初心者専用パソコン相談掲示板

過去ログNo.0030

古いページ  新しいページ  目次  掲示板へ戻る

 

画面がフリーズします 投稿者:てぃてぃ 投稿日:2003/10/27(Mon) 22:02 No.1537


こんばんは。この間はペイントソフトの件でおせわになりましたm(__)m
今回はもう1台のpcのエラーについて質問させてください。
調子が以前から悪く、再セットアップをおこなったのですが、
バックアップをしたファイル(?)が見つからず、あきらめて、
もう1度設定のしなおしを行っていたのですが・・・
1度PCを閉じて、次の日に電源を入れると、windows98の表示が出たあと、動かないんです。

表示の下のほうで、青いものが動いているんですが、その動きも徐々に遅くなり、
5分ぐらい放っておくと、動いているかわからないほど遅くなるんです。
しかたなく、電源ボタンを長押しして、強制終了したのですが、
その後起動すると、Start up画面が表示され、セーフモードで起動を選んだときだけ
正常に起動できます。
(ここでnomalを選ぶと、さっきのようにフリーズします)セーフモードで起動後、
スタートボタンから電源を切り、再度立ち上げると、

windows保護エラーです。再起動をしてください。
Your program caused divide overflow error
C:\WINDOWS\sistem\vmm32.vxd:存在しません。または読み込めません。

というエラー表示が出て、Ctrl+Alt+Deleteキーで再起動すると、
またStart up画面が出て、セ-フモードでのみ起動できます。

もうなにがなんだかわからないので、助けてください(><)
わけのわからない長文になってしまい申し訳ございません・・
使っているpcは日立のプリウスノート20です。
よろしくお願いたしますm(__)m



「vmm32.vxd:存在しません」というエラー せんむ - 2003/10/28(Tue) 00:22 No.1538

  HomePage




VMM32.VXDというは、そのコンピュータが使用する仮想デバイスを
結合した統合的な仮想デバイスドライバだそうです。
といっても、よくわかりませんが・・・・。(汗)

このトラブルを解決する方法のひとつはWindows98のCD-ROMから
VMM32.VXDを抽出することですが、これはPCによって違いますので
ファイルだけ抽出しても、うまくいくかどうかはわかりません。

方法は・・・
1.Windows98で作成した起動ディスクでパソコンを起動
2.Windows98のCD-ROMを挿入
3.「ext」と入力してEnter
4.メッセージが出たら「vmm32.vxd」と入力してEnter
5.「c:\windows\system」と入力しEnter
6.確認するメッセージがでたら「Y」を押すと抽出が始まります
7.Overwrite c:\windows\system\vmm32.vxd(Yes/No/All)
 と表示されたら、「Y」を押します
8.「Ctrl」「Alt」「Del」を同時に押してPCを再起動

メーカー製PCのようですので、これでだめなら
リカバリーしなおしたほうがいいかもしれません。



Re: 画面がフリーズします。 てぃてぃ - 2003/10/28(Tue) 00:32 No.1540

 




レスありがとうございます!!
>1.Windows98で作成した起動ディスクでパソコンを起動
ここの意味がいまいちわかりません・・ごめんなさい(><)



起動ディスクの作成法 せんむ - 2003/10/28(Tue) 09:53 No.1543

  HomePage




こちら

http://pcrescue.easter.ne.jp/pc_hdd_sankou.htm



Re: 画面がフリーズします。 てぃてぃ - 2003/10/28(Tue) 10:59 No.1544

 




今手元にあるのは、プリウス活用百科cd-rom,lanカードの
cd-rom,office2000のCD-ROM,マルチメディア統合辞典
CD-ROM,アプリケーションCD-ROMと、一括インストールCD-ROM,
マイクロソフトwindows98CD版再セットアップディスク(フロッピーです)なんですが、
>Windows98のCD-ROMを挿入
というのはどれにあたるのでしょうか・・・?



Re: 画面がフリーズします。 せんむ - 2003/10/28(Tue) 12:01 No.1545

  HomePage




こう言うのもなんですが・・・・
てぃてぃさんのスキルでは起動ディスクを使って抽出する、
という上のやり方は無理だと思います。

メーカー製PCの場合はWindowsだけのCD-ROMが付属しない
ことが多いので、もう一度再インストール(セットアップ)
したほうがいいと思います。
やり方はマニュアルをよく読んでください。

再セットアップ後にトラブルが起きたようですが
原因はドライバの入れ間違いか入れ忘れ、あるいは
設定の間違いの可能性があります。

再インストールの際は、いきなりすべてのソフトをいれるのではなく
Windowsをインストール後、必要なドライバだけをいれて
Windows Updateを実行することをおすすめします。

その後、各種設定を行ってから他のソフトを一つずつ入れるようにすると
トラブルが少ないと思います。



仮想デバイスドライバVMM32.VXD cheer - 2003/10/29(Wed) 01:02 No.1562

 




こんばんは。

私も抽出でいけると思っていましたが、
VMM32.VXDは抽出しても殆ど情報は入ってないようです。
OSをCD-ROMからインストールする時点で情報が入るみたいです。

したがって再インストールするのが無難なようです。



再セットアップ時の注意 せんむ - 2003/10/29(Wed) 15:33 No.1565

  HomePage




>cheer さん
どうやら、VMM32.VXDは抽出してもNGみたいですね。(汗)

>てぃてぃさん
Windowsの再セットアップ時の注意ですが
あとから増設した機器は、できるだけ取り外してから
実行したほうがトラブルが起きにくいです。

Windowsをインストールし、必要なドライバをいれて
各種設定をしてから周辺機器をひとつずつ増設するようにしましょう。
一度にやると、トラブルになったときにどれが原因かわかりにくくなります。



Re: 画面がフリーズします。 てぃてぃ - 2003/10/29(Wed) 20:13 No.1570

 




買ってから、あとにつけた物はLANカード(ISDN→ADSLに変えたため)だけだと思います。
再セットアップするときに、プリンタとつながっているケーブルと、
LANカードははずしてやったのですが・・・
2回目の再セットアップを今朝やってみましたが、
終了時に指示通り、再起動すると、また同じことになってしまいました。



Re: 画面がフリーズします。 せんむ - 2003/10/29(Wed) 21:53 No.1574

  HomePage




再セットアップはどのようにしましたか?
私はメーカー製PCはよくわかりませんが
Windowsの上書きではいけません。
クリーンインストールする必要があります。

付属のリカバリーディスクの使い方をよく読んでみてください。
HDDのデータをキレイさっぱり消してからインストールするのを
クリーンインストールといいますが、
メーカーによって呼び方が違うことがあります。
「工場出荷時に戻す」と表現することもあります。

調べてみますのでPCの型番を正確に書いて下さい。



Re: 画面がフリーズします。 てぃてぃ - 2003/10/29(Wed) 22:38 No.1577

 




pcp-204t45nになります。
工場出荷時と同じようにする、と書いてありました。
まず、BIOSの設定値を初期化し、再起動。そのとき起動して
すぐマイクロソフトwindows98CD版再セットアップディスクを入れ、
指示通り進むと一括インストールCD-ROMをセットするよう指示が出て、
完了するとCtrl+Alt+Deleteキーで再起動するようにいわれます。
そこで、再起動すると、最初に書いたレスのように、
windous98の表示が出たままフリーズしてしまいます・・・



Re: 画面がフリーズします。 せんむ - 2003/10/30(Thu) 01:32 No.1590

  HomePage




調べてみましたが、これといった情報はありませんでした。

一括インストールCD-ROMというのはリカバリーディスクだと思いますが
メーカー製PCの場合は純粋なWindowsではない場合がありますので
このトラブルについてはメーカーにお尋ねになったほうがいいと思います。

お役に立てなくてすみません。

TOP

古いソフトに対応するPC98マシン 投稿者:砺波 投稿日:2003/10/27(Mon) 21:39 No.1536

 

 


はじめまして。
会社はPC9801EXというパソコンで、MS-DOS5.0に対応したソフト(配管図面)で仕事を続けてます。

最近になって外付けのSCSIハードディスクからの起動が不安定で、
近々のうちにダメになるかもしれないという様子です。

現在使用中のソフトは、キーディスク・システムディスク等30枚とも
5インチフロッピーで、会社は外付けのディスクドライブで使用中。

ペンプロッターの芯ホルダーなどサプライ品ももう品切れらしく、
この業務に関して会社でも機器を拡張する予定はありません。
驚かれますでしょうね。

それで質問は、現状のシステムをそのまま維持できるPCマシンを
オークションなどで探してみようと思うのですが、
確かPC9801EXは数値演算プロセッサーなどを後から増設したような記憶があります。

せんむ様の記憶の範囲で、数値演算プロセッサーという物が搭載されている
PC9801マシンで、5インチフロッピーの外付けのディスクドライブが接続出来る機種は、
どのあたりからでしょうか。
もう探すことは不可能でしょうか。初歩というより、化石のような質問ですが、、。すみません。



Re: 古いソフトに対応するPC98マシン せんむ - 2003/10/28(Tue) 00:27 No.1539

  HomePage




PC8801や9801F2あたりから使ってはいましたが
このころはワープロとして、あるいは会計ソフトだけを
使っていただけですので、ハード、ソフトの両面とも
知識はまったくありません。

ということで、申し訳ありませんがお役に立てません。
どなたか、わかる方からレスがあるといいのですが・・・。



Re: 古いソフトに対応するPC98マシン 1123 - 2003/11/01(Sat) 17:08 No.1632

 




いつも参考にさせていただいているので
今回はちと書き込みをさせていただきます^^;
PC-9801EXはCPUに80286を乗せていて80287を追加したのですね
でしたら本体に3.5インチFDDと本体背面に
FDDのコネクタがついているのを中古店で探せばいいわけですね
FDDのコネクタのついているのでしたら
PC9801 R(RXRSRA) D(DXDSDA) F(FXFSFA)
PC9821 mate A(APASAE)  シリーズ と思います
ttp://www.page.sannet.ne.jp/sasajima/pc/cata/pc98.htm
ttp://www.ac.cs.musashi-tech.ac.jp/~shida/museum/section-ia32.html
80286+80287より80386のほうが早かったと記憶にあります



Re: 古いソフトに対応するPC98マシン 1123 - 2003/11/09(Sun) 10:48 No.1690

 




http://www.win-breath.co.jp/

TOP

CD−R 投稿者:ぶた 投稿日:2003/10/26(Sun) 20:44 No.1514

 

 


いつも音楽はパソコン(Windows Me)のWindows Media Playerで聞いているのですが、
それをCD-Rに書き込みたいと思うんですけど、
どうしたらいいんですか?
焼くって言うんですかね〜
普通のウォークマンとかでも聞けるんですか?



音楽をCD−Rに焼く せんむ - 2003/10/26(Sun) 22:13 No.1519

  HomePage




音楽をCD−Rに焼くにはいろいろな方法がありますが
元のファイルはどのような形式ですか?
音楽CDですか?
MP3ですか?

ただし、私は音楽ファイルに関しては詳しくないので
あまりあてになりません。(汗)

たしかWindows Media PlayerではWAVEファイルに
なるのではなかったかと思います。

普通のウォークマンといっても、どんなファイル形式に
対応しているかわかりませんので正確な事はいえません。
(その前に持ウォークマンを持っていないので・・・・)

携帯型の機器で使うのでしたらMP3形式がいいと思います。
対応していれば、の話ですが・・・。



CD→WAV→MP3 cheer - 2003/10/26(Sun) 23:16 No.1523

 




こんばんは。

私も音楽ファイルに関しては全然詳しくないのですが、
この前試しに下記のサイトが有名ということで
MP3形式を作ってみましたが簡単にできてしまいました。

CD→WAV→MP3のページ
http://www.cdwavmp3.com/

せんむさんもいかがですか(笑



WMPアドインオプションでMP3が可能 cheer - 2003/10/26(Sun) 23:26 No.1524

 




せんむさんの言われるとおりWindows Media Playerでは標準はWMA形式だそうです。

アドインオプションを使うとMP3形式の録音もできるようですね。

http://panasonic.jp/dvdram/guide/multi/music/music1.html



Re: CD−R せんむ - 2003/10/26(Sun) 23:31 No.1525

  HomePage




>cheer さん
いつも的確なレスをありがとうございます。

こういうサイトは知りませんでした。
一応は「Cdex」と「午後のこ〜だ」でMP3作成はできます。
また「CD Manipulator」で音楽CDのリッピングやコピーもできます。

・・・が
なにしろ、自分ではほとんど音楽CDを持っていなくて
いつも子供に頼まれてやるぐらいなもので知識はありません。(汗)



MP3 せんむ - 2003/10/26(Sun) 23:40 No.1526

  HomePage




ちょっとかすりました。(笑)

たしか「B's Recorder GOLD」でMP3を扱うには
有料のプラグインかなにかが必要だったような気がします。
記憶があいまいですので、間違いでしたらごめんなさい。

MP3ならWindows Media Playerよりもずっと優れた
フリーソフトがたくさんありますので検索してみてください。
上に書いた「CDex」や「午後のこ〜だ」もおすすめです。

お持ちのウォークマンが対応しているのでしたら
音質がいい割にファイルサイズが小さいので
MP3形式を使うのがお勧めです。

単に音楽CDをバックアップ(コピー)するのでしたら
フリーなのに強力な「CD Manipulator」がおすすめですが
最近のCCCD(コピー・コントロール・CD)は
コピーできるドライブとできないドライブがあります。



MP3 cheer - 2003/10/27(Mon) 00:04 No.1527

 




> なにしろ、自分ではほとんど音楽CDを持っていなくて
> いつも子供に頼まれてやるぐらいなもので知識はありません。(汗)

私なんてエンコードこの前初めてやりました(^^ゞ

B's Recorder GOLD使っていますがバックアップくらいです^_^;


> たしか「B's Recorder GOLD」でMP3を扱うには
> 有料のプラグインかなにかが必要だったような気がします。

そうですね。
http://www.bha.co.jp/support/bs_gold_win/7-1.html

音楽CDからMP3ファイルを作成は無料バージョンアップでできますね。
http://www.bha.co.jp/support/bs_gold_win/7-1.html

B's Recorder GOLDでの「MP3ファイルについて」
http://www.bha.co.jp/support/bs_gold_win/q_list7.html

なんかややこやしいですね(笑
無駄レスすいません。

TOP

エラーメッセージ 投稿者:ショウ 投稿日:2003/10/26(Sun) 18:33 No.1512

 

 


はじめまして。
現在、OSとしてWINxpを使っています。
起動後すぐか、少し間をおいて「問題が発生しました。
hkcmd moduleを終了します。
これをMicrosoftに送信しますか」とエラーのようなメッセージが出ます。
送信してしまえば別に何も問題は起こらないのですが、
何か問題があるか心配で、どなたか解る方がいれば助言お願いします。
このエラーメッセージはOSを再インストールした後に、起こるようになりました。



「hkcmd moduleを終了します」 せんむ - 2003/10/26(Sun) 22:07 No.1518

  HomePage




「hkcmd」はIntel 865Gチップセットの
オンボード・ビデオ用ドライバみたいですね。

ドライバを最新のものに更新してみてはいかがでしょうか?



Re: エラーメッセージ ショウ - 2003/10/27(Mon) 01:10 No.1528

 




返信有難う御座います。早速ドライバーの更新をしたいのですが、
私は全くの初心者でドライバーとはマザーボードとマザーボードに乗っている
ハードを認識させる為の仲介人のようなものなのですか?
すみません、変な質問をしてしまって。
ドライバーの更新の事ですが、一応Intelのホームページで
最新と思われるドライバーをダウンロードしたのですが、
「グラフィック」「LAN」「チップセット」と色々あり、とりあえず全てダウンロードして、
その格納場所が解らなくなってしまいました。
ドライバーの更新の時の良いやり方があれば教えてください。
初歩的な質問で誠に申し訳ありません。



ドライバについて せんむ - 2003/10/27(Mon) 10:08 No.1529

  HomePage




>ドライバーとはマザーボードとマザーボードに乗っている
>ハードを認識させる為の仲介人のようなものなのですか?

ちょっと違います。
これは、BIOSですね。

ドライバはWindowsと周辺機器を仲介するプログラムです。
プリンタドライバやモデムドライバ、ビデオドライバ
オーディオドライバなどがあります。

ドライバの更新方法は・・・
まずは、Windows Updateを実行してみるのが簡単です。
該当のドライバがあることがあります。

これでない場合、PCメーカーのサイトを調べましょう。
これでもダメな場合は、マザーボードのメーカーのサイトを
調べることになります。

Intelのサイトからダウンロードする手もありますが
オンボード機能はメーカー独自のドライバになっている
ことがありますので注意が必要です。

インストール方法は、それぞれの注意書きを読んでください。
ダウンロードしたファイルをダブルクリックして実行するタイプと
デバイスマネージャーから更新ファイルを指定するタイプがあります。

Windows XPのデバイスマネージャーは
1.マイコンピュータを右クリック
2.「プロパティ」→「ハードウェア」→「デバイスマネージャー」
3.「ディスプレイアダプタ」の「+」マークをクリック
4.アダプタ名を右クリック→「ドライバの更新」
5.新しいドライバを入れる場合は「特定の場所から・・」を
 選択してファイルの保存場所を指定します

なお、新しいドライバをいれたら不具合が出た場合は
Windows XPでは元のドライバに戻すこともできます。

アダプタ名を右クリック→「プロパティ」→「ドライバ」タブで
ドライバのロールバックを押します。



ダウンロードファイルの保存場所 せんむ - 2003/10/27(Mon) 10:12 No.1530

  HomePage




ダウンロードファイルの保存場所がわからなくなった場合は
もう一度同じ操作をしてみます。
保存場所を聞いてきた時に表示されている場所が
先ほど保存した場所の可能性が高いです。

できれば、ファイルをダウンロードする場合は
保存場所を決めておくと間違いがなくていいですね。
さらに、適当な名前のフォルダを作り、その中に保存すると
解凍したときにバラバラにならなくて、さらにいいと思います。



Re: エラーメッセージ ショウ - 2003/10/27(Mon) 14:03 No.1532

 




有難う御座います。
よく解りました。
早速ドライバーの更新をしてみたところ、最後にエラーメッセージが出たのですが、
一応ドライバーはインストール出来ました。
そうしたら今度は起動後に
「アプリケーションまたはDLL C:\WINDOWS\Sysrem32\igfxres.dllは
正しいWindowsイメージではありません。
これをインストールディスクのファイルと照合して下さい」と出ます。



ドライバを間違えたかも せんむ - 2003/10/27(Mon) 21:28 No.1534

  HomePage




>一応ドライバーはインストール出来ました。

何を持ってインストールできた、と判断しましたか?
どこで入手した(ダウンロードした)ドライバを入れましたか?
どのようにインストールしましたか?

igfxres.dllは調べてみましたが、
どのようなDLLなのかわかりませんでした。

ひょっとするとドライバを間違えたのかもしれません。
ドライバを間違えたのだとしたら
上で説明したドライバのロールバックをすると
元のドライバの状態に戻るはずです。

ただし、私はショウさんの環境を知りませんので
何をどうしたのかを具体的に、かつ正確に
書いていただかないとアドバイスが難しいです。

下手をすると、ますますおかしくなることもありえます。



Re: エラーメッセージ ショウ - 2003/10/28(Tue) 03:31 No.1541

 




すいません。説明不足で。まず始めに私の友人が、
パソコンのBIOSを最新のものに替え、ついでにCPUのクロックアップをし、
CPUをcelron1.7GHZを2.1GHZまで上げていました。

最初は何の問題が無かったので使っていたのですが、
CPUの温度が54℃位に上がってきたので、BIOSの設定を元の1.7GHZに戻しました。
それからパソコンの調子が悪くなり、起動後しばらくすると
切れてしまうようになってしまい、自分なり色々調べて、
ハードが壊れてしまったのか、OSが壊れているのか調べました。

最初はメモリーを(MEMTEST86)で調べたところERRORが5箇所見つかり、
やはりメモリーが壊れているのかと思っていましたが、
一応その時にOSも再インストールすれば直るのかと思い
OSも再インストールしました。
でも結果は何も変化せず、更に悪くなってしまいました。

最後にCPUを元の2.1GHZに戻したところ起動後の再起動が無くなり、
もう一度OS(WINXP)を再インストールしました。

今はすべてのドライバーもデバイスマネージャーで見る限り
正常に作動しています。
ドライバーを入れ間違えの指摘通り、過去に入れたドライバーで
不明なものは全て削除し、もう一度ドライバーを認識させたところ、
今は「Tmntsrv.exeを終了します」というmicrosoftに送信しますかと
出るだけになりました。

ドライバーはASUSのホームページから私のマザーボード(P4GE-V)用の
チップセットのドライバーを入れました。



「Tmntsrv.exeを終了します」というエラー せんむ - 2003/10/28(Tue) 09:51 No.1542

  HomePage




「Tmntsrv.exe」はウィルスバスター関係のプログラムのようです。

最近のマザーボードは、ソフトでクロックアップが
できるものもあるようですが、どのように実行されたのでしょうか?
不具合の原因はFSBの上げすぎかもしれませんが詳細は不明です。

再インストールされたとのことですが
クリーンインストールであれば元に戻るはずですが
上書きインストールでは、不具合も上書きすることになりますので
よけいに調子が悪くなることもあります。

どうしても具合が悪いのであれば、BIOSを初期状態にもどし
データをバックアップしてからHDDをformatして
OSをクリーンインストールするのが一番いいと思います。

なお、クロックアップは完全に自己責任です。
たとえ壊れても誰も保障してくれませんので
そのつもりで実行してください。




Re: エラーメッセージ ショウ - 2003/10/29(Wed) 01:01 No.1561

 




「Tmntsrv.exe」のエラーは、ウイルスバスターを再インストールする事で
解消されました。一応今は安定しているように思います。
有難う御座いました。

唯、音が鳴りません。
何時からかは定かでないのですが、おそらくOSを再インストールした
頃からだと思います。
デバイスマネージャーでは、全てのドライバーは正常に作動しています。



音が鳴らない? せんむ - 2003/10/29(Wed) 15:41 No.1567

  HomePage




OSの再インストール後に音が鳴らない原因は

1.ボリュームが絞ってある、ミュートになっている
2.スピーカの電源が入っていない、接続していない
3.オーディオドライバが入っていない
4.IEのInternetオプションで「音声を再生する」のチェックがない

などが考えられます。



Re: エラーメッセージ ショウ - 2003/10/30(Thu) 16:06 No.1596

 




よく解りませんが、sound max
という、ドライバーなのかソフトなのか分からない物を再インストールし、
SOUND MAXの画面で設定をしたら音が出るようになりました。
よく分からないのは、サウンドのドライバーとして入っていた
intel 〜AC98…とかかいてあったドライバーが無くなり、
Sound Max Integrated Digital Audioni
変わっていました。

以前の回答で、ドライバーはwindowsと周辺機器を仲介するもの
と書いてありましたが、私のパソコンはMBがASUSのP4GE-Vなのですが、
これにはビデオ、オーディオカードはオンボードになっているのですが、
このドライバーの見つけ方は、ASUSのホームページで探してくるのが一番なのでしょうか?
またこのオンボードのビデオ、オーディオカードは、他の会社でつっくていて、
ASUSがそれを選んで、MBにのせたのでしょうか?

BIOSに関して、まずBIOSのバージョンを見るには如何すればいいのでしょうか?
またBIOSの種類はMBによって分類されているのでしょうか?
そうであるなら、最新のBIOSを手に入れるためには、
やはりASUSのHPで探すのが良いのでしょうか?



SoundMAX Integrated Digital Audio せんむ - 2003/10/30(Thu) 23:05 No.1607

  HomePage




SoundMAX Integrated Digital Audioは
オーディオドライバみたいですね。
これがなかったのが原因かもしれませんね。

PCはメーカー製でしょうか?
それとも自作でしょうか?
メーカー製PCならば付属のCD-ROMがあると思います。
自作PCでオーディオがオンボードならば、マザーボードに
付属しているCD-ROMあるドライバを使うのが普通です。

一般的に言いますと、オンボードチップのドライバは
まずはPCメーカーのサイトでさがし
そこになければマザーボードメーカーのサイトで探します。

マザーボードメーカーは他のメーカーからチップを買って
自社のボードに搭載しますが、独自のチューンをしたり
独自のドライバを使ったりすることがあります。
またメーカー製PCも同様です。

そのため、チップメーカーのサイトからダウンロードしても
独自にチューンされたチップでは正常に動かない可能性もあります。

BIOSはマザーボード上のCMOSというものに記録されています。
マザーボードの型番によって違うことが多いですので
最新のBIOSはマザーボードメーカーのサイトで探します。

ただし最近はBIOSのアップデートも簡単になったとはいえ
リスクも伴いますので、現状で不具合が泣ければ
そのまま使う、というのもいいと思います。

TOP

LAN接続できません 投稿者:velvet 投稿日:2003/10/25(Sat) 23:18 No.1498

 

 


はじめまして。
どなたかご助言をいただければありがたいです。
現在WinXPとwin2000でLANしたいのですが、
根本的な所だと思うのですが、ワークグループに
つなげられません。
xp側の「ワークグループのマシンを表示」からすくなくとも
ローカルのマシンはみえるハズと思うのですが
「アクセスできません、権限がありません」とでてしまいます。
いちおうadministratorでやっています。
双方のPCへのpingもとおりません。

どのあたりから手をつければよいか、ご助言いただければ
助かります。



Re: LAN接続できません せんむ - 2003/10/25(Sat) 23:58 No.1502

  HomePage




どのようにLANを組んでいますか?
ブロードバンドルータですか?
スイッチングハブですか?
ピアツーピア(直接接続)ですか?

考えられるのは・・・
1.ワークグループ名がちがう
2.LANケーブルがちがう(ストレート、クロス)
3.必要なプロトコルがインストールされていない

あるいは、しばらく時間を置くと見えるようになることもあります。

Windows XPで接続の設定をするとネットワーク設定ディスク
(正確な名前はわすれました)のFDを作成できます。
それを他のPCにいれて、その中のset upを実行すると
ウィザードが開きますので、それにしたがって
ワークグループを同じ名前に設定すると簡単です。



Re: LAN接続できません cheer - 2003/10/26(Sun) 02:11 No.1508

 




こんばんは。
私も以前Win2Kの設定には苦労した覚えが…

まずは定番の下記で確認
「Windows.FAQ - ネットワークの共有フォルダに接続できない場合のチェックリスト」
http://homepage2.nifty.com/winfaq/networkchecklist.html

下記も参考にならないかな。
「家庭内LANことはじめ」
http://kotohazime.fc2web.com/

頑張って下さい。



ありがとうございます velvet - 2003/10/26(Sun) 03:43 No.1509

 




せんむ様、cheer様、ありがとうございます!

せんむ様
1.ワークグループ名がちがう
これは間違いなくあってると思います。

2.LANケーブルがちがう(ストレート、クロス)
3.必要なプロトコルがインストールされていない
LANはブロードバンドルーターを通してやろうとしています。
インターネットには双方問題なくつながるのですが、
ネットワークはうまくいきません。
USBでのピアツーピアを試してみましたが、やはりダメでした。

>>ネットワーク設定ディスクのFDを作成できます。
これが残念なことにwin2000では対応していないのですTT

cheer様
ありがとうございます。
>>私も以前Win2Kの設定には苦労した覚えが…
いっそ、WinXP_HOMEをかえば解決してしまうのかな
とちょっと思いはじめてます^^;

上記HP紹介ありがとうございます。
参考にさせていただきます!!
これから見てきます!

とても煮詰まっていたので、お二人のアドバイスが
とても有難いです。



Re: LAN接続できません cheer - 2003/10/26(Sun) 12:38 No.1511

 




こんにちは。

Win2KのPCにXPのユーザー登録はしてありますか?
http://www.tawagoto.net/lan/lan2k/w2lan06.html

>いっそ、WinXP_HOMEをかえば解決してしまうのかな
>とちょっと思いはじめてます^^;

XP2台より2Kもあった方がいいですよ(笑
頑張って下さい。



Re: LAN接続できません せんむ - 2003/10/26(Sun) 21:57 No.1515

  HomePage




ローカルIPアドレスは自動取得にしていますか?
手動設定の場合、サブネットマスクが同じになっていますか?

両方ともXPにする必要はありません。
XPのPC側でLANの設定をしてから
設定用のFDを作成して(自動でできます)
それをWin2000で実行すればOKです。



Re: LAN接続できません cheer - 2003/10/26(Sun) 22:05 No.1517

 




こんばんは。
確かネットワーク セットアップ ウィザードはWin2Kで使用できなかったような…
間違っていたら申し訳ありません。



Re: LAN接続できません せんむ - 2003/10/26(Sun) 22:15 No.1520

  HomePage




>cheer さん

Win2000では使えないのですか?
Win2000は使ったことがありませんのでわかりませんでした。
失礼しました。



Re: LAN接続できません せんむ - 2003/10/26(Sun) 22:16 No.1521

  HomePage




>cheer さん

Win2000では使えないのですか?
Win2000は使ったことがありませんのでわかりませんでした。
失礼しました。

それと、もうひとつ。
ファイヤーウォールが邪魔していませんか?



Re: LAN接続できません cheer - 2003/10/26(Sun) 23:04 No.1522

 




せんむさん、こんばんは。

>Win2000では使えないのですか?

下記ページの最後に書かれているのを見るとそのようですね。
http://kotohazime.fc2web.com/xp/xp3.html
こちらも
http://allabout.co.jp/computer/lan/closeup/CU20020525A/

私の時はWin98とWin2Kでしたので関係なかったのですが。

>ファイヤーウォールが邪魔していませんか?

これは大いに関係あると思います。

TOP

お願いします 投稿者:愛希 投稿日:2003/10/25(Sat) 16:38 No.1497

  HomePage

 


はじめまして。
最近HPをHP作成用のソフトで作ってたのですけど、
topページはHP上にできたけど、
topページからdiaryや、tex、bbsなどに
行かせる方法がわからないんです。
HP作成用ソフトで、URLを指定するとそのURLに
なるんですけど、topページは
http://vsimplesvvvheartv.easter.ne.jp/で指定したんですけど、
他のdiaryとかはURLを何にしたらいいんですか?
教えてください、お願いします。



他のページ(サイト)へのリンクのしかた せんむ - 2003/10/25(Sat) 23:49 No.1501

  HomePage




タイトルは内容がわかるように書いてください。

texとはなんですか?

diaryやbbsというのは、たぶんレンタルサイトだと思いますので
他のサイトへのリンクを設定するだけです。

HPビルダーをお使いのようですので
簡単にリンクを設定できると思います。

同じサイトでのリンクはファイル名だけでOKですが
この場合、リンク先は別のサーバですので
リンク先はフルパス
(http://・・・)で書きます。

URLについてはレンタル先に問い合わせてください。
たいがいは登録したときにメールなどで
URLのお知らせが来ていると思います。



アップロードについて 愛希 - 2003/10/26(Sun) 00:19 No.1504

  HomePage




ありがとうございました。

新たな質問ですけど、
「for you]という、ファイルをアップロードすると
Sorry, we accept english filenames only Wrong filename:
って出てきました。
どうしたらいいですか?



ファイル名に空白スペースが入るとNGです せんむ - 2003/10/26(Sun) 00:39 No.1506

  HomePage




ファイル名に空白スペースが入るとNGです。

どうしてもというのでしたら
アンダーバー(アンダースコア)をいれて
「for_you」としてみては?

TOP

広告について 投稿者:海清 投稿日:2003/10/25(Sat) 16:02 No.1496

  HomePage

 


TOPページに広告が表示されるんです。
表示だけならいいのですが
場所がど真ん中なんです。
なのでとても見えづらいです。
なんとかして移動・あるいは削除でしょうか?
ありましたら詳しくお教え願います。



Re: 広告について せんむ - 2003/10/25(Sat) 23:44 No.1500

  HomePage




>TOPページに広告が表示されるんです

正確に言うと、「TOPページ」ではなくて
「top.html」というファイルですね。

広告位置がおかしいのはHTMLの基本構造がめちゃくちゃだからです。
きちんと基本を勉強しましょう。

index.htmlファイルも基本構造ができていません。
IEは融通がきくので、これでも表示されますが
最低限のHTMLはきちんと書きましょう。

top.htmlの広告位置がおかしいのは、
たとえば下記のように書き直すと
きちんと表示されると思います。

・・・・・ここからがHTMLの例です・・・・・・
<HTML>
<HEAD>
</HEAD>
<BODY BACKGROUND="chou1_3.gif">
<BR>
<A HREF="about.html">
<IMG SRC="about2.gif" border="0">
</a>
<BR>
<BR>
<A HREF="profile.html">
<IMG SRC="profile2.gif" border="0">
</A>
<BR>
</BODY>
</HTML>
・・・・・ここまでがHTMLの例です・・・・・・



ありがとうございました 海清 - 2003/10/26(Sun) 10:49 No.1510

 




本当に助かりました<(_ _)>
タグを使わせていただきますm(_ _)m



Re: 広告について せんむ - 2003/10/26(Sun) 21:59 No.1516

  HomePage




私が書いたのは、海清さんのページのHTMLを
ちょっと書き直しただけです。

そのまま使うのはかまいませんが
HTMLの基本を勉強することが重要だと思います。
勉強といっても、たいしたことではありません。

基本的な構造を理解して、基本事項を守れば
あとは自由に書けばいいだけです。

TOP

FTP管理者権限について 投稿者:シルバー 投稿日:2003/10/25(Sat) 13:48 No.1495

  HomePage

 


うちのパソコンを初期化し、Windows 2000 Professional にかえたところ、
FTPを開こうとすると「管理者権限が必要です」とでるようになってしまいました。
どうしたら管理者権限を得ることができるんですか?どうしたらFTPを開けるようになりますか?
FTPが開けないとホームページを更新することができないので教えてください。よろしくお願いします。



Re: FTP管理者権限について せんむ - 2003/10/25(Sat) 23:44 No.1499

  HomePage




Windows2000は、元々ホームユーザーではなく
企業などで1台のPCを複数の人が使うことが
前提の仕様になっています。
これをユーザーアカウントといいます。

そのPCを使う人のうち管理者はソフトのインストールや
設定変更などそのPCに対してなんでもできますが
他のユーザーは勝手にソフトを入れたり
設定を変更したりすることができません。

逆に言えば、通常は管理者権限を持たない
ユーザーアカウントでログインしてPCを使ったほうが
うかつに重要なシステムを書き換えたりする心配がなくて
安心ともいえます。

Windows2000は使ったことがありませんが
インストール時にアカウントを設定しませんでしたか?
起動時にログイン画面が出ると思いますが
なにしろWindows2000は使ったことがありませんので
詳細なことはわかりません。
ヘルプに書いてありませんが?

どなたか、使っている方がレスしてくれるといいのですが・・・。



Re: FTP管理者権限について せんむ - 2003/10/26(Sun) 00:37 No.1505

  HomePage




参考にどうぞ。

「一時的に管理者権限で作業する」
http://www.pc-sos.org/win2k/2k_sos005.html



Re: FTP管理者権限について cheer - 2003/10/26(Sun) 01:58 No.1507

 




シルバーさん、せんむさん、こんばんは。
さすがに寝てますよね。^_^;

今回の場合関係してくるか分からないですが、
下記も確認してみては

「管理者権限がない」などのエラーで一部のアプリケーションがセットアップできません
http://homepage2.nifty.com/winfaq/w2k/apps.html#1438



Re: FTP管理者権限について シルバー - 2003/10/26(Sun) 20:34 No.1513

  HomePage




せんむ様、cheer様返信ありがとうございました。
両方を実行してみましたがあいかわらず「管理者権限が必要です」とでてしまいます;なので他もあたってみようかと思います。解決したら必ず報告にきます。本当にありがとうございました。



Re: FTP管理者権限について せんむ - 2003/10/27(Mon) 21:30 No.1535

  HomePage




力になれなくてすみません。
解決しましたら、ぜひ教えてください。



Re: FTP管理者権限について しるばぁ - 2003/12/14(日) 20:41:57

 




結局管理者権限を得ることはできませんでした。
なので、思いつきでFTPを片っ端からダウンロードして、使おうとしてみると、Hi_FTPというのは使うことができました。
とりあえずあの件については解決しました。良かったら参考にしてください

【管理人注】このレスは別の掲示板へ投稿していただきましたので、こちらに転記しました。

TOP

LAN接続HDD 投稿者:キリキリまい☆ 投稿日:2003/10/24(Fri) 21:49 No.1492

 

 


初めまして。
 早速質問です。LAN接続タイプのHDDをかったんですが、
パソコンにLAN接合部が一つしかないため、接続できません^^;
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/h/hd-lan/index.html
上のタイプです。
つまり、ADSLモデムからのLAN⇒パソコン 
という風に繋いでるわけですので、一つたりないのです。
 ブロードバンドルータという商品を購入して、それから繋げばいいのでしょうか?
 教えて下さい。お願いします



Re: LAN接続のHDDを使うためには せんむ - 2003/10/24(Fri) 22:47 No.1493

  HomePage




結論から言いますと・・・・
現在はADSLモデムからLANケーブルで直接PCに接続しているようですので
ブロードバンドルータを導入するのが一番いいと思います。
最近はだいぶ安くなりましたので、家庭で使うのでしたら
4000〜5000円ぐらいので十分だと思います。

誤解のないように説明しますが
LANというのは「Local Area Network」の略です。

ADSLモデムからのLAN⇒パソコン  ではなくて
ADSLモデム→LANケーブル→パソコンのLANコネクタ だと思います。

LANで2つの複数の機器を接続するのでしたら直接接続できますが
3つ以上接続する場合には、通常はハブというものを使います。
これにはリピータハブとスイッチングハブというのがあります。
前者は価格は安いですが、同時に使う機器が増えると遅くなります。
後者は逆に価格は高いですが速度が落ちません。

ルータというのはNetwork同士をつなぐ役目の機器です。
ブロードバンドルータはADSL回線などを使ってインターネットという
大きなNetwork(WAN = Wide Area Network)と
家庭内の小さなNetwork(LAN = Local Area Network)などを
接続するためのもので、ハブを内蔵しています。

ブロードバンドルータを使うと複数のPCで
同時にインターネットが楽しめます。
また簡易ファイヤーウォールにもなりますし
接続や切断はルータが自動的にやってくれるためで
いちいち手動で接続したり切断したりする手間が省けますので
PCが一台であっても導入する価値はあります。



LAN接続のHDDを使うためには せんむ - 2003/10/24(Fri) 23:54 No.1494

  HomePage




念のため・・・・

ブロードバンドルータやハブを使って接続する場合は
通常はストレートタイプのLANケーブルを使います。
LAN接続の基本はストレートケーブル、と覚えてください。
(機器によってはクロスケーブルを使う場合もあります)

クロスケーブルは、ハブを使わずに直接機器をつなぐ場合に
使うものであって、特殊なものだと考えてください。

見た目はほとんど同じですので注意してください。

TOP

インストールができません 投稿者:あや 投稿日:2003/10/23(Thu) 21:49 No.1481

 

 


IMEの辞書の方で相談させていただいたあやです。
あの時は大変助かって、今ではピンピンしています。
有難うございました。
今回は、新たなソフト(Yahoo!メッセンジャー)をダウンロードしようとしたのですが、
インストールまで行ったのですが其処でエラーが出ます。メッセージは以下です。
「システムの設定を変更する権利がありません。
 アドミニストレータのアカウントでログインし再度実行してください」
となります。アドミニストレータというものを、アスキーデジタル用語辞典で調べてみたのですが、
イマイチ分からずじまいです。
システムの設定を変更するやり方も分かりません。
この場合は、どのようなことをすればよいのでしょうか。

ためしに他の無料のRealPlayerダウンロードしてインストールしようとしたら、同じようなコメントが出てきました。

私のPCはWinのMeです。
IEはたぶん、最新版だとは思うのですが・・・6.0でしょうか。
そこら辺がよく分かっていません。すいません。

ご返答願えると嬉しいです。



Re: インストールができません。 せんむ - 2003/10/23(Thu) 22:49 No.1483

  HomePage




アドミニストレータは、そのPCの管理者のことです。
簡単に言うと複数の人間が同じPCを使う場合
ユーザーが勝手に設定を変更したりすると困りますので
管理者権限のないユーザーは設定変更やソフトのインストールなど
重要なことはできないようにするわけです。

Windows2000やWindows XPはこの機能がありますのが
一人で使う場合は、特に意識しないでもいいようになっています。
つまり、標準設定では特に設定しない限り、
最初に登録したユーザーがアドミニストレータになります。

制限ユーザーを設定した場合はアドミニストレータで
ログインしないとソフトのインストールができませんが
Windows Meはこの機能はなかったと思うのですが・・・・。

Windows Meは、ほとんど使ったことがありませんので
ちょっと調べてみます。



Re: インストールができません。 せんむ - 2003/10/24(Fri) 12:37 No.1486

  HomePage




なにかの常駐ソフトが邪魔しているのかもしれませんね。

すべての常駐ソフトを停止してやってみてはいかがですか?
タスクトレイ(時計があるところ)にあるアイコンを右クリックして
「停止」や「終了」とでるものは、すべて「停止」や「終了」してみてください。



Re: インストールができません。 せんむ - 2003/10/24(Fri) 21:00 No.1489

  HomePage




ひょっとして、Nortonを入れていませんか?
保護者機能がインストールされていると
勝手にソフトをインストールできなかったような気がします。
うっとおしいので、私はこの機能はインストールしていませんが・・・。



Re: インストールができません。 あや - 2003/10/24(Fri) 21:09 No.1491

 




※PCがおかしいので、現在別のPCからアクセスしています。

お返事ありがとうございます。
Nortonは入れてないと思うので、とりあえず時計等の停止などをしてみようと思っています。
PCが直ったら、またご連絡したいと思います。
ありがとうございました。

 TOP

初心者専用パソコン相談掲示板

過去ログNo.0030

古いページ  新しいページ  目次  掲示板へ戻る

 

 


女の子お絵かき掲示板ナスカiPhone修理