初心者専用パソコン相談掲示板

過去ログNo.0282

古いページ  新しいページ  目次  掲示板へ戻る

 

[2470]

CDへの書き込みについて  投稿者:N子  投稿日:2005/10/17(月) 00:12:02

Windows Media Playerで
音楽をCDに書き込んだんですが、
実際にそのCDをコンポで再生してみると
音量が小さいんです・・・
どうしたら音量が小さくならずに
書き込むことができるのでしょうか??

どなたか教えてください。。。


Re: CDへの書き込みについて 投稿者:ステラ  投稿日:2005/10/17(月) 10:57:38

http://www.microsoft.com/japan/windowsxp/using/windowsmediaplayer/9series/copyburn.asp
こちらの解説によると、自動音量調整が効いているようです


自動音量調整の切替
[表示] >[拡張設定] >[クロスフェードと音量の自動調整] をクリックします。
拡張設定ウィンドウ領域で、[自動音量調整をオンにする] であれば、クリックしてオフに
逆にオンの場合はオフにしてみてください。


それで、改善しない場合は、元データを編集して音量をあげておくか。
もし他にCDライティングソフトがある場合はそちらで書き込んだ方が良いかもしれません。


Re: CDへの書き込みについて 投稿者:N子  投稿日:2005/10/18(火) 11:37:28

ステラさんありがとうございました(^^)

自動音量調節を切り替えて書き込みしてみましたが、
やっぱり音が小さかったです。。。

でもライティングソフトを使ったらうまくできました!!!
助かりました〜♪
アドバイスありがとうございましたm(__)m

TOP 

[2469]

システム管理者の設定解除方法  投稿者:ゆうすけ  投稿日:2005/10/16(日) 11:03:09

はじめまして。パソコン初心者なのですが、中古業務用(プリクラ機械)のPC(WINDOWS XP)を会社の事務用で使用したいのですが、システム管理者の設定?とかで、コントロールパネルを開くことも、画面の設定を変更することもできません。このような設定を解除する方法はあるのでしょうか?教えてください、お願いします。


Re: システム管理者の設定解除方法 投稿者:せんむ  投稿日:2005/10/16(日) 12:39:23 [HOME]

どのように入手したPCなのか、またその状態が不明ですが・・・

たぶん管理者権限でログインしていないためだと思われます。
Windows XPは物理的に一台のPCを複数のユーザーが使うことを前提にしていますので
「ユーザー」という概念があり、起動時にログインして使うことになります。

ユーザーには「管理者権限のあるユーザー」と
「管理者権限のないユーザー」があります。

前者はPCの設定等ですべての操作ができますが
後者は重要な設定変更はできません。

そのPCが中古で購入したばかりであれば
フォーマットした上でWindowsを新規にインストールすれば
新しいWindowsとして使えるようになりますので
自分が「管理者権限のあるユーザー」になれば解決すると思います。
標準状態ではインストール時に最初に登録したユーザーが「管理者」になります。


あなたの会社でしばらく使っていたものであれば
管理者権限のあるユーザーやパスワードなどが設定されていると思いますので
PCを管理している方(部署)に相談してください。

管理者権限のあるユーザーとしてログインするか
管理者権限のあるユーザーを追加すれば解決すると思います。


Re: システム管理者の設定解除方法 投稿者:ゆうすけ  投稿日:2005/10/16(日) 13:22:56

早く回答を頂きありがとうございます。

入手したPCはセガ/日立ソフトウェアの【美楽2】というアミューズメントプリクラ機械のもので、\3000と高性能(pentium4)な割りに安く購入したつもりなんですが。

パスワード等のメーカーがあらかじめ設定した情報は多分知り得ないと思われます。

おっしゃたように「管理者権限のあるユーザーを追加」してみるか、windowsXPを買って新規にインストールしてみます。

どうもありがとうございました。


TOP 

[2468]

エクセルの表にLAN接続の3台のパソコンから手分けして同時にデータを入力できますか  投稿者:きく丸  投稿日:2005/10/15(土) 22:44:09

教えてください。
エクセルで表を作ります。データ量が多いので、もし可能ならば3台のパソコンをLAN接続にして、3人で手分けして同時に入力できないものかと考えています。
このようなことは可能でしょうか。
よろしくお願いします。



Re: エクセルの表にLAN接続の3台のパソコンから手分けして同時にデータを入力できますか 投稿者:せんむ  投稿日:2005/10/16(日) 00:01:39 [HOME]

グループウェアであれば可能かもしれませんが
通常のエクセルでは無理ではないかと思います。

ひょっとすると出来るかもしれませんが私にはわかりません。
分かる方のレスをお待ちください。


Re: エクセルの表にLAN接続の3台のパソコンから手分けして同時にデータを入力できますか 投稿者:きく丸  投稿日:2005/10/18(火) 12:58:00

ありがとうございました。
この質問は、本日をもって終わりたいと思います。

TOP 

[2467]

画像と文字の間にスペースをあけたいのです  投稿者:水城  投稿日:2005/10/15(土) 15:37:45

こんにちは
私は、最近HPを作り始めました。
そこでどうすればいいのか分からないのが
http://pcrescue.easter.ne.jp/hp/hp_gazou.htm
の「3デスクトップに適当な画像ファイルをコピーしよう」
というところで、サンプルの画像(gazou01.gif)とその横に、
『左は練習で使う画像です
画像の上で右クリック、「名前をつけて保存」を選ぶと自分の
pcに保存できます』
って文字との間にスペースができていますよね?
そのスペースのあけかたが分からないんです・・・
どうすればいいのでしょうか?教えて下さい><お願いします!



Re: 画像と文字の間にスペースをあけたいのです 投稿者:せんむ  投稿日:2005/10/15(土) 16:17:00 [HOME]

この例では実際にはスペースを空けているのではありません。
テーブルを使ってレイアウトしています。

こちらを参考にどうぞ

表を使ってレイアウトしよう
http://pcrescue.easter.ne.jp/hp/hp_table.htm


Re: 画像と文字の間にスペースをあけたいのです 投稿者:水城  投稿日:2005/10/15(土) 20:00:59

ありがとうございます!!
できました!!
テーブルを使っていたんですね
ちゃんとそこまで見てませんでした。すみませんでした(>_<)
本当に助かりました^−^
ありがとうございました(^−^

TOP 

[2465]

電源購入相談  投稿者:パル  投稿日:2005/10/13(木) 22:40:17

電源を買いたい&交換したいのですが
サイズとか種類が多くてどれを買えばいいのか
わかりません。
わかる範囲で環境を書きます。

機種:エプソンPro3000 電源350W
CPU: P4 Extreme Edition

通販サイトで商品仕様をながめてるのですが
ATX12V Ver2.0 ATX12V Ver2.01 など
いろいろなサイズがありますが
どれがいいのでしょうか?

よろしくお願いします。


Re: 電源購入相談 投稿者:ステラ  投稿日:2005/10/14(金) 09:24:59

Pentium4対応の電源についてはこちら
http://www.leoplanet.co.jp/powersupply.htm

参考まで:電源の知識
http://takaman.jp/case.html
電源電卓で消費電力に応じた電源を選ぶことができます
#あくまで参考です。

その筋でお勧めの電源
Seasonic
ENERMAX
こちらも参考まで。


電源とメモリは安定動作にかかわる重要なパーツですから、じっくり検討して選んでください。


Re: 電源購入相談 投稿者:パル  投稿日:2005/10/15(土) 10:07:50

レスおくれました。
大変参考になり感謝です。

通販で買うつもりでしたが、
結局 ショップまで出かけて買いました。
初めての交換だったのですが、
紹介されたサイトが非常に参考になり
半日以上かかりましたが無事取り付けできました。
PCから聞こえる音も静かになり
いまのところ安定しています。

ありがとうございました。

TOP 

[2464]

ファイアウォールの設定方法  投稿者:こめ  投稿日:2005/10/13(木) 20:10:36

初めて相談させていただきます。
人から譲ってもらったパソコンを使い始めたのですが、
MSNメッセンジャーをインストールしてサインインしようとしたところ、
サインインすることができず「ファイアウォールの設定が原因の可能性がある」とのことでした。
ファイアウォールの設定を変更するにはどうしたらよいのでしょうか?
メッセンジャーが使えないと言うことは、ファイアウォールの設定が厳しすぎるということなのでしょうか?
アドバイスよろしくお願いいたします。


Re: ファイアウォールの設定方法 投稿者:せんむ  投稿日:2005/10/13(木) 20:19:49 [HOME]

お使いのファイヤーウォールはなんですか?

多くの場合、あるアプリケーションを初めて使うときに
ファイヤーウォールが許可するかどうかを聞いてきますので
そこで「常に許可」にすれば次回からは普通に使えます。

これは後からでも設定変更は可能のはずです。

なお、ファイヤーウォールというものは
「すべて遮断」し、「安心なものだけ許可」するのが原則です。


Re: ファイアウォールの設定方法 投稿者:こめ  投稿日:2005/10/13(木) 23:03:12

解決しました。ありがとうございました!

TOP 

[2463]

表示されていないファイルの表示の仕方をおしえてください  投稿者:ムササビ  投稿日:2005/10/13(木) 08:17:24

ウィルスバスターのオンラインスキャンをかけたところ
そのレポートの中にスキャンできなたかったところがありました。
C:\Documents and Settings\名前\Favorites\〜  です。
調べていらないものなら削除しようと思ったのですが
この「Favorites」が見当たりません。
WindowsXPです。
検索をかけても出てきません。
隠しファイルも表示させるようにしてあります。
どうしたら表示させることができるか
おしえてください。



Re: 表示されていないファイルの表示の仕方をおしえてください 投稿者:せんむ  投稿日:2005/10/13(木) 09:44:43 [HOME]

C:\Documents and Settings\名前\Favorites
は「お気に入り」のフォルダです。
使っているユーザーであれば削除しないほうがいいと思います。

Cドライブ→「Documents and Settings」→「ユーザー名」と開くと
星の形の「お気に入り」というフォルダがあります。
これがそうです。

フォルダ名は「お気に入り」となっていますが
このフォルダを開くとアドレス欄は
C:\Documents and Settings\名前\Favorites
になると思います。


Re: 表示されていないファイルの表示の仕方をおしえてください 投稿者:ムササビ  投稿日:2005/10/13(木) 15:05:57

分かりました^^
ありがとうございます。

TOP 

[2461]

パソコンの電源を入れてから完全に起動するまでに5分以上かかります。  投稿者:花沢  投稿日:2005/10/11(火) 23:44:35

うちのパソコンは電源を入れてから
デスクトップの砂時計が消えるまでに
5分以上かかってしまいます。

起動してからも新しいウィンドウを開こうと
するたびにとても時間がかかります。

スタート時に起動するものが知らない間に
多くなっているのかと思い、タスクマネージャーの
プロセス、という所を見てみると、
まったく訳の分からないものが沢山
動いている様子です。
(ここに全部書き出そうかとも思いましたが…
そのほうが回答していただきやすいでしょうか?)

MSNメッセンジャーとYahoo!メッセンジャーは
常にオンラインの状態ですがこれはPCにとって
良くないのでしょうか?これが起動するのに
時間がかかる原因になるのでしょうか?

関係あるのか分からないのですが、
MSNメッセンジャーで全角かな入力にして
勢い良くタイプすると勝手にサインアウトされて
MSNメッセンジャーが終了してしまいます。
Windowsメッセンジャーだと日本語入力でも
大丈夫なのですが、これはウィルスに
やられているのでしょうか?

起動に時間がかかることと、これらメッセンジャーが
関係あるのかわからないので
今不明に思っていることをまとめて質問させて
いただきました。かえって分かりにくくなって
しまっていたら申し訳ありません。
どうかご回答願います。よろしくお願い申し上げます。

花沢


Re: パソコンの電源を入れてから完全に起動するまでに5分以上かかります。 投稿者:せんむ  投稿日:2005/10/12(水) 00:26:44 [HOME]

起動に5分以上かかるのは遅いですね。

原因としてすぐに思いつくのは・・・
1.メモリが足りない
2.常駐ソフトが多い
3.スパイウェア、ウィルス感染 ですが・・・

PCの型番はなんですか?
タスクマネージャという単語が出るということは
Windows XPではないかと思いますがメモリはどのぐらい積んでいますか?
セキュリティソフトは何を使っていますか?

タスクマネージャのプロセスを見るとたくさんありますが
それだけですぐに異常ということではありません。
目に見えないところでたくさんの必要なサービスが動作しているからです。


Re: パソコンの電源を入れてから完全に起動するまでに5分以上かかります。 投稿者:花沢  投稿日:2005/10/12(水) 00:42:11

こんなに早速の回答が頂けるとは!!
本当にありがとうございます。

型番というのは…何でしょうか?
WindowsXP Home Editionでいいのでしょうか?
DELLのパソコンです。

メモリですが、
使用領域が12.8GB
空き領域が24.3GB
となっています。

ついさっきもデフラグをかけようとしたら、
「必要ありません」との表示が出ました。

セキュリティソフトはウィルスバスター2005
を使用しています。


今日、会社のパソコンで(MEのとても古いもの)
Loadqmというのを発見し削除した所です。
MSNメッセンジャーにくっついてくるスパイウェア
らしいです。

そんなものを発見したもので余計メッセンジャー
の使用が心配になってしまいました。家のPCでも
Loadqmというのを探してみましたが、こっちは大丈夫
みたいです。

相変わらずタスクマネージャーのプロセスは
たくさんです。同じものが何個もあったりします。
(svchost.exe)

たった今ウィルスバスターが自動的に起動して、
「ウィルスはありません」と出ましたが、これでは
発見できないウィルスもあるのですよね?

また長々書いてしまってすいません。
ご回答どうぞよろしくお願い申し上げます。


Re: パソコンの電源を入れてから完全に起動するまでに5分以上かかります。 投稿者:せんむ  投稿日:2005/10/12(水) 01:13:40 [HOME]

型番とは、たとえば「Dimension 4700C」のようなものです。
購入したときの伝票や説明書に書いてあると思います。

> WindowsXP Home Edition

これはWindowsの種類です。

> 使用領域が12.8GB・・・

これはHDD(ハード・ディスク・ドライブ)です。

> Loadqm

なんらかの情報をマイクロソフトに送信するソフトのようですが
心配するほどのものではないと思います。
とはいえ、邪魔なものであることはたしかです。

> Svchost.exe

詳しい説明は省きますが、心配ありません。

Windows XP の Svchost.exe の詳細
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;JP314056

svchost.exeプロセスとは?
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/400svchost/svchost.html

> 発見できないウィルスもあるのですよね?

あるにはありますが、現実的には心配するほどではないと思います。
むやみに添付ファイルを開いたりP2Pソフトを使ったりすることをしないで
常にWindows Updateを実行してウィルス対策ソフトを最新にしていて
感染したとすれば宝くじにあたったようなものと思うしかありません。


Re: パソコンの電源を入れてから完全に起動するまでに5分以上かかります。 投稿者:花沢  投稿日:2005/10/12(水) 18:47:49

せんむ様

パソコンの型番はDELL DIMENTION2400
だと思います。本体にそう書いてあるので、
これがそうかと思うのですが。

メモリというのは、windowsタスクマネージャーの
パフォーマンスのところの、「物理メモリ」の合計、
の数字でいいのでしょうか?

合計129024
利用可能 11880あたり
システムキャッシュ 25800あたり

です。これで合ってますか?
また的外れなことを言ってたらすいません。

相変わらずパソコンの動きはすごくスローだし
MSNメッセンジャーで日本語入力すると即ログアウト
されてMSNメッセンジャーが終了するしで、
どうしたものかまったく検討もつきません。

いろいろいっぺんに質問してしまっていますが、
どうかまたご回答頂けると助かります。
ごうぞよろしくお願い申し上げます。

花沢


Re: パソコンの電源を入れてから完全に起動するまでに5分以上かかります。 投稿者:せんむ  投稿日:2005/10/12(水) 19:09:23 [HOME]

> メモリというのは、windowsタスクマネージャーの
> パフォーマンスのところの、「物理メモリ」の合計、
> の数字でいいのでしょうか?

その通りです。
「合計129024」と言うことは128MBです。
(なぜ半端な数字になるのかの説明は省略)

DELLはBTO(受注生産)ですのでそれぞれに仕様が違いますが
メモリが明らかに不足しています。

Windows XPを快適に使うには最低でも256MBは必要です。
できれば512MBにすることをおすすめします。
メモリを増設するだけで、かなり快適になると思います。

ただし、メモリは種類がいろいろありますので
正確な型番をメモしてショップで相談して購入してください。
購入時の伝票や申込書など、仕様が書いてあるものを持っていくと間違いないと思います。


Re: パソコンの電源を入れてから完全に起動するまでに5分以上かかります。 投稿者:花沢  投稿日:2005/10/12(水) 20:48:16

せんむ様

これ、うちのパソコン、母が勝手に買ったもので(でも
今では使うのはわたしメイン)わたしはメモリとかまで
全然把握していませんでした。

会社のパソコンでメモリの増設、というのをやったことが
あります。電気屋さんで買ってくればいいんですよね?
DELLに電話してどうしたらいいか聞いてみます。

ここで一つ分からないのですが、メモリの量というのと、
HDDの容量はどう違うのですか?
HDDの空き容量を多くしておけばパソコンはサクサク
動くのかと思っていました…。

せんむさんは何でも知っててすごいですね。
教えてくださってありがとうございます。


Re: パソコンの電源を入れてから完全に起動するまでに5分以上かかります。 投稿者:せんむ  投稿日:2005/10/12(水) 21:17:28 [HOME]

DELLの場合、ユーザーナンバーがわかれば
WEB上で自分のPCの仕様が分かると思いますが
分からなければ電話などで問い合わせてください。

あるいは現在のメモリを取り外してショップに持って行って
店員さんに相談すれば分かると思います。

SDRAMという種類であれば容量が違うメモリを増設しても問題ありませんが
DDR-SDRAMの場合は同容量で同速度のメモリを二つ使ったほうがパフォーマンスが上がります。
RDRAMの場合はまったく同じものを二つつかう必要があります。
また、メモリは相性と言うものがありますので
場合によっては上手く動作しないこともあります。
いずれにしろショップでよく相談してください。

今の季節は大丈夫だと思いますが
メモリは静電気に弱いですので注意してください。
また、メモリの付け外し時に金属のコネクタ部分には
指で触れないように注意してください。

メモリとHDDの容量の件ですが、たとえ話でいうと・・・

メモリが仕事をするときの机の上、作業台とすれば
HDDは資料や筆記具、工具などを入れておく引き出しや本棚と考えてください。

机が広ければ一度にたくさんの資料を広げたり
道具を置くことが出来るので仕事がはかどります。
しかし狭い机で仕事をしていると
ある資料を広げようとすると別の資料が邪魔なので
いちいち引き出しにしまわなければいけません。
めんどうですし、時間がかかりますね。

PCもこれと同じです。
PCはHDDからプログラムやデータをメモリ内に読み込んで実行します。
メモリをたくさん積むとサクサク動くのは作業空間が広いからです。

HDDも容量の大きいほうが読み書きが速くなりますので
全体にサクサク動作するように感じます。
この場合の理由は、大容量HDDは記録密度が高いので
同じ1回転でも読み書きできるデータ量が多いためです。

メモリは電気が流れていないと読み込んだデータは消えてしまいますが
HDDは電気が流れていなくてもデータが消えることはありません。

HDDとメモリの速さをたとえるならば(正確な比較ではありません)
HDDが自動車ならばメモリはジェット旅客機ぐらいの速さです。
フロッピーディスクにいたっては三輪車ぐらいかな?


Re: パソコンの電源を入れてから完全に起動するまでに5分以上かかります。 投稿者:せんむ  投稿日:2005/10/12(水) 21:17:42 [HOME]

【おまけ】
タスクマネージャでのメモリ容量の数字がなぜ半端なのかというと
メモリやHDDメーカーは
1GB=1000MB=1000000KBで計算しますが
Windowsは2進数を使うので1000よりは1024倍のほうが計算しやすいため
1GB=1024MB=1024×1024KB で表示します。

128MBのメモリは
128÷1024で125MB
128÷1024÷1024で122070KBと表示されます。

実際のメモリ容量より足りないのはビデオメモリに使われているからです。
(機種によってちがいます)


Re: パソコンの電源を入れてから完全に起動するまでに5分以上かかります。 投稿者:花沢  投稿日:2005/10/12(水) 22:34:34

せんむ様

ていねいに説明していただき本当にありがとうございます。
HDDとメモリの違いがすごくよく分かりました。
机が小さかったらいくら引き出しの中を整理しても
基本的には小さなスペースですものね。
なるほどー。そういうことかー。ありがとうございます。

さっそくDELLに電話しましたが、込んでいて本日は
とりあえず断念しました。明日またトライします。


別件ですが、MSNにメールしてメッセンジャーの
日本語入力をすると勝手にログオフしてしまうこと
の質問をしました。MSNからの返答で、
[My Web Search] ツールバー をアンインストール
しました。これにスパイウェアがくっついていて
その影響らしいです。

スパイウェア対策!と思いこちらで見つけた
Spybot-Seach&Destroyをダウンロードしたのですが…
最新のものにアップデートして、いざ使用開始、と
思ったら、
「最初にアップデート機能ありうは手動によってアップデータをインストールする必要があります。」
と出てきます。これは何でしょう??

Detection rules
Immunization database

この3つは何度やっても「不要なチェックサム」
と出てきます。これが原因でしょうか??
どう対策したらいいのでしょうか?

なんだかもう質問するばかりで本当に申し訳なく
思っています…。本当にありがとうございます。
感謝感謝です。

花沢


Re: パソコンの電源を入れてから完全に起動するまでに5分以上かかります。 投稿者:せんむ  投稿日:2005/10/12(水) 23:38:13 [HOME]

> Detection rules
> Immunization database

この表示が出るのはサーバが混んでいる時のようです。

Spybot-S&Dを一度終了してから再度起動し
再度アップデートを実行するとサーバが変わるのでうまくいくことがあるようです。

あるいは下記の方法を試してみてください。

1.「アップデータを検索」をクリック
2.「アップデータを検索」の右側にあるミラーサイトの▼をクリック
3.他のサーバを選択→「アップデータをダウンロード」をクリック

 

過去ログNo.0282

古いページ  新しいページ  目次  掲示板へ戻る

 


女の子お絵かき掲示板ナスカiPhone修理