。

もしよければ管理人さん。
この記事を削除してください。
お願いします。


Re: ドライブのアイコンがでません。 投稿者:せんむ  投稿日:2005/11/03(木) 00:06:04 [HOME]

解決してよかったです。

トラブルの内容が少し違いますし
解決した、という報告もありますので
他の方の参考のためにも残しておきます。


TOP 

[2522]

DVDへの録画はどうやったらいいのでしょうか  投稿者:pino  投稿日:2005/11/02(水) 18:24:39

ダウンロードしたLIVE音楽等、どのパソコンでも、DVDに録画できるのでしょうか?ほんとに初歩的な質問でごめんなさい。教えて下さい。


Re: DVDへの録画はどうやったらいいのでしょうか 投稿者:せんむ  投稿日:2005/11/02(水) 19:17:08 [HOME]

「ダウンロードしたLIVE音楽等」というのが
どのようなものが不明ですので正確には言えませんが・・・

DVDへ保存したいファイルの形式によって若干違いますが
PCで再生できればいいのであれば、ライティングソフトを使って
データ形式でDVDに保存すればいいと思います。

DVDドライブといいても再生しかできないDVD-ROMドライブもあります。
お使いのPCについているDVDドライブが書き込みできるタイプであって
ライティングソフト(書き込みソフト)があれば可能です。
ただし、動画(ビデオ)を家庭用のDVDプレーヤーなどで
再生できるようにするのであればちょっと違います。

通常、PCで扱う動画はMPG-2という形式が多いですが
家庭用DVDプレーヤーはDVD-Videoという形式でないと再生できません。
そのためにはオーサリングソフトを使って形式を変換してから
DVDに焼く必要があります。


Re: DVDへの録画はどうやったらいいのでしょうか 投稿者:pino  投稿日:2005/11/02(水) 19:34:32

せんむさん、また教えていただいてありがとうございます。なんとなく、わかりました!参考にします。

TOP 

[2521]

WinFixer2005の削除の方法は?  投稿者:キミエ  投稿日:2005/11/01(火) 13:33:42

「WinFixer2005」というスパイウェアがPCに入ってしまいました。削除の方法を教えていただきたいのですが、どのようにすればいいのでしょうか?調べてみましたが、よくわかりませんでした。


Re: WinFixer2005の削除の方法は? 投稿者:せんむ  投稿日:2005/11/01(火) 14:14:32 [HOME]

調べてみましたが、これを駆除するのはかなり難しいようです。
自信がなければデータをバックアップしてから
クリーンインストール(リカバリー)したほうがいいと思います。


Re: WinFixer2005の削除の方法は? 投稿者:せんむ  投稿日:2005/11/01(火) 14:23:35 [HOME]

あくまでもWEB上での情報ですので信頼できるかどうかは不明ですし
詳しいことはわかりません。

実行するのであれば自己責任で御願いします。


◆情報その1

掲示板に書いてあったことのコピーです。
 ↓
----ここから----------------------------------------

ハードディスク→プログラムファイル
→インターネットエクスプローラーの中の
『WinFixer2005』アイコンを開いてアンインストールで解決しました。

----ここまで----------------------------------------


◆情報その2

・以下が削除すべきファイル(らしい)
・「systr.dll」はそのままでは削除できない(らしい)
・「Reboot File Deleter」でリブート時に削除できる(らしい)

----ここから----------------------------------------

C:\WinNT\ibz.exe
C:\Documents and Settings\ユーザー名\Application Data\Adobe\Acrobat\7.0\Collab\RSS
C:\Documents and Settings\ユーザー名\Application Data\Adobe\Acrobat\7.0\JavaScripts\glob.settings.js
C:\Documents and Settings\ユーザー名\Application Data\Adobe\Acrobat\7.0\Preferences\defaultHeuristics.dat
C:\Documents and Settings\ユーザー名\Application Data\Adobe\Acrobat\7.0\Preferences\AutoFillDefaults.dat
C:\WINNT\system32\drivers\etc\hosts
C:\WINNT\system32\searchdll.dll ←レジストリ組み込みプログラム?
C:\WINNT\system32\popup_bl.dll ←ポップアップ機動プログラム?
C:\WINNT\system32\systr.dll ←エラーメッセージ出力プログラムと思われ。常駐され移動できない。本体部。

----ここまで----------------------------------------

【参考】
Reboot File Deleter
http://homepage3.nifty.com/t-sugiyama/

 

過去ログNo.0288

古いページ  新しいページ  目次  掲示板へ戻る

 


女の子お絵かき掲示板ナスカiPhone修理