初心者専用パソコン相談掲示板

過去ログNo.0103

古いページ  新しいページ  目次  掲示板へ戻る

 

[680]

しつこいウイルス  投稿者:うー  投稿日:2004/06/04(金) 23:43:44

同じアドレス(数名)から毎日のように送られてきます(Netsky)。
その中には自分のメールアドレスもあります。
現在自分のPCは何度最新の状態でウィルス検索してもウィルスはいません。どうしてでしょうか。



Re: しつこいウイルス 投稿者:せんむ  投稿日:2004/06/05(土) 00:13:24 [HOME]

結論から言いますと、このウィルスNetskyは送信者を詐称するためです。
きちんと対策していれば心配ありません。

Netskyは、感染したコンピュータの中をスキャンし
発見した全メールアドレスに対し自分自身を電子メールで送信します。

つまり、感染した人のPCにあなたのメールアドレスが保存されていると
どんどんウィルスが送られてくるわけです。
ウィルスがメールアドレスを取得するのはアドレス帳とは限りません。
HPや掲示板にメールアドレスが書いてあったりすると
それを見た人のPCにはキャッシュとして自動的に保存されますので
ウィルスに感染したPCでHPや掲示板を閲覧している人がいると
そこに書かれたメールアドレスに対してウィルスがばらまかれることになります。

また、差出人を詐称しますので、必ずしも送信者が感染しているわけではありません。
というよりも、差出人になっている人が感染している可能性のほうが低いと思います。

私にも自分自身からウィルスが来たことがあります。

http://iamsenmu.easter.ne.jp/bbs/bbs2004/images/mydoom040203.gif

「注目」と書いてあるのが私のメールアドレスです。
自分自身から来ているでしょ?(笑)


Re: しつこいウイルス 投稿者:Me牛飼いガン  投稿日:2004/06/05(土) 00:20:33

自分からのメールは着信拒否にして・・・
(自分にメールする必要があるなら駄目だけど)
プロパイダのウイルス削除(有料のところ多いが安い・・・)

半年前にウイルス駆除してあげたお客さん!
駆除するまでに600件以上ウイルスがメールしていた・・・(笑)


Re: しつこいウイルス 投稿者:せんむ  投稿日:2004/06/05(土) 01:12:50 [HOME]

【追記】

上に書いた理由から、ウィルス付メールの差出人へ
「ウィルスに感染してますよ」などというメールは出さないように。

時々、プロバイダから「ウィルスに感染しています」という
おせっかいな警告メールが来ることがあります。
ウィルスが含まれたメールをチェックして
自動的に返信するようになっているようですが
昨今のウィルスは送信者を詐称するものが多いですから
大きなお世話というよりも、大きな迷惑です。

なお、Me牛飼いガンさんが書いていますように
プロバイダでウィルスチェックするサービスは便利ですが
この場合、HPを見ただけで感染するタイプのウィルスに対しては
まったく無力ですので過信しないように注意して下さい。

ウィルス対策ソフトを導入していないと
掲示板に書かれたリンクをクリックしたとたんに
ウィルスに感染させられることがあります。

また、Nortonですと受信はもちろん
送信時にもウィルスチェックしてくれますので
ウィルスをばらまくような恥ずかしいことをしなくてすみます。

>Me牛飼いガンさん

最近は常時接続が当たり前になっていますので
気がつかない人が多いんでしょうね。


Re: しつこいウイルス 投稿者:うー  投稿日:2004/06/05(土) 02:18:19

regedit等ではリンク先の内容に該当はありませんでした。少しは安心しましたが、自分のアドレスが送信者で飛び交ってると思うといやですよね。なんとかならないもんでしょうかね。参考になりました。有難うございました。


Re: しつこいウイルス 投稿者:せんむ  投稿日:2004/06/05(土) 10:26:25 [HOME]

> なんとかならないもんでしょうかね

完全に防ぐ手立てはありませんが
必要なとき以外は掲示板やHPにメールアドレスを書かない
ことぐらいでしょうか。

どうしても書かなければいけない場合は
あえて全角で書いたり、一部を変更したりするのもいいと思います。

TOP

[679]

フレームを好きな位置に置くにはどうしたらいいのでしょう?  投稿者:わかな  投稿日:2004/06/04(金) 19:00:23

フレームをcenter,right,leftなどではなく、
自由に好きな位置に置きたいのですが、
どうしたらいいのでしょうか?
教えてください。
よろしくお願いします。


Re: フレームを好きな位置に置くにはどうしたらいいのでしょう? 投稿者:せんむ  投稿日:2004/06/04(金) 21:24:26 [HOME]

これは通常のフレームではなくて
インラインフレームのことでしょうか?

インラインフレームについてはこちらを参考にどうぞ。

「とほほのWWW入門:インラインフレーム」
http://tohoho.wakusei.ne.jp/html/iframe.htm

「自由な位置に置く」というのは
スタイルシートを使えばできるのかもしれませんが
私はわかりませんので、わかる方のレスをお待ちください。


Re: フレームを好きな位置に置くにはどうしたらいいのでしょう? 投稿者:ELF  投稿日:2004/06/04(金) 21:45:10

(恐らくインラインフレームのことかと想像しますが)
閲覧者のブラウザの種類やバージョンが様々ですので、自由かつ正確な
フレーム配置は、極めて困難かと思います。
そのような条件を無視し、簡単な方法としては、表幅100%で3行3列の
テーブルを作成すれば、ある程度、自由に配置できるのかなと思いますね。

ABC
DEF
GHI

↑3行3列の表を作成すれば、A〜Iのうち、好きなセルにインラインフ
レームを設定すればよいですね。残りのセルに幅や高さを設定すれば、ある
程度、自由な位置にインラインフレームが設定できると思います。


Re: フレームを好きな位置に置くにはどうしたらいいのでしょう? 投稿者:とおりすがり  投稿日:2004/06/05(土) 15:03:38

http://tohoho.wakusei.ne.jp/css/reference.htm#position
↑このやり方で好きな場所に置けますが、閲覧している人のブラウザのサイズや解像度などの環境によって全然見た目が違ってきたりします。
また、そのページの別の要素と表示が重なってしまったりすることがあるので、そのへんも気づかってページ全体を調整する必要があります。
あと、自動的に広告の挿入されるようなHPサービスを利用している場合は、広告の表示が狂うこともあります。
HTMLやCSSのことをきっちり勉強してからでないと、却って見苦しくなったり規約違反に問われたりすることがありますから注意してくださいね。


Re: フレームを好きな位置に置くにはどうしたらいいのでしょう? 投稿者:ELF  投稿日:2004/06/07(月) 22:58:07

もう見ていないかもしれませんが、後の方がご覧になる場合もあるので、
参考までに超簡単なレイアウト例を書き込んでおきます。
# <>は全角で記入しています。
----------------------------------------------------------------
<PRE>
※※※<IFRAME SRC="aaa.html" width="600" height="500" name="mado"></IFRAME>
<BR>
※※※■AAAA ■BBBB ■CCCC ■DDDD ■EEEE
</PRE>
---------------------------------------------------------------
# <BR>は改行ですが、<PRE>タグ内は、単にエンターしておいても良い。

# ※は、「 」に置き換え、半角英数で記入してください。
意味はスペース表記(この掲示板では消えてしまいますので全角で記述しています)。
数を増やせば、インラインフレームが右に少しずつ移動します。
<PRE>タグ内は、単にスペースを入れても良い。※の代わりにスペースでもOK

# ■AAAA ■BBBB ■CCCC ■DDDD ■EEEE は、インラインフレーム
に表示したいメニューで、この文字列にHTMLファイルをリンクすれば良いです。
-----------------------------------------------------------------
他の例として、表示したい縦位置に、下記のソースを記述すれば良いでしょう。
# <>は全角で記入しています。

<DIV style="margin-left : XXpx;">
<IFRAME SRC="aaa.html" width="600" height="500" name="mado"></IFRAME>
</DIV>

XXpx;←XXに半角数字を入れる。インラインフレームがXXピクセル右に移動します。

TOP

[678]

交換したHDDの領域設定  投稿者:sisi  投稿日:2004/06/04(金) 11:58:38

 いつもお世話になっています。
今回またもや疑問点が出ましたので、よろしくお願いします。
 先にノートPCからHDDを取り出し、新規にHDDを取り付けました。取り出したHDDを外付けケースに取り付け活用しています。
 このHDD(4.3G)は今まではWin98のOSをインストールしCとDドライブに分けていましたが、OSはインストールすることもないので、単なる外付けHDDとして活用しようと思います。
 説明本通りに領域を削除し、領域を一つにまとめ、このときにOSは入れるつもりはないので、基本領域を作成しないという方法は出来るのでしょうか。
 その場合の手順方法と注意点について教授願います。
よろしくお願いします。


交換したHDDの領域設定で基本領域を設定しないことは可能? 投稿者:せんむ  投稿日:2004/06/04(金) 12:39:50 [HOME]

結論から言いますと可能です。

Windows98をインストールするパーティションは
必ずCドライブ(基本領域)にする必要がありますが
他のパーティションは拡張領域でOKです。

増設HDDに基本領域を設定することも可能ですが
ドライブ名の順番がわかりにくくなりますので
拡張領域にすることをおすすめします。

増設HDDをパーティションを切らないで使うのであれば・・・
増設HDDは拡張領域にして、その中に論理ドライブを作成します。

現在のPCに内蔵されているHDDがCドライブのみであれば
増設HDDはDドライブ(またはEドライブ)になります。

現在のPCに内蔵されているHDDがC、Dドライブに分かれていれば
増設HDDはEドライブ(またはFドライブ)になります。

「または・・・」と書いたのは、内蔵CD-ROMなどが優先されるために
外付けHDDはドライブ名が変わることがあるからです。

HDDだけを順番に名前をつけたいのであれば
CD-ROMドライブなどを、普通は使わないと思われる後ろのほうのドライブ名
たとえば「P」や「Q」などに変更して固定します。
(他に光学ドライブやHDDを増設しないのであれば「F」や「G」でもOK)
こうすると、外付けHDDが内蔵HDDの次のドライブ名になります。


ドライブ名の変更方法(おまけ) 投稿者:せんむ  投稿日:2004/06/04(金) 13:09:38 [HOME]

ドライブ名の変更方法は・・・

Windows98の場合
1.「マイコンピュータ」を右クリック→「プロパティ」→「デバイスマネージャ」タブ
2.「CD-ROM」の「+」をクリック→「CD-ROM デバイス」をダブルクリック
3.「設定」タブをクリック
4.予約ドライブ文字の「開始ドライブ文字」と「終了ドライブ文字」に
 同じ文字にするとドライブ名が固定されます。
5.「OK」を押す

WindowsXPの場合
1.「スタート」→「コントロールパネル」→「管理ツール」→「コンピュータの管理」
2.「ディスクの管理」をクリック
3.変更したいドライブを右クリック→「ドライブ文字とパスの変更」
4.変更したいドライブ文字→「編集」→「使用するドライブ文字」→「OK」


Re: 交換したHDDの領域設定 投稿者:せんむ  投稿日:2004/06/04(金) 15:21:51 [HOME]

【注意】
今まで使っていたHDDはCとDに分けていたそうですので
基本領域と拡張領域になっていたと思います。
この場合、ドライブ名の順番がちょっと違ってくることがありますので
大事なデータを消してしまわないように
領域の削除やフォーマットする場合などは十分注意してください。

間違えないように、HDDの各ドライブ、パーティションの容量や内容を
あらかじめメモしておくといいと思います。

基本的に内蔵ドライブの場合、ドライブ名の順番は下記のようになります。

1.「マスターの基本領域」
2.「スレーブの基本領域」
3.「マスターの拡張領域」
4.「スレーブの拡張領域」

内蔵HDDの場合は増設分をスレーブにしますが
外付けHDDケースを使う場合はマスターにすることが多いです。
外付けケースのマニュアルをよく読んでください。

外付けにするHDDをひとつの領域で使えるようにするには
起動ディスクで起動し、MS-DOSですべての領域を削除してから
あらたに拡張領域、論理ドライブを設定し、フォーマットすればOKです。
ただし、HDDの内容はすべて消えますので注意してください。

こちらを参考にどうぞ
 ↓
「ハードディスク(HDD)増設の実際例」
http://pcrescue.easter.ne.jp/pc_hdd01.htm

「ハードディスク(HDD)交換の実際例 :HDDのフォーマット」
http://pcrescue.easter.ne.jp/pc_hdd02.htm#format


Re: 交換したHDDの領域設定 投稿者:sisi  投稿日:2004/06/05(土) 07:20:02

 回答有難うございました。
大変わかりやすい解説でした。
 有難うございました。

TOP

[677]

マウスを購入する時の注意点  投稿者:マリモ  投稿日:2004/06/03(木) 23:35:38 [HOME]

現在MS-303 PS00Aという型のマウスを使ってるんですが非常に
マウスポインタの動きが悪いです。マウス前方の真中にあるローラー(指で回転させるとスクロールする)動かしてもスクロールしません。なので1500円以下のマウスに買い換えようと思ってますが自分のLavie LW30H/6 win98のノートPCに合ったマウスを購入しないとダメですか?  それともどんなマウス買ってもいけますか? 


Re: マウスを購入する時の注意点 投稿者:せんむ  投稿日:2004/06/04(金) 00:16:23 [HOME]

マウスは、基本的にどれを使っても大丈夫です。
接続方式にPS/2とUSBがありますが
PS/2のほうがトラブルが少ないのではないかと思います。

また、光学式とボール式があります。
個人的にはボール式のほうが好きですが
これは好みの問題かもしれません。

実際に触ってみて握りやすい、クリックしやすいものにするといいと思います。

個人的に好きなのはMicrosoftのインテリマウスです。

http://www.microsoft.com/japan/hardware/mouse/

よけいな機能はありませんし、コードレスでもありませんが
すごく握りやすくてクリック感がいいので気に入ってます。
いろいろ使ってみましたが、結局、今ではすべてのPCでこのマウスを使っています。
メインで使っているのは一番最初に買ったPCについてたもので
すでに5年も使っていますが、絶好調です。


Re: マウスを購入する時の注意点 投稿者:Me牛飼いガン  投稿日:2004/06/04(金) 00:42:35

ドライバーのインストールは、必要ないみたいですので、
マウスの設定ちゃんとしてありますか?
コントロールパネルのマウスで設定を確認してください。

新規購入しなくても良いような気がします・・・


Re: マウスを購入する時の注意点 投稿者:マリモ  投稿日:2004/06/04(金) 00:45:11

どれを使ってもいいのですね 安心しました。
自分もインテリマウス買いに行こうと思います。
ありがとうございます。


Re: マウスを購入する時の注意点 投稿者:マリモ  投稿日:2004/06/04(金) 01:01:54

牛飼いさん>
マウスの設定コントロールパネルで確認しました。
ちゃんと設定済みでした^^


Re: マウスを購入する時の注意点 投稿者:Me牛飼いガン  投稿日:2004/06/04(金) 09:01:19

購入するマウスによっては、ドライバーが必要です。


Re: マウスを購入する時の注意点 投稿者:せんむ  投稿日:2004/06/04(金) 10:14:35 [HOME]

現在お使いのマウスは特別なドライバは不要だと思いますが
Me牛飼いガンさんのレスにありますように
光学式マウスや高機能マウスなど、ものによってはドライバが必要です。
(ドライバはマウスに付属しています)

マウスを開けて中を掃除したり、稼動部分のどこかが当たっている場合は
そこを削ったりすると調子が良くなる場合もありますが
自信がなければ買いなおしたほうがいいかもしれませんね。


Re: マウスを購入する時の注意点 投稿者:せんむ  投稿日:2004/06/05(土) 01:50:37 [HOME]


【訂正】

> マウスは、基本的にどれを使っても大丈夫です。

と書きましたが、最近の高性能マウスは
Windows98等では動作しないものもあります。

購入の際は、対応OSを確認して下さい。

TOP

[676]

スタートボタン  投稿者:kyami  投稿日:2004/06/03(木) 18:57:35

はじめまして、質問させていただきます。ウィンドウズのスタート
ボタンってありますよね。そのボタンではなく、デスクトップの余白を
クリックするとスタートメニューが立ちあがってしまうんす。
余白のクリックした場所にです。なんだか邪魔になってしまって、
普通にスタートをクリックしてメニューが見れれば良いと思って
いるのです。
どなたか、ご存知の方がおられましたらよろしくお願いします。

最近人から譲りうけたPCです。OSはWIN98です。


デスクトップで右クリックするとスターメニューが開いてしまう 投稿者:せんむ  投稿日:2004/06/03(木) 20:28:25 [HOME]

このようなことは聞いたことがありませんので
わかる方のレスがあるのをお待ちください。

Windows98SEで同じようにしてみようと思いましたが
デスクトップで右クリックしてスタートメニューを開く方法がわかりませんでした。


Re: スタートボタン 投稿者:kyami  投稿日:2004/06/03(木) 20:35:22

すいません。説明不足でした。右クリックではなくて、左クリックです。
余白で左クリックをすると、その場所でメニューが立ちあがってしまうんです。


Re: スタートボタン 投稿者:Me牛飼いガン  投稿日:2004/06/03(木) 21:14:37

「スタート」→「設定」→「コントロールパネル」→「マウスの設定」で、
左クリックの項目を確かめてみて下さい。(進め方はMeの場合)
「スタートメニュー」に、なっていませんか?
「規定」にすれば戻ると思います。

ごめんなさい。98は、もう動かしていないので、
進め方が違うかも知れません。


Re: スタートボタン 投稿者:Me牛飼いガン  投稿日:2004/06/03(木) 21:23:36

追記1:上記の場合、右クリックか、ホイールがクリックになっていると
思われます。
追記2:でも、クリックした場所に出現しないので、違うかも知れません。


デスクトップの何もないところでクリックするとスターメニューが開いてしまう 投稿者:せんむ  投稿日:2004/06/03(木) 21:42:05 [HOME]

>kyami さん

左ボタンでしたね、失礼しました。

>Me牛飼いガンさん

こういう機能があったんですね。
知りませんでした。

Windows98SEで試してみましたが
「[クリック] 機能をボタンに割り当てる必要があります。」
というメッセージがでて標準以外に変更できませんでした。
ちなみに、マウスはインテリマウスです。
インテリポイントのドライバを入れていますが、マウスによるんでしょうか?

なお、WindowsXPでは、このような設定項目はありませんでした。
(デュアルブートですので、同じPC環境です)


Re: スタートボタン 投稿者:kyami  投稿日:2004/06/03(木) 21:58:00

せんむさん、Me牛飼いガンありがとうございます。
アドバイスしていただいたことを試してみます。


Re: スタートボタン 投稿者:Me牛飼いガン  投稿日:2004/06/03(木) 22:00:25

ごめんなさい。m(__)m
クリックが無くなると操作できないので、警告がでて、
そのままでは変更できません。
先に右クリックボタン(ホイールでもいい)を、先にクリックにしてから、
左クリックをスタートメニューに変更すれば出来ます。
説明不足・・・m(__)m

ちなみに
(その1) 僕もMicrosoft製インテリマウスです。

(その2) 上の操作をすると、左クリックでスタートメニューが開いて、
      右クリックボタン(ホイール)でクリックすることになるので、
      元に戻すときは、右クリックボタン(ホイール)で
      クリックすることになりますので、ご注意を!

TOP

[675]

宣伝が消えてしまいました  投稿者:  投稿日:2004/06/03(木) 18:07:11

更新ボタンを押したらインデックスの宣伝が消えてしまいました。あと、画像を張るには画像用ファイルを作成しなくてはならないんですよね。イースターの場合でも。そのやり方がよく分かりません。


Re: 宣伝が消えてしまいました 投稿者:せんむ  投稿日:2004/06/03(木) 20:12:32 [HOME]

広告が消えたのは、HTMLの記述が間違っているか、サーバの不調だと思いますが
このような場合は該当のHPのURLを書いてください。

「画像用のファイル」というよりも「画像」そのものを作る必要があります。
自分で作成してもいいですし、素材やさんからダウンロードしてきてもいいと思います。

ひょっとして・・・・・
「画像用のファイル」というのは「画像用フォルダ」のことですか?
特にフォルダを作らなければいけない、ということはありません。

ただ、ファイルの数が多くなると、フォルダに入れたほうが管理しやすいとは思います。

TOP

[674]

システムリソース及び文字入力について  投稿者:シオン  投稿日:2004/06/02(水) 15:37:43

ノートパソコン(FMV-BIBLO NE[23 WIN98)にモニタ(IBM 60H7625)を繋いでいます。
初期起動時にシステムリソースが89%ありますが、何もソフトを起動しないでも5分〜10分毎に2ずつ減っていきます。
システムリソースを確保するため、いろいろな事を試しましたがダメでした。どうしたら良いか教えてください。

また、WORD98で文字を入力中にESCキーを押されたように、入力中の文字が消えてしまう場合が時々あります。(入力中:漢字変換確定前の文字)この現象は発生するのはWORD98の文字入力の時だけで、他のソフトでは発生しません。また、毎回発生するのではなく、時々発生するので、何度か入力しなおせば入力できます。
IME98及びATOK10どちらも試しましたが、同じ状況です。
どうしたら良いか教えてください。



Re: システムリソース及び文字入力について 投稿者:せんむ  投稿日:2004/06/02(水) 16:23:51 [HOME]

Windows98はしばらく使っていませんが・・・
起動時にシステムリソースが89%もあるのは多いほうだと思います。
目に見えない部分でも常駐ソフトが動作していたり
画面の表示だけでもリソースは消費されますが
ソフトを起動しない状態で減っていく、というのはちょっと不思議な感じがします。

あれこれソフトを起動して作業をしているとだんだんリソースが減ってきます。
ソフトによっては終了してもリソースを開放しないものもありますので
かなり減ってきたら、Windowsを再起動するのが一番いいと思います。
(根本的解決ではありませんが・・・・)

とはいえ、お話の様子ではリソースは十分確保されているのではないかと思います。

Word98の文字入力のトラブルについてはわかりませんが
IMEでもATOKでも同じことが起こる、ということは
ひょっとすると、キーボード自体の機械的トラブルかもしれませんね。


Re: システムリソース及び文字入力について 投稿者:せんむ  投稿日:2004/06/02(水) 21:11:17 [HOME]

> 何もソフトを起動しないでも5分〜10分毎に2ずつ減っていきます

念のために・・・・
「スタート」→「ファイル名を指定して実行」「msconfig」と入力して
「OK」を押し「システム設定ユーティリティ」を起動して常駐ソフトを確認してみてください。

なにか不審なプログラムは動いていませんか?

次にHDD全体をウィルスとスパイウェアをチェックすることをおすすめします。

【参考】
ウイルスバスターオンラインスキャン
http://www.trendmicro.co.jp/hcall/index.asp

スパイウェアとは?
http://higaitaisaku.web.infoseek.co.jp/spyware.html


TOP

[673]

リカバリ  投稿者:岩田  投稿日:2004/06/01(火) 19:36:35

こんにち
あのパソコンの初期化をする際にCドライブのデータを
すべて消したいのですがCドライブの中にはパソコンを
い起動する際に必要なデータが入っていると聞きました。
パソコン起動に必要なものだけ消さない方法がリカバリ
と聞いたのですが、DISCが必要と聞いたのですが、DISC
なしでもできますか?それかほかにいい方法を教えてい
ただけないでしょうか。本当にお願いです教えて下さい。


Re: リカバリ 投稿者:せんむ  投稿日:2004/06/01(火) 20:52:15 [HOME]

リカバリとは初期状態、つまり工場から出荷された状態に戻すことです。
もう少しわかりやすく言うと、「ショップから購入したときの状態に戻すこと」
と考えてください。
メーカー製PCには、ほとんどの場合リカバリーディスクが付属していると思います。
(呼び方はいろいろあります)

日本語でいうところの「初期化」とは、フォーマットのことをさす場合が多いです。
フォーマットとは、今ある土地を再利用するために、建物などがある土地を
ブルドーザーできれいに整地するようなものです。
HDD内のデータはもちろん、Windows自体も消えてしまいます。
Windowsをインストールするときは、最初にフォーマットする必要があります。

やや誤解されているようですが、
「パソコン起動に必要なものだけ消さない方法がリカバリ」ではありません。

リカバリーは「リカバリーディスク」を使うことが多いですが
これを実行するとHDDは自動的にフォーマットされ、
「リカバリーディスク」の内容が上書きされるため、
現在のHDDの内容はすべて消えます。

メーカー製PCの場合、最初からWindowsやおまけのソフトが
インストールされていることがほとんどですので
リカバリーするとWindowsやソフトがインストールされた状態に戻るため
PCはそのまま使うことができます。
ただし、自分で作成したデータはすべて消えますので
あらかじめバックアップする必要があります。


Re: リカバリ 投稿者:せんむ  投稿日:2004/06/01(火) 21:48:18 [HOME]

実際になにをしたいのかが、よくわかりません。

データのみを消したいのですか?
それともHDDの中身をすべて消したいのですか?
消したい理由はなんですか?

Windowsのバージョンは?
PCの型番は?

上記の答えによってアドバイスも違ってきます。

TOP

[671]

電源いれるとカチカチ音をたてて動きません  投稿者:メイ  投稿日:2004/05/31(月) 08:22:17

MEです。電源入れて初期画面で1日ほっておいたらカチカチ音をたてていたので、再起動したら、最初に現れる画面でカチカチ音を立ててとまつています。しばらく電源ぬいておいてから起動すると、立ち上がりますが、使用中にカチカチ音をたたてかたまります。以後これのくりかえしです。厚いのでPCUがいかれてしまったのでしようか。


Re: 電源いれるとカチカチ音をたてて動きません 投稿者:せんむ  投稿日:2004/05/31(月) 10:00:12 [HOME]

FDD(フロッピーディスクドライブ)に
なにかのフロッピーが入っていませんか?
はいっていれば、これを抜いてから再起動してみてください。


Re: 電源いれるとカチカチ音をたてて動きません 投稿者:メイ  投稿日:2004/05/31(月) 12:30:44

FDDには何もはいっていません。HDDがいかれたのでしょうか。本体のふたを開けてのぞいたのですが、どこで音がしているのかよくわかりません。HDDかPCUか。 


Re: 電源いれるとカチカチ音をたてて動きません 投稿者:せんむ  投稿日:2004/05/31(月) 14:24:24 [HOME]

CPUは音はしません。
(冷却ファンは音がしますが・・)

カチカチという音だとすると
最悪の場合、HDDが壊れた可能性もあります。

Windowsは起動するのですか?

Windowsが起動しない場合、WindowsMEの起動ディスク(フロッピー)で
起動できませんか?

この書き込みができるということは
他にもPCがあるのだと思います。

不調のPCのHDDを取り外して、正常なPCにつないでみて
データが読み出せるかどうかを確認してみてください。
読めるようであれば、早いうちにデータをバックアップすることをおすすめします。


Re: 電源いれるとカチカチ音をたてて動きません 投稿者:メイ  投稿日:2004/06/01(火) 08:07:21

やはりHDDがいってしまいましたか。運がいいと起動するときもありますが、いつ異常を起こすかわからない状態です。もう1台98があるのでHDDをそちらに移して、起動してみればいいのですか。何も不都合はありませんか。HDDがだめになっていたら、新しいHDDを購入してリカバリーすれば解決しますか。
この事態は、大変なことですか。


Re: 電源いれるとカチカチ音をたてて動きません 投稿者:せんむ  投稿日:2004/06/01(火) 10:21:33 [HOME]

必ずしも「HDDが壊れた」と断言するものではありません。

カチカチ音がする、ということですので
「壊れた可能性がある」というだけですので誤解のないようにお願いします。

ひょっとすると、別の原因かもしれませんが
万一に備えて、今のうちにデータのバックアップを
考えたほうがいいのは間違いありません。

他のPC(Win98)がデスクトップタイプでしたら簡単です。
バックアップ方法は・・・

1.デスクトップPCの電源を落とす
2.不調のHDDを取り外す
3.不調HDDのジャンパーピンをスレーブに変更する
4.デスクトップPCのIDEケーブルのあいているコネクタにつなぐ
 (HDDやCD-ROMがつながっているケーブルです)
5.デスクトップPCを起動
6.エクスプローラなどでスレーブにつないだHDDのデータを読み込みコピーする

不調のHDDのジャンパーピンを設定しなおすことをお忘れなく。
また、HDDのドライブ番号が変わることがありますので注意して下さい。

万一、HDDがだめになっていたとしても
新しくHDDを購入し、リカバリーすれば元に戻ります。
リカバリー後はバックアップしておいたデータを戻せばOKです。
データの復元はHDDをつなぎ変えてもいいですが
2台のPCをLANで接続したほうが楽だと思います。

今ではHDDはかなり安くなっています。
HDDは消耗品と考えて、この機会に交換してもいいかもしれませんね。


Re: 電源いれるとカチカチ音をたてて動きません 投稿者:せんむ  投稿日:2004/06/01(火) 12:21:24 [HOME]

ちょっと訂正です。

> 万一、HDDがだめになっていたとしても
> 新しくHDDを購入し、リカバリーすれば元に戻ります。

 ↓

万一、HDDがだめになっていたとしても
新しくHDDを購入し、リカバリーすればPC自体は元のように使えます。


PCはパーツの組み合わせですので、万一HDDが壊れても
パーツを交換すればPC自体は使えますし
リカバリーすれば元の状態(工場出荷状態)に戻ります。
ただし、あなたが作成したデータや設定はすべて消えてしまいますので
あらかじめバックアップすることが必要です。


Re: 電源いれるとカチカチ音をたてて動きません 投稿者:メイ  投稿日:2004/06/02(水) 22:15:51

色々ありがとうございました。言われたことを一つずつためしていきます。

 

過去ログNo.0103

古いページ  新しいページ  目次  掲示板へ戻る

 

 


女の子お絵かき掲示板ナスカiPhone修理