初心者専用パソコン相談掲示板

過去ログNo.0015

古いページ  新しいページ  目次  掲示板へ戻る
 

色の表示が 投稿者: 投稿日:2003/08/15(Fri) 18:19 No.828


初めまして、こんにちは。
普段ノートパソコンを使っているのですが、デスクトップのフラット画面のモニタと、
表示される色が全く違うんです。
色見本の本を見ると、デスクトップの方が正しい色を表示しているようなのですが、
ノートは色を正確に表示しないものなのでしょうか…;
当方、サイトを運営しているので、かなり困っています…。
ご指南よろしくお願いします。



Re: 色の表示が… せんむ - 2003/08/15(Fri) 18:42 No.832

  HomePage




デスクトップはCRT(ブラウン管の大きいタイプ)でしょうか?
ノートの液晶ディスプレイだと、やや色が違って見えます。
色の再現性では、やはりCRTのほうがずっと上です。

ディスプレイドライバを最新のものにしてみてはいかがでしょうか?

とはいっても、いくら自分のPCで調整してHPを作っても
閲覧している人のPCにおいて、あなたが考えているような色で
きれいに再現されているかどうかは別問題です。



Re: 色の表示が… led - 2003/08/16(Sat) 06:44 No.837

  HomePage




通りすがりのリペア君ですが。とても親切な掲示板ですね(^^
さて、色が違うというのはCRTと液晶での違いはハッキリしてますよ。
せんむさんがおっしゃるとおりですね。
ただし、液晶だとどの程度の色度が違うのかが
言葉では判りにくいような気がします。
暗いとか赤いとか、、どう考えても三原色の色から抜けているような気がする、、
などであれば画面のプロパティからの調整、またガンマ調整でいけるときもありますが、
液晶のインバータ回路やマザーボードの障害という可能性もありますよね。
デジカメで撮った画面を見ることができれば皆さんからの回答率もUPするのでは・・・と思ったり。

結構、簡単なようで難しい問題ですよね。



ありがとうございます。  - 2003/08/16(Sat) 20:51 No.849

 




やはり違うのですね…うーん…。
私のパソコンだけ違うのかと不安になっていたので、そこは安心しました。
とはいえ、いくら色を調節しても見る人の機種によって違うというのは、
仕方が無い事なだけに少し残念ですね;

>デジカメで撮った画面を見ることができれば皆さんからの回答率もUPするのでは・・・

成るほど…、参考にさせて頂きます!

せんむ様、led様、お忙しい中親切なご回答、ありがとうございました!!

TOP

Blasterによる強制再起動キャンセル法 投稿者:せんむ 投稿日:2003/08/15(Fri) 16:02 No.823

  HomePage

 


Windowsがすぐに終了してしまい、対策がも困難な場合
次の操作で再起動をキャンセルできます。

1.「スタート」→「ファイル名を指定して実行」 をクリック。
2.「名前」欄に「shutdown -a」と入力し、そのまま待つ。
3.シャットダウンのカウントダウンが始まったら
 「ファイル名を指定して実行」の「OK」ボタンを押す。



Blasterの駆除ツール せんむ - 2003/08/15(Fri) 17:58 No.827

  HomePage




【駆除ツール】
シマンテック
http://www.symantec.co.jp/region/jp/sarcj/data/w/w32.blaster.worm.removal.tool.html

トレンドマイクロ
http://www.trendmicro.co.jp/esolution/solutionDetail.asp?solutionId=4700



Blaster ワームに感染した場合の対策 せんむ - 2003/08/15(Fri) 18:22 No.829

  HomePage




「マイクロソフト FAX 情報サービス」 の利用方法について
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=/directory/worldwide/ja/kblight/t009/7/01.asp

Blaster ワームに感染した場合の対策について
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;826977
Windows Updateが使えない場合、
ここからMS03-026の修正プログラムがダウンロードできます。



MS03-026の修正プログラム せんむ - 2003/08/15(Fri) 18:38 No.831

  HomePage




通常のWindows XPはHomeもProも
Windows XP (32-bit)を選択します。
こちら
 ↓
http://download.microsoft.com/download/3/b/7/3b70e075-0abc-4013-8a2f-6d251a6d232d/WindowsXP-KB823980-x86-JPN.exe

TOP

Eメールアドレスが・・ 投稿者:ひらるれ 投稿日:2003/08/15(Fri) 15:54 No.822


 いつもお世話になっています。
今日Outlookを開いてアドレス帳を開いてみると、
アドレスが全部消えていたのです。なんとか修復できないですかね〜?
最近やった大きな事は、オフィス2000をアンストールしました。
システムは、 Win98SEです。
バックアップ取っていませんでした。(T_T)
よろしくご教授くださいませ。



Re: Eメールアドレスが・・ せんむ - 2003/08/15(Fri) 17:23 No.825

  HomePage




OutLookExpressでしたらわかりますが
OutLookは使っていませんので正確なことはわかりません。

初期設定を変更されてなければ

C:\Documents and Settings\該当ユーザ名\Application Data\Microsoft\Outlook\outlook.pst

の「outlook.pst」というファイルがアドレス帳を含む全データです。
これをバックアップしないままOfficeをアンインストール
してしまったのではデータが失われている可能性があります。

詳しくはこちらをどうぞ
 ↓
[OL2002] データのバックアップ、復元、または移動する方法
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;JP287070

なお、2重の投稿はご遠慮ください。
ダブった投稿は削除させていただきます。



Re: Eメールアドレスが・・ ひらるれ - 2003/08/16(Sat) 09:34 No.839

 




オフィス2000を再インストールしたら、
アドレスが帰ってきました。
御教授ありがとうございました。



Re: Eメールアドレスが・・ せんむ - 2003/08/16(Sat) 18:50 No.845

  HomePage




アンインストールしてもデータは残っていたようですね。
よかったです。
今後のためにデータはまめにバックアップすることをおすすめします。

TOP

イースターのHPについて 投稿者:ゅま 投稿日:2003/08/15(Fri) 12:31 No.817


初めまして。
私はガイアックスのHPを持っていたのですが、
イースターに移転したいと考えています。
イースターのHPを作ろうと思うのですが、
どうしてもよく分かりません。
説明も読んだのですが、自分が疑問に思ってるところは
何処なのか、全く分からないです。 汗
登録まではできたのですが、自分のHPの
ページを多くするにはどうしたら良いのでしょう?

あと、HPに行ったら「index.htmlです。
ここにあなたのホームページのトップページをアップロードして下さい♪
※イースターでは、このページにindexが無くてもOKです。」
という文章が出て来たのですが、これはどういう意味でしょう?
画像のアップロードはできるのですが、HPのトップを
アップロードという文章の意味が分かりません。 汗
教えて下さい。お願いします。



Re: イースターのHPについて。 せんむ - 2003/08/15(Fri) 14:11 No.819

  HomePage




ガイアックスはかなり特殊です。
普通に通用するHPを作ろうとするのでしたら
ガイアックスのことはサッパリと忘れてください。

通常のHPというのは、まずは自分のPCの中でHP用のファイルをつくります。
そのままではあなたのHPは他の人には見られませんので
サーバという誰にでも見られるコンピュータにファイルを
コピーします。
この作業をアップロードといいます。

HPを作るときは、最初のページのファイル名は
必ず「index.html」にする、というお約束があります。

イースターでは最初からサーバに「index.html」がありますが
これは白紙で何も書いてありませんので無視してOKです。

あなたが作った「index.html」をアップロードすれば上書きされます。
古いのが消えて、新しい「index.html」が見えるようになります。

ページを増やす、というのは
PCの中で新しいファイル(ページ)をつくり、
それをサーバにアップローすればOKです。
サーバの容量をオーバーしなければ、いくらでも増やせます。



Re: イースターのHPについて。 お節介おねぇさん - 2003/08/15(Fri) 18:31 No.830

 




横から失礼いたします。
こんな風に考えるといいんじゃないでしょうか。

HPを作る=家を建てる

家を建てるにはまずは土地が必要です。
「イースター」は土地ですね。
ですから家は自分で作らなければいけません、
作る方法はいろいろです。
(ホームページ作成ソフトを使う、HTMLを勉強しタグで作る)
作ったら皆に見に来てもらえるようにします=アップロード
詳しくはせんむさんが書かれていますね。
これが通常の家(HP)の作り方。

ガイアックスの場合は土地の上にすでに家が建っている。。。。
家具もすべて用意されているので、
主は必要な事柄を書き入れてボタンを押すだけ?

こんな感じでしょうか。


TOP

エラーについて 投稿者:ぶりんく 投稿日:2003/08/15(Fri) 02:01 No.816


こんばんわ!はじめまして。えっとですね、前開けていたsiteが
1週間ぐらいたって開いてみるとエラー報告がでてしまいIEが強制終了されてしまいます。
原因はなんでしょう?どうかおしえてください!おねがいします♪



Re: エラーについて せんむ - 2003/08/15(Fri) 14:03 No.818

  HomePage




原因を切り分けるために、サイトのURLを書いてください。
ひょっとすると、PCがBlasterワームに感染している恐れもあります。



Re: エラーについて ぶいりんく - 2003/08/15(Fri) 15:28 No.820

 




http://www.goobike.com/cgi-bin/search/search2_maker.cgi?1
にて、エラー報告がでます。おねがいします♪



Re: エラーについて ぶりんく - 2003/08/15(Fri) 15:29 No.821

 




あ、あとBlaxterワームは駆除しました!
駆除したのにもかかわらずエラー報告がでてしまいます。
追加です♪すみません。



Re: エラーについて せんむ - 2003/08/15(Fri) 17:27 No.826

  HomePage




エラーが出る、ということですが
具体的にどのようなエラーですか?
エラーメッセージを正確に書いてください。

Blasterを駆除したということですが、一度は感染したのですね?
駆除してからMS03-026の修正プログラムはインストールしましたか?
これをいれないと、再度感染する恐れがあります。



Re: エラーについて ぶりんく - 2003/08/15(Fri) 19:00 No.833

 




たびたび情報不足ですみません。 
エラーメッセージとゆーか、問題が発生したためIEを
強制終了させてもらいます。エラーを送信する、送信しない、
といった選択ある。これぐらいしか自分にはわかりま
せん^^;非常に初心者なので、詳しくはわかりませんが
クラッシュイベントがどうたらこうたらと、詳細情報に、
書いてありました!また情報不足だったらすみません。。

あとMS03−026はインストールしました♪



Re: エラーについて せんむ - 2003/08/15(Fri) 19:42 No.834

  HomePage




Windowsはたくさんのプログラムが複雑にからみあって
同時に動いていますので、起動しているプログラムの
相性などでエラーが出ることもよくあります。

もうしわけありませんが、現在のところ
これだけの情報では原因がわかりません。
もう少し様子を見てください。

TOP

リンクについて。横レスについて。 投稿者:ミッフィー 投稿日:2003/08/15(Fri) 00:41 No.811


はじめまして。せんむさん。
私、超ミラクルスーパー初心者です( ̄ ̄;
はっ?!って思うような質問なのかもしれませんが、
どうか教えてもらえたらと思います。

リンクってどーゆー意味があるんですか?っていうか何ですか?
横レスって何ですか? 直リンクって何ですか?



Re: リンクについて。横レスについて。 せんむ - 2003/08/15(Fri) 01:41 No.814

  HomePage




>リンク
もともとは「鎖(の輪1つ)」「結合させるもの」
「つながり」と言う意味です。
HP(ホームページ)で下線がついているところに
マウスを乗せるとマウスポインタが手の形になると思います。
そこをクリックすると別のページにジャンプしますね。
別のページにつながっていること、これがリンクです。
正確にはハイパーリンクと言います。

>横レス
「レス」の意味は「レスポンス」のほか
いろいろな説がありますが定かではありませんが
掲示板などでの投稿や発言に対するコメントのことです。
「横レス」とは掲示板などで返答を求められている以外の人や
直接関係ない人がコメントすることです。

>直リンク
アイコン画像などを掲示板やHPで表示するときに
「直リンクは禁止」などと使います。
詳しく説明するためにはHTMLのことを説明する必要がありますが
長くなってしまいますので簡単に・・・・・。

本来は自分のHPが置いてあるサーバに画像ファイルを置いて
HPにはその画像のURLを書いて表示するべきなのですが
別のサーバ(あるいは他人のHP)にある画像のURLを書いて
自分のHPや掲示板に表示させることを直リンクと言います。
これは相手のサーバに負担をかけることになりますので
通常はマナー違反です。



Re: リンクについて。横レスについて。 せんむ - 2003/08/15(Fri) 01:46 No.815

  HomePage




HP(ホームページ)は、表に見えないところに
いろいろな命令が書いてあって、リンクもそのひとつです。
裏側に「○○にジャンプしろ」という命令が書いてあって
ブラウザ(インターネット エクスプローラー)が
それを実行しているわけです。

HPのしくみについては、こちらを見ていただけると
少しは理解の助けになるかもしれません。

「ホームページの初歩の初歩」
http://pcrescue.easter.ne.jp/hp/index.htm

TOP

自分をカウントしない 投稿者:じゃすみん 投稿日:2003/08/14(Thu) 00:35 No.808

  HomePage

 


なすかの無料カウンタを使わせていただいてます。
とても気に入っているのですが、自分でHPを確認するたびに
カウンターが上がっていくので、
自分でどんどん数値を上げていってしまいます。
自分がページを踏んでも
カウントされないようにしたいんですが、
どのようにしたら良いでしょうか?



カウンタの空回り防止方法 せんむ - 2003/08/14(Thu) 12:59 No.809

  HomePage




無料版のカウンタは更新ボタンを押すたびにカウントされます。
これがいやならば有料版を借りるといいと思います。
同一IPのからのアクセスをカウントしないようにできるそうです。
(私は使っていませんが・・・)

あるいは、簡単な方法としてはカウンタを置くページと
目次ページを別にする、という方法もあります。

入り口となるの最初のページであるindex.htmlファイル
(俗に言うエンターページ?)にカウンタを置き
そこから次のページ(目次のページ)へリンクを貼ります。

目次のページに各コンテンツ(サイト内のページ)にリンクを貼ります。

各ページから戻るためのリンクはindex.htmlではなくて
目次ページへ戻るように設定します。

こうすると一度訪れた人は「戻る」ボタンを押さない限り
index.htmlには戻りませんのでカウンタが空回りしなくなります。
ただし、index.htmlで「更新」ボタンを乱打するような
いたずらには対応できません。

TOP

こんにちは 投稿者:momo 投稿日:2003/08/13(Wed) 15:47 No.800


↓の意味がわかりません。ご指導よろしくお願いします。

Windows XP/2000の場合:
パソコンが起動したら「コンピュータの管理者アカウント(Administrator)」のユーザでログオンしてください。



コンピュータの管理者 せんむ - 2003/08/13(Wed) 16:41 No.802

  HomePage




Windows XPやWindows2000の場合は複数の人が
同じPCを使うことを前提にしていますので
管理者とその他のユーザーという概念があります。
(Windows98やMEにはありません)

管理者はプログラムのインストール、アンインストールをはじめ
そのPCの設定に関して、すべてのことができます。
また管理者としてログオン(Windowsを使えるようにする)ために
パスワードが設定できますので、他人に勝手に使われないようにできます。

起動時にユーザー名を選択する画面がでて
パスワードを入力していますか?
最初から一人で使っている場合は、特に設定を変えなければ
ユーザーを選択する画面はでないと思いますが、その場合は
あなたが管理者としてログオンしている状態ですので
そのままでOKです。

家族で同じPCを使う場合、子供に設定を変更されると困りますので
子供は制限ユーザーとして別のアカウントを作るといいです。
デスクトップや各種設定がユーザーごとに保存され
勝手にソフトをインストールされたり設定を変更されることがありません。

管理者であれば「コントロールパネル」の「ユーザーアカウント」で
新しいユーザーの作成や変更ができます。



ユーザーアカウント せんむ - 2003/08/13(Wed) 16:47 No.803

  HomePage




2000は使ったことがありませんがWindows XPだと
ユーザーごとにパスワードが設定できて
ユーザーごとにデスクトップのデザインや
お気に入りなどが別々に設定できます。

同じPCであっても、使う人の好みでまったく違う環境にできます。
つまり、同じ家の中でありながら
子供が鍵つきの自分の子供部屋を持つようなものです。

ただし、親がどの子供部屋も空けられる合鍵を持っているように
管理者はすべてのユーザーの設定を追加、変更、削除できる権限があります。



Re: なるほど momo - 2003/08/13(Wed) 18:33 No.805

 




とても勉強になりました。ご指導有難う御座いました。

TOP

強制終了されてしまう 投稿者:くろ 投稿日:2003/08/12(Tue) 18:19 No.785


パソコンを起動してしばらくたつと、「RPCが異常終了したため再起動します。
シャットダウンはNTAUTHORITY¥SYSTEMによって開始されました。」
と出て再起動されてしまいます。どうしたらよいのでしょうか?どなたか教えて下さい。



Re: 強制終了されてしまう cheer - 2003/08/12(Tue) 18:44 No.786

 




こんにちは。
今日はどこの掲示板もこの話題でいっぱいですね。

下記をよく読んでMS03-026 (823980)をダウンロードして下さい。

http://www.microsoft.com/japan/security/security_bulletins/MS03-026e.asp

あと早急にウイルススキャンして下さいね。
「参考情報」
http://www.microsoft.com/japan/technet/treeview/default.asp?url=/japan/technet/security/virus/blaster.asp

がんばって下さい。



W32.Blaster.Worm(ブラスター)ですね せんむ - 2003/08/12(Tue) 20:10 No.787

  HomePage




>cheer さん
レスありがとうございます。

私も先ほど自分のサイトに情報を書いたばかりなのですが
日本でも、もう感染者がでたようですね。

パッチを当てていれば、なんてことはないのですが・・・・。

>くろ さん
cheer さんの書いてくれたサイトに駆除ツールがありますので
早急に駆除してください。
なお、駆除ツールを使う前に必ずMS03-026修正パッチを
当てる必要があるそうですので注意してください。

駆除ツール
シマンテック

http://www.symantec.co.jp/region/jp/sarcj/data/w/w32.blaster.worm.removal.tool.html

トレンドマイクロ
http://www.trendmicro.co.jp/esolution/solutionDetail.asp?solutionId=4700



W32.Blaster.Worm(ブラスター)の駆除 せんむ - 2003/08/13(Wed) 10:31 No.798

  HomePage




上のレスで

> 駆除ツールを使う前に必ずMS03-026修正パッチを
> 当てる必要がある・・・・・・・・

と書きましたが、これは手動で駆除する場合です。
駆除ツールを使う場合は事前に修正プログラムを入れる必要はありません。
ただし駆除したあとは必ずWindows updateを実行して
修正プログラムを入れてください。

またWindows XPの場合は、このワームを駆除するときに
「システムの復元」を一時的に無効にする必要があります



W32.Blaster.Worm(ブラスター)の駆除 cheer - 2003/08/13(Wed) 11:35 No.799

 




室長さん、こんにちは。

下記がWinFaqで掲載されていましたので載せておきますね。

Windows.FAQ - Windows が強制シャットダウンされる (Blaster 対策ページ)
http://homepage2.nifty.com/winfaq/blaster.html

しかし昨日からこの話題で凄いですね。



Blasterワームに感染した場合の復旧に方法 せんむ - 2003/08/13(Wed) 19:21 No.807

  HomePage




MicrosoftからBlasterワームに感染した場合の復旧に方法が公開されました

Windows XP 編
http://www.microsoft.com/japan/technet/treeview/default.asp?url=/japan/technet/security/virus/blasterE_xp.asp

Windows 2000/Windows NT 4.0 編
http://www.microsoft.com/japan/technet/treeview/default.asp?url=/japan/technet/security/virus/blasterE_nt4w2k.asp



Blasterワームについて せんむ - 2003/08/14(Thu) 22:02 No.810

  HomePage




Blaster(ブラスター)ワームの感染手順は以下のようなものだそうです。

1.攻撃対象のIPアドレスをランダムに決定する。
2.攻撃対象PCのTCP135ポートへ(MS03-026)の
 セキュリティ・ホールを悪用するRPCメッセージを送信する。
3.攻撃対象PCにバッファ・オーバーフローを発生させて、
 不正なコードを実行させる。
 このコードにはBlasterワームの本体はないが、
 TCP4444ポートで待ち受ける命令が書かれている。
4.Blasterに感染している攻撃元PCはTCP4444ポートを使って
 攻撃対象PCに接続してtftpコマンドを実行し、
 ワーム本体である「msblast.exe」を攻撃対象PCにコピーする。
5.TCP4444ポート経由で攻撃対象PCマシンに接続し、「msblast.exe」を実行する。
6.Blasterが動き始めると、Windowsを起動したときに
 自分自身が起動するようにレジストリを変更する。

BlasterがWindowsを再起動させるのではなくて
攻撃を受けてバッファ・オーバーフローが発生し
RPCサービスが不安定になり、再起動させるそうです。

つまり、再起動したからといっても
Blasterに感染していないこともあるそうです。

ただし、どの段階で再起動するかは環境によって違うらしく
感染しても再起動しないこともあるそうですので安心はできません。

修正プログラムを入れてないPCでインターネットに接続していると
攻撃を受けるたびに再起動してしまいます。
また、システムの日付が8月16日になると「windowsupdate.com」
(Windows Updateのサイト)に対しDoS攻撃を実行する踏み台
にさせられますので、早めの対策は必要です。



Blasterワームについて せんむ - 2003/08/15(Fri) 01:22 No.812

  HomePage




次のような症状がでるとBlaster(ブラスター)ワームに
感染した可能性が高いようです。

・Internet Explorer でリンクをクリックしても反応しない。
・Ctrl+F などを押しても検索画面が表示されない。
・「メモリー不足」や「RPC エラー」で特定のアプリケーションが起動しない。
・ExcelでOLE は現在使用できません」となってが開けない。
・コピー&ペーストやドラッグ&ドロップができない。
・「アプリケーションの追加と削除」の中身が表示されない
・システム情報にシステムの情報が表示されない。
・Program Files フォルダを開いても中身が表示されない。

TOP

イースターのアップロード法 投稿者:ぴんく 投稿日:2003/08/12(Tue) 13:28 No.781


イースターのアップロード方法は、せんむさんのホームページに書いてありますが、
今ひとつよく分かりません。教えてください。



Re: イースターのアップロード法 せんむ - 2003/08/12(Tue) 13:32 No.782

  HomePage




イースターでのアップロード方法は3種類あります。

実際になにをしたのか、
どのあたりがわからなないのか
具体的に書いていただかないとアドバイスができません。

タグを書いていますか?
HP作成ソフトを使っていますか
どのようにHPを作成しているかもあわせて書いてください。

TOP

初心者専用パソコン相談掲示板

過去ログNo.0015

古いページ  新しいページ  目次  掲示板へ戻る
 

 


女の子お絵かき掲示板ナスカiPhone修理